カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
通知書・通達書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

出荷の通知状003

/1

「出荷の通知状003」は、取引先に商品出荷の通知をする際の書式です。丁寧な文書で、出荷手続きが完了したことをお知らせし、取引先に安心感を与える大切な文書です。この通知状を利用することで、取引の進捗状況を透明に示すことができます。取引先の皆様にとって、信頼性のある取引パートナーとしての印象を与えることができるでしょう。 実際の出荷業務の内容に合わせて、商品の出荷日や数量、配送方法などの詳細情報を編集してお使いください。取引先との円滑な取引を進め、お互いのビジネスをスムーズに進めることで、さらなる発展を遂げることができるでしょう。取引の信頼関係を築くために、この通知状を積極的に活用してください。取引先の皆様にとって、安心感をもって取引を進めることができるよう願っております。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 出品依頼書002

    出品依頼書002

    「出品依頼書002出品依頼書」は、企業や団体が自社主催のイベントでの出品を求める際に用いる書類です。イベントの成功のためのスムーズなコミュニケーションを促進する役割も果たします。たとえば、製品展示会や商談会など、さまざまな場面での出品を考えている企業や団体の方々にとって、この出品依頼書は役立ちます。一方で、受け取った側も、イベントの趣旨や要件を具体的に把握し、適切な対応を計画するのに有効なテンプレートです。

    - 件
  • 【改正民法対応版】返金及び契約解除合意書

    【改正民法対応版】返金及び契約解除合意書

    悪徳業者等の詐欺的営業方法で支払い・契約締結をしてしまった場合の返金及び契約解除を合意することとなった際に締結する「返金及び契約解除合意書」の雛型です。 別途ご用意している「返金及び契約解除要求書」が通知書形式であるのと異なり、こちらは合意してお互いに書面をする内容となっている点が異なります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(合意解約) 第2条(解除日) 第3条(債権債務)

    - 件
  • 信用状況の照会状02(社員)

    信用状況の照会状02(社員)

    信用状況の照会状02(企業)は、企業の信用状況を確認するための効果的な書式テンプレートです。これは、ビジネスにおいて信頼性を確保する上で非常に役立つツールです。この書式テンプレートを使用することで、どのようなシーンでも信用情報の照会プロセスをスムーズに進めることができ、ビジネスの成功に寄与します。さらに、このテンプレートは無料でダウンロード可能です。信用状況の照会状02(企業)は、プロフェッショナルな取引や戦略的なパートナーシップを築く際に信頼性の高い情報を提供し、ビジネスの信用度を向上させるのに役立ちます。信用情報の照会を簡素化し、効率化するために、ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 商品入荷のご通知

    商品入荷のご通知

    商品入荷のご通知は、注文商品が入荷された際の通知書としてご使用ください。この通知書には、以下の内容が記載されています。 ・お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、注文番号、入荷日など。 この通知書をお客様に送付することで、注文商品の入荷状況をお知らせすることができます。また、お客様の満足度や信頼度を高めることができます。商品入荷のご通知は、商品の販売管理に役立つ書式です。

    - 件
  • 隔週土曜日休日実施の案内状

    隔週土曜日休日実施の案内状

    隔週土曜日休日実施の案内状です。土曜日休日形態を隔週休みにする決定を案内する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】特許権通常実施権許諾契約書(独占的許諾)

    【改正民法対応版】特許権通常実施権許諾契約書(独占的許諾)

    通常実施権とは、特許発明の実施許諾契約により定めた範囲内において、業として特許発明を実施することのできる権利です。専用実施権とは異なり、独占的な通常実施権とするか非独占的な通常実施権とするかなど、実施権の具体的な内容を実施許諾契約において定めることができます。また、通常実施権は、実施許諾契約により発生し、登記は効力要件ではありません。 通常実施権許諾契約を締結する場合も、専用実施権設定契約と同様に、許諾範囲、ロイヤルティ (許諾料) などの基本的な内容の他、不争義務、改良発明の取扱い、第三者による侵害の際の対応などを定めることになります。また、実施権が独占的か非独占的かという点についても、 明確に定める必要があります。 本書式は、通常実施権を「独占的」に許諾するための「【改正民法対応版】特許権通常実施権許諾契約書」雛型です。(専用実施権を設定するための「【改正民法対応版】特許権専用実施権設定契約書」及び、非独占的に許諾するための「【改正民法対応版】特許権通常実施権許諾契約書(非独占的許諾)」は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(実施許諾) 第2条(対価) 第3条(調査) 第4条(実施登録) 第5条(不争義務) 第6条(侵害の排除) 第7条(改良発明) 第8条(秘密保持) 第9条(有効期間) 第10条(解除) 第11条(期限の利益の喪失) 第12条(権利義務の譲渡禁止) 第13条(協議) 第14条(管轄)

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×