カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

賃金控除に関する協定書03

/1

賃金の一部を控除して支払う場合に必要な、労使間の協定書です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • [業種] 病院・福祉・介護 女性/70代

    2016.09.26

    参考になり助かりました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 教育研修規程

    教育研修規程

    社員の教育研修に関する事項について定めた規定です。企業の成長を支える社員の能力アップをどのように行うかを定めたテンプレート書式です。

    - 件
  • 社員充実度調査規程

    社員充実度調査規程

    社員の会社生活に対する充実度を調査することで労務管理に役立てるための「社員充実度調査規程」の雛型です。 適宜ご編集の上、ご活用いただければ幸いです。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(制度の目的) 第3条(調査の方法) 第4条(調査の対象者) 第5条(実施頻度) 第6条(結果の公表) 第7条(活用)

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】年休取得計画規程

    【働き方改革関連法対応版】年休取得計画規程

    年休取得計画規程(年次有給休暇取得計画規程)とは、従業員が年次有給休暇(年休)を効果的に取得するための計画やルールを定めた企業の内部規定のことです。これは、労働者の健康と労働環境の改善、労働者の権利を保護するために制定されています。 企業は、労働基準法や労働協約に従って、年休取得計画規程を策定し、従業員に周知させることが求められます。また、企業は従業員の年休取得を促進し、労働環境の改善に努める必要があります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(対象者の範囲) 第4条(対象の日数) 第5条(対象期間) 第6条(取得予定日の届け出) 第7条(年休取得カレンダー) 第8条(年休の取得) 第9条(年休取得の奨励)

    - 件
  • (売上額を基準とする)営業報奨金規程

    (売上額を基準とする)営業報奨金規程

    営業社員に対し、その営業成績(売上額を基準とする)に応じて報奨金(=褒賞金)を支給するための「(売上額を基準とする)営業報奨金規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(報奨金の支給) 第3条(報奨金の算定式) 第4条(計算期間) 第5条(支給日) 第6条(支給対象者) 第7条(報奨金の対象外) 第8条(減額)

    - 件
  • 就業規則(変更)届06

    就業規則(変更)届06

    就業規則(変更)届とは、就業規則(の変更)を労働基準監督署に申請する際に提出するための書類

    - 件
  • (規程雛形)賞罰委員会規程

    (規程雛形)賞罰委員会規程

    賞罰委員会規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 新着特集