カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
業種別の書式
不動産・住宅
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「不動産・住宅」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
不動産・住宅で使えるテンプレート(雛形,フォーマット,書式,サンプル,文例)一覧です。家や部屋の賃貸借契約書、委任状、店舗(事務所)の賃貸借契約書、駐車場の賃貸借契約書、不動産(土地)についての賃貸借契約書などがあります、他にも建物賃貸借契約書、マンション賃貸借契約書などが用意されています。このページでは不動産・住宅の書類作成に役立つようワードやエクセル、パワーポイントなどのデータ形式でダウンロードできる不動産・住宅で使えるテンプレートを紹介しています。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 業種別の書式 > 不動産・住宅
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

592件中 41 - 60件

  • 故障中ポスター各種(集合住宅用)

    故障中ポスター各種(集合住宅用)

    ■エアコン故障時の以下2パターンを追加 ➀夏期期間中(猛暑時)の故障 共用施設で窓がなく(閉め切った状態)、エアコンの使用が必要不可欠な場合で、閉鎖のお知らせをする・・・ ②冬期期間中(厳寒時)の故障 厳寒期でエアコンが唯一の暖房機器具が故障し、耐えられないくらい室温が下がる場合で、閉鎖のお知らせをする・・・ <説明> エアコンが突然故障した場合、応急的に掲示するポスターが必要になります。 暑さ寒さがさほど厳しくない時期や窓を開ければ何とか過ごせる(建物構造の)場合は、ただ単に「故障中」とお伝えすれば済みます。(共用施設は利用を継続) しかし、猛暑日や厳寒日で窓が開けられない(建物構造の)共用施設で利用を継続すると、特にに猛暑日では熱中症となる危険性がある場合は、共用施設の利用中止(閉鎖)を選択せざるを得ません。 ※主にお子様が利用する共用施設の場合、漢字のみの表記だけでは理解できないため、わかりやすく「ふりがな」も併記しました。 ■ファイル作成のきっかけ 団地やマンションを管理していると、突然発生する住宅設備の故障。 ※集会場(団地)やパーティールーム(マンション)など。 あわてて手書きのポスターを作成し掲示する場合もありますが、(経験上)現場対応に追われ時間がないときもあるか?と思います。 ※上記状況のため、殴り書きのようなポスターになることもあります。(居住者に対して失礼) そのような緊急のときに備え、予め様々な状況に合わせた「故障中のポスターがあれば便利」という実務上の経験から作成しました。 ■故障中ポスターの内容 エクセルで作成し故障の状況に合わせワークシート別にしました。 以下17種類。 1.遊具 2.ベンチ 3.トイレ 4.断水 5.エレベーター 6.自動ドア(閉鎖中 7.自動ドア(開放中 8.ドア(締切中故障9.ドア(締切中強風 10.照明 11.エアコン(今回2パターン追加) 12.食洗器 13.冷蔵庫 14.電子レンジ 15.給湯器 16.電気ポット 17.時計

    - 件
  • 超実践用!事務所賃貸借契約書 (少し変えれば店舗でも使用できる)

    超実践用!事務所賃貸借契約書 (少し変えれば店舗でも使用できる)

    現役の不動産仲介マンが事務所の契約時に使用している契約書です。 内容はしっかりとしてます。 記載の契約条項は下記のとおりです。 1.賃貸借物件 2.賃貸借期間と更新 3.使用用途 4.契約期間内解約 5.賃料等 6.その他の費用 7. 賃料等の改定 8.敷金・保証金 9.礼金 10.償却費 11.遅延損害金 12.禁止事項 13.造作・設備工事等 14.修繕 15.免責 16.立入・点検 17. 管理規則 18. 登記事項又は身分等の変更通知 19. 契約の解除 20.反社会的勢力の排除・制限 21.不可抗力による契約の終了 22.原状回復等 23.賃貸借期間開始前の解約 24.連帯保証人 25.財務状況等の説明 26.家賃債務保証業者の提供する保証 27.消費税及び地方消費税 28.保険の加入 29.守秘義務 30. 準拠法 31.裁判管轄 32.定めなき事項

    - 件
  • 土地一時使用賃貸借契約書01

    土地一時使用賃貸借契約書01

    土地一時使用賃貸借契約書(賃貸契約書)を掲載しました。ご利用下さい。

    4.5 2
  • Excel月極駐車場収入管理表(一覧・個人別-連動仕様)

    Excel月極駐車場収入管理表(一覧・個人別-連動仕様)

    ■本テンプレートの内容 月極駐車場収入管理表のテンプレートで、一覧表と区画別管理表が連動リンク設定されています。 管理する駐車場の規模は以下のとおりです。(登録可能数) ・区画数   50区画 ■本テンプレートの特徴 ① 区画図の入力・作成で識別データが連動作成 管理する駐車場の区画図を入力・作成すると、対象年月のシリアル値と合算・連動して対象駐車場区画の識別番号一覧(表)が自動作成されます。 ② 個別駐車料金管理表 契約者の駐車場区画収入管理情報(駐車料金や入金、滞納状況)を個別に管理できます。そのデータが(任意の年月時点での)以下③の月極駐車料金管理表(一覧)に連動表示されます。 ③ 月極駐車料金管理表(一覧) 上記②で入力した個別駐車料金が連動リンク表示され、確認したい年月日のデータがクリック操作のみで簡単に確認できます。 同時に確認したい対象年月時点の契約率も確認できます。 ご利用に際しては、基本データ入力の他コピー&ペーストなどエクセルの基本操作を行う必要があります。 ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 内容証明04(滞納家賃支払催告)

    内容証明04(滞納家賃支払催告)

    家主から借家人に送付する滞納家賃支払催告のテンプレートです。

    - 件
  • 土地売買契約書02

    土地売買契約書02

    土地売買契約書とは土地の売買を行う場合に記入する契約書

    - 件
  • 債権の譲渡を知らせる

    債権の譲渡を知らせる

    自社の債務を他社に譲渡したことをつたえるための書類

    - 件
  • マンション賃貸借契約書

    マンション賃貸借契約書

    建物(マンション)に関する賃貸借契約書です。

    4.0 4
  • 見積管理021(不動産業)

    見積管理021(不動産業)

    見積書の作成、見積実績一覧の表示、管理をするxcel(エクセル)システム。顧客・商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。明細10行B5縦(不動産業向け)【消費税8%対応】

    5.0 1
  • 契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を家主が申し入れる場合の内容証明

    契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を家主が申し入れる場合の内容証明

    契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を申し入れる場合の内容証明は、家主が、借家人に対して、契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を申し入れる場合に作成する文書です。契約期間の定めのない建物賃貸借契約とは、契約書に契約期間が記載されていないか、または期間満了後に更新された場合に成立する契約です。このような契約は、家主と借家人の双方が解約を申し入れることができます。

    - 件
  • 契約履行の催告書02(売買物件引渡しの請求)【例文付き】

    契約履行の催告書02(売買物件引渡しの請求)【例文付き】

    ■契約履行の催告書とは 売買契約に基づく売主の引渡し義務が履行されない場合に、正式に履行を求めるための通知文書です。 買主は契約に従い一定期間内に物件の引渡しを求め、それでも履行がない場合は契約解除や損害賠償請求を行う旨を通知するために使用されます。 ■催告書の利用シーン ・売買契約に基づく物件の引渡し遅延に対する催告(例:納品予定日を過ぎても引渡しがない) ・売主の債務不履行が続いている場合の法的対応の前段階(例:履行期限を設定し、改善を促す) ・契約解除を見据えた最終通知としての使用(例:一定期間内に履行がない場合、契約解除と損害賠償請求を行う) ・裁判や法的手続きに向けた証拠としての記録(例:正式な履行請求の証拠を残すため) ■利用・作成時のポイント <引渡し遅延の事実を明記> 「本売買契約第○条に基づき、本年○月末日までに引渡しが完了する予定でしたが、現時点で未履行」と事実を明確にする。 <履行を求める期限を設定> 「本書受領日の翌日から○○日以内に引渡しを履行することを求めます」と、具体的な期限を示す。 <契約解除および損害賠償の可能性を明示> 「期限内に履行がなされない場合、本売買契約を解除し、損害賠償請求を行う所存です」と明記し、法的対応の可能性を示す。 ■テンプレートの利用メリット <契約不履行時の対応が可能> 法的な通知として催告を行い、売主に履行を促せる。 <トラブル発生時の証拠として活用> 催告書を送付することで、証拠として利用可能。 <業務の効率化> 統一フォーマットを活用することで、迅速に催告書を作成できる。 <編集の柔軟性> Word形式のため、契約内容や状況に応じて自由にカスタマイズ可能。

    - 件
  • 地代値上げ申入れ【例文付き】

    地代値上げ申入れ【例文付き】

    土地を賃貸している貸主が、賃借人に対して地代の改定を正式に通知するための文書です。物価の上昇や固定資産税の増額など、地代の改定が必要となる背景を明確に示し、新たな賃貸条件を提示する例文が含まれています。 ■利用シーン <土地賃貸契約の更新時> 契約期間満了に伴って賃貸条件の見直しを行い、地代の値上げを申し入れる際に使用します。 <固定資産税や維持費の増加> 税金や土地管理費用の増加を理由に、賃借人へ値上げの正当性を説明する場合に適用されます。 <経済情勢の変化に対応> 物価や市場価値の上昇に伴い、適正な地代へ改定する必要が生じた際に活用します。 ■文書作成時のポイント <値上げ理由を明確に記載> 物価の上昇、固定資産税の増額、周辺地価の変化など、値上げの正当性を説明します。 <改定後の地代と適用開始日を明記> 具体的な値上げ額と適用日を記載し、賃借人に明確な条件を示します。 <敬意を持った表現を使用> 賃借人との良好な関係を維持するため、丁寧な言葉遣いで作成します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な通知書作成> フォーマットに沿って記載するだけで、短時間で正式な通知書を作成可能です。 <法的な要件を満たした内容> 適切な構成で作成することで、賃貸契約における正当な値上げ交渉を行えます。 <編集の柔軟性> Word形式のため、土地の詳細情報や値上げ額に応じて自由にカスタマイズできます。

    - 件
  • 滞納している賃料を支払うよう請求する場合の内容証明

    滞納している賃料を支払うよう請求する場合の内容証明

    「滞納賃料の内容証明」は、地主が借地人に対して土地使用料の未払いに関する支払いを正式に求めるための文書です。土地を使用することによる契約上の賃料が未払いの状態となった場合、この内容証明を使用して未払い事実を示すことができます。特に、土地を利用した事業や活動が継続されている場合、地主としては未払い状態を速やかに解消するための手段として役立つものとなります。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、必要に応じて編集、追記してご利用ください。

    3.5 2
  • 空家補修&リフォーム工事ガントチャート工程表兼対象住戸配置図

    空家補修&リフォーム工事ガントチャート工程表兼対象住戸配置図

    ■コンテンツの内容                      賃貸住宅やマンション内で行われる空家工事やリフォーム工事の工程表を作成しました。特徴として、ガントチャートだけではなく建物内の住戸配置図を併記したことにあります。 ■効果                           空家工事やリフォーム工事では、やむを得ず発生する工事音など近隣住戸に配慮する必要があり、ただ単に工程表だけではなく、その工事が建物内のどの位置で行われているか(行われるのか)が現場情報として重要視されます。

    - 件
  • 事務所・店舗 賃貸で使える 原状回復要項の雛型

    事務所・店舗 賃貸で使える 原状回復要項の雛型

    事務所や店舗を貸すにあたって、原状回復要項は 非常に重要な書類です。 事務所を契約する際に 使用していた原状回復要項の雛型を提供します。 内装状態によって内容は変更が必要になりますが、 雛形としては有料級の書類になっています。

    - 件
  • 2024年最新版 インボイス制度対応 普通借家契約書

    2024年最新版 インボイス制度対応 普通借家契約書

    2024年最新 インボイス制度対応 (事務所)普通借家貸室賃貸借契約書は、インボイス制度に完全対応した賃貸借契約書です。 事務所や店舗の普通借家契約を締結する際にご活用いただける、 実務に即した書式となっています。 前回の契約書から大きくアップデートされ、 インボイス番号の記載欄や 連帯保証人の極度額記載欄などが新たに追加されています。 普通借家契約書とは、契約期間が終了しても自動的に契約が更新されるタイプの契約書です。これにより、貸主・借主の双方が安心して契約を続けることが可能です。また、本契約書は、火災保険が貸主指定となっているため、一般的な契約書よりも厳格な内容になっており、貸主にとっても安心できる構成です。 本契約書の主な特徴: インボイス番号記載欄: インボイス制度に基づき、取引の透明性を確保するために必要なインボイス番号を記載できます。 連帯保証人の極度額記載欄: 民法改正に対応し、連帯保証人の責任範囲を明確にするための極度額を設定できます。 賃料額に消費税率・消費税額の明記: 賃料に関する消費税の扱いが明確になり、税務処理が容易になります。 本書式は、現在賃貸業コンサルティング会社でも使用されており、 実務での使用が検証された信頼性の高いものです。 ネットで見つかる一般的な契約書とは異なり、プロフェッショナルな現場で役立つ、実践的な内容が詰まっています

    - 件
  • 工事発注契約書

    工事発注契約書

    建築会社が下請(施工業者)へ発注時に交わす工事契約書

    - 件
  • 収益試算表(不動産賃貸)

    収益試算表(不動産賃貸)

    収益試算表(不動産賃貸)書式です。不動産業者、不動産関連業務の方におすすめの書式/テンプレートです。

    - 件
  • Excel抽選(自動表罫線描画機能あり)

    Excel抽選(自動表罫線描画機能あり)

    ■テンプレートの内容 ランダム抽選が可能なExcelの抽選用テンプレートです。 マンション・集合住宅の住戸所有権、駐車場区画、共用施設利用権などや商店会・パーティーの景品、商品券、テーブル席次表など、学校・職場などのグループ分け、当番など・・・・・ 様々なシーンでの公平な抽選にお役立てください。 本テンプレートの特徴。(アピールポイント) ① 抽選は(一目でわかる)専用のON・OFF用のチェックボックスで 抽選を行う場合、一般的な多くのテンプレーでは「ファンクションキーのF9」を押下しますが、 本テンプレートではわかりやすく、専用のON・OFF用のチェックボックスを設けました。 ※パソコンに不慣れな方がはじめて利用する方の場合、最初に戸惑う場面です。(説明しない  とわからず、抽選の初っ端で固まってしまい・・・実際にありました) ② 表罫線の自動描画機能で、作成効率の大幅アップを実現 参加者・応募者欄への入力や抽選本数に応じて表罫線の自動描画機能を設けました。 ※公開されているテンプレートの中には、参加者・応募者や抽選本数に応じて、その度に表 罫線の描画や消去を行う必要があり意外と面倒です。 本テンプレートでは「入力する参加者・応募者や抽選本数」に応じて自動で表罫線描画がで きる機能を設け、大幅な作業効率化を実現しました。 ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 「安否確認マニュアル」(賃貸集合住宅用)

    「安否確認マニュアル」(賃貸集合住宅用)

    ■救える命は救う 机上ではなく、12年間で約1,200件以上の安否確認対応を行った実体験にもとづき作成した現場対応用の「安否確認マニュアル」(賃貸集合住宅用)です。 速やかな安否確認を行った結果、瀕死の状態で救出され生存を確認できたケースを何度も経験しております。 不動産業者(集合住宅管理会社など)だけではなく一般の方にも周知実践していただき、一人でも多くの命を救っていただきたい・・・・と願っております。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • マンション共用部の塗装工事のお知らせ

    マンション共用部の塗装工事のお知らせ

    マンションなどの住居共有部における塗装工事のご案内テンプレートです。業者・不動産管理会社から居住者向けの通知にご利用ください。 Word(ワード)形式のファイルとなっていますので、ダウンロード後は社名やスケジュール詳細など、必要事項を自由に編集してください。

    - 件
  • 修繕費を請求する場合の内容証明

    修繕費を請求する場合の内容証明

    修繕費を請求する場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、修繕費を請求する場合の内容証明

    4.0 2

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?