【様式改定対応】健康保険・厚生年金保険 適用事業所名称/所在地変更(訂正)届(管轄内)【見本付き】

/3

同一の年金事務所管轄内で、事業所の名称や所在地が変更になった際に提出する届出書のテンプレートです。記載例付きのため、初めて手続きを行う総務・人事担当者の方でもスムーズに作成できます。 ■適用事業所名称/所在地変更(訂正)届(管轄内)とは 健康保険・厚生年金保険の適用事業所が、同じ年金事務所の管轄内で事業所の所在地または名称を変更した場合に、事業主が年金事務所へ提出する法定届出書類です。事実発生から5日以内の提出が求められており、社会保険に関する事業所情報を正確に管理するために必要な手続きです。 ■テンプレートの利用シーン <管轄内でのオフィス移転時に> 同じ年金事務所の管轄地域内で事務所を移転した際に、新住所への変更届として提出します。 <社名変更や商号変更の手続きに> 法人の合併や組織変更などにより事業所名称が変わった場合には、速やかに届出を行います。 <登記内容と社会保険の情報を一致させるために> 登記簿謄本の記載事項と社会保険上の情報を一致させることで、行政手続きの整合性を保ちます。 ■作成・利用時のポイント <事実発生から5日以内に提出> 提出期限が定められているため、変更後は速やかに手続きを完了させるようにしましょう。 <管轄の年金事務所を事前確認> 管轄が変わる場合は「管轄外」の届出書が必要となるため、移転前に自社の所在を管轄する年金事務所を確認してください。 <法人の場合は登記簿謄本の添付を> 法人事業所の場合、所在地変更・名称変更のいずれも、原則として法人(商業)登記簿謄本のコピーの添付が必要となります。登記上の所在地と実際の事業実態が異なる場合など、追加資料が求められることがあります。 ■テンプレートの利用メリット <記載例付きで初めてでも安心> 見本が付いているため、記入箇所や書き方が一目で分かり、作成時間を短縮できます。 <PDF形式でそのまま印刷可能> ダウンロード後すぐに印刷して記入でき、制作費用や月額コストも発生しません。 ※出典:日本年金機構ホームページ(https://www.nenkin.go.jp/) ※提出前には最新の法令および管轄年金事務所の要件をご確認のうえ、ご利用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 紛失届 005

    紛失届 005

    紛失届は、業務で使用している物品が紛失した際に、その事実を正式に報告し、適切な対応を行うための書類です。 1.いつ、どこで、どのように紛失したのかを明確にし、責任の所在を明確にする。 2.原因を分析し、今後同様の紛失が発生しないよう対策を講じる。 3.物品が会社の資産である場合、保険や弁償の適用を判断する。 業務においては、このような提出が迅速に行われることが重要です。これにより、組織全体が適切に対応し、問題を解決するための手続きが円滑に進められます。

    - 件
  • 地域雇用促進奨励金支給申請書

    地域雇用促進奨励金支給申請書

    就業機会が不足している農山村地域に事業所を設置又は整備し、その地域に居住する求職者等を雇い入れたときに支給される給付金をもらうための申請書

    - 件
  • 障害特別年金変更申請書

    障害特別年金変更申請書

    現在受けている障害補償年金又は障害年金に係る障害等級が変更になる場合に申請する、テンプレート書式です。障害特別年金変更申請書です。無料でダウンロードが可能です。

    - 件
  • 身元保証人変更届002

    身元保証人変更届002

    身元保証人変更届です。身元保証人が変更になった際の届出書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 事業場外労働のみなし労働時間制に関する協定書

    事業場外労働のみなし労働時間制に関する協定書

    労働者が労働時間の全部又は一部について事業場外で業務に従事した場合において、労働時間を算定しがたいときであって、当該業務を遂行するために通常所定労働時間を超えて労働することが必要な場合、使用者が労働者の過半数で組織する労働組合又は労働者の過半数を代表する者との書面による協定を所轄労働基準監督署長に届け出ることにより、当該協定で定めた時間労働したものとみなす制度を利用できる書類

    - 件
  • 適用事業報告

    適用事業報告

    適用事業報告書類です。 労働基準法の適用事業となったとき(業種を問わず、労働者を使用するに至ったとき)に、所轄労働基準監督署長に報告しなければなりません。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 労務管理 > 労務申請書・労務届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?