カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
売上管理
取引条件変更
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

商品注文の取消状006

/1

「商品注文の取消状006」は、納期を過ぎても商品が届かない、そしてその事情について一切の説明がないといった事態に対応するため、相手に商品注文を取り消す意向を伝達する際に使用します。この状況では、取引を止めるのは先方の責任に起因します。そのため、明確な理由を示し、取引停止が妥当な措置であることを相手に納得させる必要があります。この取り消し状を適切に利用することで、問題解決へと繋げることが可能となるでしょう。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 業務請負基本契約書コンピュータ関連

    業務請負基本契約書コンピュータ関連

    甲乙間で締結する業務請負の際に用いる業務請負基本契約書のテンプレート書式です。

    3.0 1
  • 【改正民法対応版】継続的売買取引契約書(保証人なし・二者間契約)

    【改正民法対応版】継続的売買取引契約書(保証人なし・二者間契約)

    動産の継続的売買取引のための「【改正民法対応版】継続的売買取引契約書(保証人なし・二者間契約)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 なお、買主に連帯保証人をつけた「【改正民法対応版】継続的売買取引契約書(保証人あり・三者間契約)」は別途ご用意しております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(基本契約) 第3条(個別契約) 第4条(売買価格) 第5条(商品代金の支払方法) 第6条(引渡し) 第7条(所有権の移転) 第8条(危険負担) 第9条(引渡し後の検査) 第10条(契約不適合の担保責任) 第11条(製造物責任) 第12条(知的財産権) 第13条(商標) 第14条(相殺) 第15条(期限の利益喪失) 第16条(契約解除) 第17条(担保権の設定) 第18条(損害賠償) 第19条(遅延損害金) 第20条(有効期間) 第21条(秘密保持) 第22条(合意管轄) 第23条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(返済期限後の)「貸金返還請求書」

    【改正民法対応版】(返済期限後の)「貸金返還請求書」

    貸金の返済期限を過ぎた後の「貸金返還請求書」の雛型です。これは法律上の催告の効果があります。 催告とは、裁判外において相手方に貸金等の債務の履行の請求をすることをいいますが、この催告は、時効の更改正の効力がなく、催告時から6か月を経過するまで時効が完成しない効力を有するにすぎません(改正民法第150条1項)。また、一度催告をした後6か月以内にまた催告をするというように催告を繰り返してもその効力はないため、注意を要します。 しかし、消滅時効の完成が間近に迫っている場合には、催告を内容証明郵便でしておけば、その事実を証明できるという利点がありますし、そうでない場合であっても、将来訴訟になった場合において催告の事実を証明できるので、内容証明郵便による利点があります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 値下価格改定の通知書004

    値下価格改定の通知書004

    価格の引き下げは、お客様から好意的に評価されることが多く、ビジネスの発展や顧客満足度の改善に繋がる可能性があります。よって、この文書はお客様の反応を引き起こす効果的な方法となり得ます。 この通知書は、自社の製品やサービスの価格が減少したときに、ビジネスパートナーや顧客に通知するための道具となります。新商品の市場投入、販売戦略の変更、製造コストの削減等、各種の事象によって価格が減少したときに採用されます。 価格変動の理由と、その価格の変更が顧客にどのようなプラスをもたらすのかを強調することで、好意的な反応を引き出すことができます。無料でダウンロードできるので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 商品取引条件照会への回答書

    商品取引条件照会への回答書

    商品取引条件照会への回答書です。照会を受けた新規商品取引条件に対する回答書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【下請法対応版】工事・修理発注書

    【下請法対応版】工事・修理発注書

    下請法に対応した「工事・修理発注書」雛型です。また、商法第509条では、平常取引のある商人間では、発注に対する諾否を遅滞なく実施しなければ、承諾したものとみなす規定がありますので、その点にも言及しております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 (参考条文) 第509条 1.商人が平常取引をする者からその営業の部類に属する契約の申込みを受けたときは、遅滞なく、契約の申込みに対する諾否の通知を発しなければならない。 2.商人が前項の通知を発することを怠ったときは、その商人は、同項の契約の申込みを承諾したものとみなす。

    - 件
  • 新着特集