カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
業種別の書式
不動産・住宅
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

不動産・住宅 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
不動産・住宅で使えるテンプレート(雛形,フォーマット,書式,サンプル,文例)一覧です。家や部屋の賃貸借契約書、委任状、店舗(事務所)の賃貸借契約書、駐車場の賃貸借契約書、不動産(土地)についての賃貸借契約書などがあります、他にも建物賃貸借契約書、マンション賃貸借契約書などが用意されています。このページでは不動産・住宅の書類作成に役立つようワードやエクセル、パワーポイントなどのデータ形式でダウンロードできる不動産・住宅で使えるテンプレートを紹介しています。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 業種別の書式 > 不動産・住宅
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

603件中 41 - 60件表示

  • 賃貸契約解約通知書・縦・Excel【例文付き】

    賃貸契約解約通知書・縦・Excel【例文付き】

    ■賃貸契約解約通知書とは 賃貸物件の契約を終了したい旨を、貸主(大家)や不動産管理会社に対して書面で正式に申し出るための書類です。物件情報や希望解約日に加え、敷金の返還先口座といった、退去に伴う手続きに必要な情報を網羅的に記載できるようになっています。 ■利用するシーン ・契約の更新時期に合わせて、現在入居している物件からの引越しを決めた際に利用します。 ・転勤などの事情で契約期間の途中で退去する必要が生じ、貸主へ予告する場面で利用します。 ・法人が借り上げている社宅について、管理部門が退去手続きを進める際に利用します。 ■利用する目的 ・口頭ではなく書面で解約の意思を明確に伝え、公式な通知として記録に残すために利用します。 ・退去日や敷金返還に関する重要事項を貸主と共有し、双方の認識を合わせるために利用します。 ・「通知した・していない」といった、後の言動の不一致によるトラブルを未然に防ぐために利用します。 ■利用するメリット ・定型化された書式を用いることで、通知すべき必要事項を漏れなく伝えられます。 ・書面で通知することにより、契約に則った確実な解約手続きを進めることができます。 ・通知書が手元に控えとして残るため、退去手続きが完了するまで安心して交渉を進められます。 こちらはExcel版の、賃貸契約解約通知書のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、法人契約している物件の解約手続きなどに、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 不動産契約解除合意書(損害金あり)

    不動産契約解除合意書(損害金あり)

    不動産契約の解除に伴う代金の返金と損害金についての記載、また清算が完了し債権債務なしの確認条項もあります。Wordで作成した不動産契約解除合意書の基本フォーマットです。雛形としてご参考にしてください。

    - 件
  • 土地一時使用賃貸借契約書01

    土地一時使用賃貸借契約書01

    土地一時使用賃貸借契約書(賃貸契約書)を掲載しました。ご利用下さい。

    4.5 2
  • 賃貸契約解約通知書・縦・Word【例文付き】

    賃貸契約解約通知書・縦・Word【例文付き】

    ■賃貸契約解約通知書とは 賃貸借契約を終了する意思を、貸主または管理会社に正式に通知するための文書です。物件名、所在地、解約日、退去後住所、敷金返還先口座情報などを明記し、契約条件に基づいた解約手続きを円滑に進められるよう構成されています。 ■利用するシーン ・契約期間満了や転勤、引越しなどで賃貸物件を退去する場面で利用します。 ・契約途中での解約を希望し、契約書に定められた予告期間内に通知する際に利用します。 ・法人契約物件の解約を、総務部門が正式に管理会社へ通知する場面で利用します。 ■利用する目的 ・解約意思を正式に文書で伝え、契約条件に沿った手続きを行うために利用します。 ・解約日や退去後住所、敷金返還先など必要情報を明確にするために利用します。 ・解約に関する記録を残し、後日のトラブルや誤解を防止するために利用します。 ■利用するメリット ・必要事項が整理されており、解約手続きがスムーズに進みます。 ・双方の認識を一致させ、契約条件に基づいた円滑な退去が可能です。 ・文書として記録が残るため、後日の確認や証拠として活用できます。 こちらはWordで作成した、賃貸契約解約通知書のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社で契約物件の解約を管理会社へ通知する際にご活用ください。

    - 件
  • 事業計画書_02_不動産業

    事業計画書_02_不動産業

    事業計画書を作成するためのExcel(エクセル)テンプレート。計算式組み込み済み。明細15項目。A4縦・横(不動産業向け)

    4.0 1
  • 2024年最新 インボイス制度対応 (事務所)定期借家貸室賃貸借契約書

    2024年最新 インボイス制度対応 (事務所)定期借家貸室賃貸借契約書

    前回の契約書はインボイス制度対応前ですが、 今回はインボイス制度に対応した賃貸借契約書です。 定期借家契約の事務所や店舗を契約する際にご使用ください。 【前回からの追記事項】 インボイス番号記載欄 連帯保証人の極度額記載欄 賃料額の欄に消費税率、消費税額 インボイス制度が開始するにあたり、インボイス番号や 連帯保証人の極度額を記載しないといけなくなりました。 賃料の欄にも消費税率、消費税額の記載が必要となりましたので、 その部分を前回より変更しております。 現在賃貸業のコンサルをしている会社でも使用している 契約書なので、ネットに転がってる契約書より 実践的です。

    - 件
  • マンション賃貸借契約書

    マンション賃貸借契約書

    建物(マンション)に関する賃貸借契約書です。

    4.0 4
  • 債権者代位権に基づく催告書

    債権者代位権に基づく催告書

    債権者が債務者の持っている権利を債務者自身に代わって行使する権利を、債務者に対しその権利行使を催告する際に使用する書類

    - 件
  • 収益試算表(不動産賃貸)

    収益試算表(不動産賃貸)

    収益試算表(不動産賃貸)書式です。不動産業者、不動産関連業務の方におすすめの書式/テンプレートです。

    - 件
  • 賃貸物件の比較表(条件の比較表)

    賃貸物件の比較表(条件の比較表)

    賃貸物件を借りてもらうときに 簡易的に条件を比較できる表です。

    - 件
  • 家賃滞納を理由に契約解除(民法改正対応)

    家賃滞納を理由に契約解除(民法改正対応)

    建物賃貸借契約の締結後、滞納家賃が発生し、支払催告書を送付したが支払いがないため、契約の解除と明渡請求を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)・Excel【例文付き】

    管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)・Excel【例文付き】

    ■管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)とは マンション管理組合や施設の管理業務を担当する、管理者や管理会社が変更されたことを関係者に通知するための書式です。 ■利用するシーン ・マンションやビルの管理会社が、別の会社に変更された際に利用します。 ・建物の管理責任者が交代し、新担当者を取引先やテナントに知らせる際に利用します。 ・管理業務の運営会社が変更され、関係者へ新体制を正式に通知する場面で利用します。 ■利用する目的 ・管理体制の変更を関係者に速やかに、正確に伝達するために利用します。 ・新たな管理者や管理会社の連絡先を周知し、問い合わせ対応を円滑にするために利用します。 ・変更に伴う誤解や混乱を防ぎ、信頼関係を維持するために利用します。 ■利用するメリット ・管理業務の責任者や連絡先変更を正式に周知でき、運営トラブルを未然に防げます。 ・書面にて交代時期や新旧担当者の情報を明示することで、関係者間の認識齟齬を減らせます。 ・法令や契約に基づく義務として通知を行うため、コンプライアンス対応にも寄与します。 こちらは無料でダウンロードできる、Excelで作成した管理者(管理会社)交代通知書のテンプレートです。不動産の管理者や管理会社が変更となった際に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 定期借家制度をとり入れた賃貸住宅契約

    定期借家制度をとり入れた賃貸住宅契約

    定期借家制度をとり入れた賃貸住宅契約とは、定期建物賃貸借契約をする場合に記入する契約書

    3.0 1
  • (事務所)物件比較表

    (事務所)物件比較表

    事務所を検討されるお客様向けに使用できる 物件の比較表です。 簡易的な書類となるため、ATBBやレインズの情報だけでも 十分作成できるので、 案内する前に作成するのも良し。 この他に追加する事項としては ・保証会社の費用 ・交渉できる幅 などがあればきっちりとした資料となると思います。

    - 件
  • 使用後はトイレのフタは閉めて(節電)

    使用後はトイレのフタは閉めて(節電)

    節電依頼のポスターです。 A4サイズとその半分のA5サイズ×2をご用意しました。 ■マンションや賃貸住宅の共用トイレだけではなく、社内節電を依頼する際の書式事例としてもご活用ください。もちろん、家庭でも・・・ ■貯湯式の温水洗浄便座をつかわないときに蓋を閉めた場合と、閉めなかった場合では、年間電力使用量に34.9kWhの差が出ます。電気料金を31円/kWhとすると、年間で約1,082.9円もの電気代を節約できるとのことです。 ※経済産業省資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2023年版」より引用。 ■経費削減だけではなく、SDGsの観点からも広く啓蒙・推奨する必要があります。

    - 件
  • 地代値上げ申入れ【例文付き】

    地代値上げ申入れ【例文付き】

    土地を賃貸している貸主が、賃借人に対して地代の改定を正式に通知するための文書です。物価の上昇や固定資産税の増額など、地代の改定が必要となる背景を明確に示し、新たな賃貸条件を提示する例文が含まれています。 ■利用シーン <土地賃貸契約の更新時> 契約期間満了に伴って賃貸条件の見直しを行い、地代の値上げを申し入れる際に使用します。 <固定資産税や維持費の増加> 税金や土地管理費用の増加を理由に、賃借人へ値上げの正当性を説明する場合に適用されます。 <経済情勢の変化に対応> 物価や市場価値の上昇に伴い、適正な地代へ改定する必要が生じた際に活用します。 ■文書作成時のポイント <値上げ理由を明確に記載> 物価の上昇、固定資産税の増額、周辺地価の変化など、値上げの正当性を説明します。 <改定後の地代と適用開始日を明記> 具体的な値上げ額と適用日を記載し、賃借人に明確な条件を示します。 <敬意を持った表現を使用> 賃借人との良好な関係を維持するため、丁寧な言葉遣いで作成します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な通知書作成> フォーマットに沿って記載するだけで、短時間で正式な通知書を作成可能です。 <法的な要件を満たした内容> 適切な構成で作成することで、賃貸契約における正当な値上げ交渉を行えます。 <編集の柔軟性> Word形式のため、土地の詳細情報や値上げ額に応じて自由にカスタマイズできます。

    - 件
  • 空室物件管理確認表

    空室物件管理確認表

    不動産物件の空室状況を効率的に管理するためのExcelファイルで、以下の2つのシートが含まれています。それぞれのシートは、物件の詳細情報や管理状況を整理し、不動産管理業務をサポートする構成となっています。Excel形式で無料ダウンロードが可能です。 ■シート1:空室物件管理確認表 空室物件の詳細情報を日付や物件コード、所在地、空室日数、営業担当者名など、幅広い項目で記録できる管理用シートです。特に、空室日数や従前退去日のデータを記載することで、物件ごとの状況を的確に把握できます。また、全体備考欄を活用して管理メモや特記事項を記録できる柔軟な設計です。 ■シート2:空室物件一覧 各物件の基本情報(物件コード、所在地、家賃、管理費、敷金、礼金)を簡潔にまとめた一覧表です。このシートを利用することで、複数の空室物件を比較・分析しやすくなり、営業や管理業務の効率を向上させます。 ■空室物件管理確認表の利用シーン ・不動産業務における空室物件の現状把握と営業活動の効率化に ・物件の詳細情報を共有し、チームで管理状況を明確化したい場合 ・空室期間が長期化している物件を特定し、優先的に対策を講じる際 ■作成時のポイント <情報の正確性を維持> 家賃や管理費、所在地情報を定期的に更新し、常に最新の情報を反映します。 <空室日数の把握> 空室日数の長い物件を分析し、早期解消に向けた具体的なアクションを計画します。 <全体備考欄の活用> 物件ごとの特記事項やチーム内で共有すべき情報を明確に記録します。 ■テンプレートの利用メリット <効率的な管理業務> 物件情報を入力するだけで管理状況を把握可能なリストが完成します。 <柔軟なカスタマイズ> Excel形式のため、物件数や業務内容に応じて自由に編集が可能です。 このテンプレートを活用することで、物件管理の効率化と空室解消の取り組みをスムーズに進めることができます。

    - 件
  • 超実践用!事務所賃貸借契約書 (少し変えれば店舗でも使用できる)

    超実践用!事務所賃貸借契約書 (少し変えれば店舗でも使用できる)

    現役の不動産仲介マンが事務所の契約時に使用している契約書です。 内容はしっかりとしてます。 記載の契約条項は下記のとおりです。 1.賃貸借物件 2.賃貸借期間と更新 3.使用用途 4.契約期間内解約 5.賃料等 6.その他の費用 7. 賃料等の改定 8.敷金・保証金 9.礼金 10.償却費 11.遅延損害金 12.禁止事項 13.造作・設備工事等 14.修繕 15.免責 16.立入・点検 17. 管理規則 18. 登記事項又は身分等の変更通知 19. 契約の解除 20.反社会的勢力の排除・制限 21.不可抗力による契約の終了 22.原状回復等 23.賃貸借期間開始前の解約 24.連帯保証人 25.財務状況等の説明 26.家賃債務保証業者の提供する保証 27.消費税及び地方消費税 28.保険の加入 29.守秘義務 30. 準拠法 31.裁判管轄 32.定めなき事項

    - 件
  • 管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)・Word【例文付き】

    管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)・Word【例文付き】

    ■管理者(管理会社)交代通知書(管理者交代のお知らせ)とは マンションやビルの管理組合などにおいて、管理者や管理会社が変更されたことを、関係者に正式に知らせるための文書です。変更の事実と新たな管理者情報を明確に伝え、関係者間の混乱を防ぐ、重要な役割を持ちます。 ■利用するシーン ・マンション管理組合で、新しい管理会社に業務を委託した際に利用します。 ・管理者の交代が法的に認められた際、関係各所に変更を周知する場面で利用します。 ・管理体制の変更を関係者に迅速かつ、正式に知らせる必要がある場合に利用します。 ■利用する目的 ・管理者や管理会社の変更を正式に知らせ、トラブル防止のために利用します。 ・管理業務引継ぎの透明性を確保し、関係者との信頼関係を維持するために利用します。 ・今後の連絡先や管理責任者を明確にし、円滑な運用を図るために利用します。 ■利用するメリット ・管理交代の事実を関係者全員に分かりやすく周知でき、混乱を防止することが可能です。 ・書面で正式に通知するため、証拠資料となり、法的リスク軽減に役立ちます。 ・交代後の管理体制を明確化し、新管理者による円滑な管理業務開始を支援します。 こちらはWordで作成した、管理者(管理会社)交代通知書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、不動産の管理者や管理会社が変更となった際に、ご活用ください。

    - 件
  • 不動産契約解除合意書(損害金なし)

    不動産契約解除合意書(損害金なし)

    不動産契約の解除に伴う代金の返金について、及び清算が完了し債権債務なしの確認条項を記載しております。シンプルな解除合意書となっております。Wordで作成した不動産契約解除合意書の基本フォーマットです。雛形としてご参考にしてください。

    - 件
  • 建物一時使用賃貸借契約書

    建物一時使用賃貸借契約書

    建物一時使用賃貸借契約書(賃貸契約書)のテンプレートです。

    5.0 1
  • 内容証明04(滞納家賃支払催告)

    内容証明04(滞納家賃支払催告)

    家主から借家人に送付する滞納家賃支払催告のテンプレートです。

    - 件

レビュー

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/50代

    2023.03.11

    シンプルなデザインの売買契約書がなかなか見つからず困っていたので大変 助かりました。ありがとうございます

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2021.04.13

    使いやすく時々利用しています。 ━━━━━━━━ 2021/04/13 追記 ━━━━━━━━ 助かっています

  • [業種] 製造 女性/60代

    2021.04.02

    困っていたところ、このフォームを発見し、とても助かりました!ありがとうございます。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/80代

    2021.03.07

    法務局の様式は、難しいと話を聞いていました。ダウンロードでできることは大変うれしいことです。

  • [業種] その他 女性/60代

    2021.01.06

    祖父が死去 震災で父が亡くなり孫の私が全て相続します 僅かな土地の賃貸がありこれからが日々勉強です 参考にいたします

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?