36協定01

/1

労基法36条で定められている時間外及び休日の労働を定める協定書類(時間外・休日労働に関する協定届)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 所定労働時間設計シート1(2004_1-2006_3対応)

    所定労働時間設計シート1(2004_1-2006_3対応)

    所定労働時間の設定、出勤カレンダー作成のための計算表(2004.1-2006.4対応)

    - 件
  • 医療費控除の基礎台帳 一人用 PDF 無料

    医療費控除の基礎台帳 一人用 PDF 無料

    医療費控除のPDFを計算しました。 印刷してご利用ください。

    - 件
  • 在職老齢年金フローチャート

    在職老齢年金フローチャート

    在職老齢年金フローチャートとは、60歳以後も会社勤めを続ける人が厚生年金の保険料を支払いながらがもらう年金「在職老齢年金」を支給できるか確認するためのチャート

    - 件
  • 復職願(汎用版)・Word【見本付き】

    復職願(汎用版)・Word【見本付き】

    休職期間の満了に伴う復職申請に活用できる「復職願」です。休職期間や復職理由を明記し、復職予定日や配属希望、勤務形態などを一括で申請できるシンプルな構成になっています。見本付きのため、初めて作成する場合でも迷わず記入でき、迅速な手続きが可能です。 ■復職願とは 病気療養や私傷病などの理由で休職していた従業員が、休職期間終了後に職場復帰を希望する際に提出する社内文書です。労働契約法上の「労務提供義務の再開」に関わる申し出であり、また労働安全衛生法に基づく産業医の意見聴取が必要となる場合があります。 ■テンプレートの利用シーン <病気療養やケガによる休職後の復職に> 医師の診断書を添えて復職理由を記載し、安心して復職を申請できます。 <家庭の事情や私傷病など幅広い休職に対応> さまざまなケースで利用可能です。 <勤務形態や配属希望を伝える場面に> 通常勤務・時短勤務・テレワーク・時差出勤など複数選択肢があり、復職後の柔軟な働き方を調整できます。 ■作成・利用時のポイント <復職予定日は具体的に記入> 復帰後の人員配置に関わるため、正確な日付を記載しましょう。 <復職理由は簡潔に明示> 医師の診断や事情を踏まえた理由を添えると、承認がスムーズになります。 <添付書類の確認> 診断書など必要に応じた書類を添付することで、申請の信頼性を高められます。 ■テンプレートの利用メリット <見本付きで記入方法が分かりやすい> 記入例を参考にできるため、必要事項を迷わず記載でき、初めて利用する方でも安心です。 <Word形式で柔軟に編集可能> 会社独自のルールや運用に合わせてカスタマイズできます。 <無料ダウンロードですぐに利用可能> コストをかけずに導入でき、復職手続きの効率化につながります。

    - 件
  • 健康状態告知書

    健康状態告知書

    健康状態告知書とは、採用予定者が自分の健康状態を伝えるための告知書

    - 件
  • 給料支払証明書

    給料支払証明書

    中途退社の方など、源泉徴収票以外で給与を証明するのに使用します。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 労務管理
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?