総合能力判定表(上級管理職用)

/1

「総合能力判定表(上級管理職用)」は、上級管理職者の能力評価を行うための判定表の書式事例です。組織内の上級管理職の能力評価は、組織戦略の推進やリーダーシップの向上に大きな影響を与えます。 このテンプレートは、上級管理職の多岐にわたる職務遂行能力を総合的に評価するための項目を提供しています。上級管理職には、戦略策定、チームリーダーシップ、問題解決能力など多くの重要な役割が求められますが、そのすべてを適切に評価するための指針を提供します。 テンプレートには、リーダーシップ能力、戦略的思考、意思決定力、コミュニケーション能力などの項目が含まれており、評価者と被評価者が対話を通じて具体的なフィードバックを行う際の基準となります。 また、各項目ごとに評価基準が設けられており、上級管理職の強みや成長ポイントを明確に把握し、キャリアプランや育成プランの策定に活用できます。 このテンプレートを活用して、上級管理職者の能力評価を客観的に行い、組織の戦略的なリーダーシップ育成に貢献しましょう。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 住宅リフォーム【営業マン成績進捗確認_自主考動ソフト】

    住宅リフォーム【営業マン成績進捗確認_自主考動ソフト】

    【営業マン成績進捗確認_自主考動ソフト】  営業担当者は会社から提示された必達粗利額(ノルマ)をはじめに入力します。受注金額を入力すると、原価・粗利額・粗利率(初期設定は32%:都度変更可能)が案件ごとに自動計算・入力されます。さらに自動的に期首から本日現在までの累積額が表示されますので、必達粗利額への進捗度を確認することができます。行末に未達粗利額が自動的に「赤字表示」されることにより、担当者は誰かに指示される前に状況を判断し、目標達成に向け自ら考えて行動する様になります。これを「自主考動(じしゅこうどう):造語」と呼びます。案件数を増やす、受注率を上げる、粗利率を高める等々の具体的な行動計画が明確になり、自ら効率的な行動をするようになります。  現場が竣工したら当該現場からの支払を閉鎖し、粗利額を確定させ「未成工事〇」から「完成工事●」として処理します。期末に近づくと「●」表示が多くなり、累計粗利益額の「信憑性・精度」も上がることになります。本日現在の未達粗利額が表示されることで、担当者はこのソフトに「背中を押される刺激」とモチベーションの持続化により、目標を達成できるようになります。毎朝始業時に当ソフトを確認するなど、「習慣化」することが成功の秘訣です。  管理者は「全営業マンを網羅したシート」に移し替えることで、本日現在の全社達成度を知ることができます。経営者が欲しいのはこうした数値(管理会計)であり、後追い処理的な会計事務所の月次決算(税務会計または制度会計)報告を待っているのではタイムラグが生じ、タイムリーな経営判断・対策・業績評価(賞与支給考査)ができません。 管理会計上も有益なソフトですので、ぜひご活用ください。 【住宅リフォーム『粗利32%』工事台帳_4】[1,200円(税抜)]の併用活用(原価連動化)をお勧めいたします。 ※管理会計とは:会計情報を経営者の意思決定や業績測定・業績評価に役立てる会計 ※税務会計とは:課税されるべき所得額を算出し、税務署へ提出するための会計 ※制度会計とは:株主や銀行、税務署などに提出する決算書を作成するための会計

    - 件
  • 目標管理(目標設定)シート(達成状況などを記載)・Word

    目標管理(目標設定)シート(達成状況などを記載)・Word

    目標管理(目標設定)シートとは、設定された目標、達成計画、進捗や達成度などのプロセス、目標達成時のフィードバックまでを1枚のシートにまとめたものです。各従業員の業務や役割における目標を定量的に定め、達成に向けて進捗管理を行うためのツールとして活用されます。 「組織の行動スピードの向上」「メンバーの目標達成意識の向上」「コミュニケーションコストの削減」「生産性の向上」など、作成には多くのメリットがあります。 こちらはWordで作成した、目標管理(目標設定)シートのテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • タイムスケジュール表【1日】・横・Excel

    タイムスケジュール表【1日】・横・Excel

    タイムスケジュール表とは、特定の期間内における作業や活動の予定を時間単位で整理した計画表のことです。この表は主に、時間を効率的に管理し、計画的に行動することを目的に作成されます。 タイムスケジュール表を作成すれば、作業の予定が「見える化」されるため、作業の無駄や問題点に気付きやすくなります。これにより、限られた時間内で最大限の成果を上げることが可能です。 また、この表を参照すれば、重要なタスクの見落としを防ぐことができます。 さらに、計画通りに進んでいるかを確認しやすくなるので、予定が遅れている場合は、早めに対応策を考えることもできます。 こちらは無料でダウンロードできる、1日用のタイムスケジュール表(Excel版)です。日付をカレンダーで選択できる仕様にしており、横のレイアウトを採用しました。 自社のプロジェクトや業務の管理などに、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 営業管理_03_物流業

    営業管理_03_物流業

    日々の営業活動の記録と顧客情報の管理を目的としたExcel(エクセル)システム。日報と顧客情報は関連付けられており、各顧客の営業活動履歴を閲覧できます。商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。A4縦(物流業向け、仕様品営業向け)

    - 件
  • 商品評価損策定シート

    商品評価損策定シート

    商品評価損算定シートのEXCELテンプレート(雛形)です。自社商品の評価をどのように考えればよいか分からない場合に、有効なのが経過期間による取扱基準です。商品の種類によりさまざまですが、一度合理的基準さえ決まれば、在庫価値を常に的確につかめます。

    - 件
  • 発注モレを防ぐ在庫管理表

    発注モレを防ぐ在庫管理表

    入出荷の入力だけで発注点管理もできる在庫管理表。日々の入力は入荷伝票と出荷伝票のみ。在庫数は自動集計され、発注点を自動監視して発注モレを防ぎます。 この在庫管理表は「紙の管理からExcelの管理にしたい」、「Excel管理はしているが、入庫・出庫が多く在庫数の計算の間違いが増えている」、「Excelで在庫数は管理できているが、発注を忘れて欠品することがある」などのように考えている会社向けに作成したExcelで、発注モレをなくし適切な在庫数で管理することを目指して作成しています。 利用方法は簡単。入荷伝票と出荷伝票を入力するだけです。在庫数は自動計算され、発注点も自動で監視できます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 人事評価・人事考課 > 人事考課
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?