退職後の健康保険継続手続きを行うための「任意継続被保険者資格取得申出書」テンプレートです。PDFに直接入力できる仕様となっており、自宅や職場のPCから簡単に申請書を作成できます。
■任意継続被保険者資格取得申出書とは
会社などを退職して健康保険の資格を喪失した後でも、退職日前に継続して2か月以上被保険者であった方は、個人で継続加入できる「任意継続被保険者制度」の利用が可能です。本申出書はその申請に必要な書類で、退職日の翌日から20日以内(必着)に、元の健康保険組合または全国健康保険協会へ提出する必要があります。
■テンプレートの利用シーン
<会社退職後の健康保険継続手続きに>
加入継続を希望する場合に必要な申請書として、すぐに活用できます。
<PC上でそのまま記入したいときに>
PDFの直接入力に対応しており、印刷前にデジタルで記載内容を整えられます。
<被扶養者の情報も一括で記入したいときに>
被扶養者届の記入欄も備えており、一つのファイルでまとめて申請書作成が可能です。
■作成・利用時のポイント
<提出期限の厳守が重要>
退職日の翌日から数えて20日以内に提出しなければ無効となるため、早めの準備が必要です。
<支払方法の選択を忘れずに>
保険料の納付方法(口座振替や前納など)を明記し、自身に合った方法を選びましょう。
<入力後は内容確認・印刷を>
入力後の誤記や漏れがないかを確認したうえで、印刷して提出します。
■テンプレートの利用メリット
<PDFに直接入力でき作業が簡単>
手書きの手間を省き、タイピングだけで必要項目を正確に記入できます。
<無料ダウンロードですぐに利用可能>
協会けんぽ配布の公式文書のため、安心してご利用いただけます。
※最新法令や記載事項変更等により、様式や手順は随時変わることがあります。
※申請書の提出先・添付書類などの詳細は健康保険組合/協会けんぽごとに異なる場合があります。申請時は公式サイト等で必ずご確認ください。
※出典:全国健康保険協会ホームページ(https://www.kyoukaikenpo.or.jp/)
- 件