社内文書・社内書類カテゴリー
申出書 社内通知 申請書・届出書 リスト・名簿 回覧書 記録書 議事録・会議議事録 理由書 予定表・スケジュール表 工程表・工程管理表 電話メモ・伝言メモ 始末書 決議書 反省文 調査書 申告書 協定書 承認書 報告書・レポート チェックリスト・チェックシート 手順書・マニュアル・説明書 委任状 台帳 計画書 一覧表 組織図 願書 集計表 指示書 顛末書 許可書 稟議書・起案書 管理表 名刺 上申書 同意書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
創立総会議事録です。株式会社創立に際し開催された総会の議事録としてご使用ください。
株主総会の議事を記録する議事録の作成フォーマットです。解散の減少の雛形・例文となっています。
取締役会の議事について作成する議事録の作成フォーマットです。利益余剰金配当決議の雛形・例文となっています。
競業取引の承認に関する議事録です。取締役が自己あるいは第三者へ自社の営業に属する業務を行う場合は、業務の情報を開示し、他の取締役から承認を得なければならず、そのための議事録です。
取締役会の議事を記録する議事録の作成フォーマットです。取締役会書面決議議事録の雛形・例文となっています。
取締役会の議事を記録する議事録の作成フォーマットです。取締役会書面決議同意書の雛形・例文となっています。
「議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Excel」は、各種会議の詳細な内容を整理・管理するための便利なテンプレートです。議事録には、会議に関する事柄の「備忘録」としての役割があります。議事録を作成しておけば、会議参加者の「記憶ミス」や「理解不足」を防げるでしょう。また、承認の経緯や決定事項、承認者を記録することで、「言った・言わない」のトラブルを避けられます。 さらに、議事録作成には「次の会議へと課題をつなげる」という目的もあります。次回に向けての確認事項や課題を書き残すことで、「次の会議では、どのようなことを確認・決定する必要があるか」を明確にする効果が期待できるでしょう。期日や担当者と共に明記することで、業務の進行をより効率的に管理することができます。