カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
申請書・届出書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

申請書・届出書 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
申請書・届出書の書式、雛形、テンプレート一覧です。申請書とは、役所や学校、会社の上司などに対して認可・許可その他一定の行為を願い出るための文書のことです。通勤費の申請、出張の申請、傷病手当金の申請、育児休業給付金の申請など必要に応じて、会社に対して許可を得なければならないケースが数多くあります。申請に必要な書類は、テンプレートを活用することをおすすめします。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申請書・届出書
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

867件中 861 - 867件表示

  • 年次有給休暇届02

    年次有給休暇届02

    有給休暇を申請するための届出書には、申請者が必要な情報を記入できる欄が設けられています。2シート目には、残りの有給休暇日数と、実際に申請可能な日数を一目で確認できるように、分かりやすい形式で情報が整理されています。このシートによって、申請者は自分の有給の残日数を正確に把握し、必要な日数を効率よく申請することができます。

    5.0 1
  • 【改正民法対応版】身元保証契約更新書(極度額あり)

    【改正民法対応版】身元保証契約更新書(極度額あり)

    身元保証に関する法律では、身元保証期間の上限は5年とされています。したがって、5年の期間経過後は、あらためて身元保証人から「身元保証契約更新書」を差し入れてもらう必要があります。 本書式は、そのための「身元保証契約更新書」の雛型です。

    - 件
  • 育児・介護休業等に関する21の申請書・通知書様式 - 2021年1月法改正対応版

    育児・介護休業等に関する21の申請書・通知書様式 - 2021年1月法改正対応版

    2021年(令和3年)1月から施行される改正法に対応した申請書・通知書の21の様式をまとめたものです。 育児・介護休業法により会社は労働者から以下の申請があった場合、適切な対応を求められます。 ・育児休業 ・介護休業 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・育児・介護に伴う所定外労働・時間外労働・深夜業の制限 ・育児短時間勤務 ・介護短時間勤務 2017年(平成29年)1月に大幅な改正施行が行われましたが、2021年(令和3年)1月から子の看護休暇・看護休暇の時間単位の取得に関する新たな義務が企業に課せられます。 本書式には以下の様式が含まれています。 ・育児休業申出書 ・〔育児・介護〕休業取扱通知書 ・育児休業・育児のための所定外労働制限・育児のための時間外労働制限・育児のための深夜業制限・育児短時間勤務 対象児出生届 ・〔育児・介護〕休業申出撤回届 ・〔育児・介護〕休業期間変更申出書 ・介護休業申出書 ・子の看護休暇申出書 ・介護休暇申出書 ・育児のための所定外労働制限申出書 ・介護のための所定外労働制限申出書 ・育児のための時間外労働制限申出書 ・介護のための時間外労働制限申出書 ・育児のための深夜業制限申出書 ・介護のための深夜業制限申出書 ・育児短時間勤務申出書 ・介護短時間勤務申出書 ・〔育児・介護〕短時間勤務取扱通知書

    - 件
  • (○○使用)許可申請書・縦・Excel【見本付き】

    (○○使用)許可申請書・縦・Excel【見本付き】

    ■(○○使用)許可申請書とは 社内の設備や備品といった共有資産を利用するにあたり、正式な手続きを経て管理者の承認を得るための文書です。利用したい資産の名称や日時、目的などを具体的に記述し、利用の妥当性を審査してもらうために提出します。 ■利用するシーン ・部署のミーティングで、プロジェクターやスクリーンといった備品を借用する際に利用します。 ・全社研修の開催にあたり、大会議室を終日確保したい場面で利用します。 ・複数の部署で利用希望が重なりがちな、共有資産の利用予約を行う際に利用します。 ■利用する目的 ・資産の利用目的や必要性を明確にし、計画的な運用を促すために利用します。 ・予約状況を一元管理し、特定の利用者への偏りやダブルブッキングを防ぐために利用します。 ・利用実績をデータとして蓄積し、資産の追加購入や廃棄の判断材料とするために利用します。 ■利用するメリット ・申請という手続きを経ることで、利用者に「会社の資産を借りる」という意識が生まれ、丁寧な利用につながります。 ・利用ルールが明確になるため、利用者間の無用な衝突やスケジュールの混乱を未然に防げます。 ・過去の利用頻度や目的を分析することで、より効率的な資産管理や運用ルールの改善が可能です。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の(○○使用)許可申請書のテンプレートです。自社内の共有資産の利用申請に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】返金申請書

    【改正民法対応版】返金申請書

    商品を購入したものの、諸々の理由により返金申請をされたい場合のための「返金申請書」雛型です。 ポイントとして、返金申請が認められた場合には、「訴訟等の他の請求権の放棄」「当該会社に対する誹謗中傷等の行為をしないこと」「第三者に返金事実を漏洩しないこと」を同意する旨を添えることで、返金可能性を高めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • キャリアアップ計画書

    キャリアアップ計画書

    正社員のキャリアアップ助成金の申請書になります。 従業員のスキルアップに対しての、国からの助成金申請の書式になります。 国のお金で、従業員のステップアップが可能になりますので、かなりお得です。 正社員のスキルアップを狙うのであれば、必須の書式になります。

    - 件
  • 交通費申請書兼精算書

    交通費申請書兼精算書

    エクセル形式で作られた交通費申請書兼精算書です。社員が業務目的で使用し、立て替え払いしている交通費に関して精算を行う書式です。

    - 件
  • 継続雇用申請書

    継続雇用申請書

    65歳までの雇用確保措置(高年齢者雇用確保措置)において利用率が圧倒的に高い継続雇用制度の希望聴取に用いる申請書です。 継続雇用を行う際に適切な希望聴取を行っていなければ後々の労使紛争につながりやすくなるため、本申請書を用いて適切な希望聴取を行ってください。

    - 件
  • ドローン飛行許可申請

    ドローン飛行許可申請

    行政書士が作成した国交省に提出するドローンに関する飛行許可書類の雛形と書き方のアドバイス集です。件数が増えるに合わせて、操縦者の能力や飛行させる機体の情報などを詳しく書く必要が出てきています。撮影だけではなく測量やメンテナンス事業にも使用される場合には詳細な情報が求められます。難なく申請書類の書けると思いますが、面倒だなぁ、役所とのやり取りも面倒とお考えの方でも少しの労力で書けると思います。もし無理でしたら弊所にお任せください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/80代

    2021.03.07

    法務局の様式は、難しいと話を聞いていました。ダウンロードでできることは大変うれしいことです。

  • [業種] 製造 男性/50代

    2020.06.18

    とてもわかりやすい書式で素人でも使いやすくて助かりました。ありがとうございました。

  • [業種] 製造 女性/70代

    2020.05.11

    エクセル形式でシンプルでとてもいいです。もっと早く利用していればよかったです。ありがとうございます。

  • [業種] サービス 男性/60代

    2020.04.13

    有難うございます。 参考になりました。 特約事項を記載する事例があれば もっと良かったです。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

×
×

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?