この「【改正民法対応版】ドローンレンタル利用規約」は、ドローンのレンタル事業を営む方が、お客様に機材を貸し出す際に使う契約書の雛型です。
近年、空撮や測量、点検作業など様々な用途でドローンの需要が高まっており、個人や企業向けにドローンをレンタルするビジネスが広がっています。
しかし、高価な機材を貸し出す以上、破損や紛失、事故の際の責任関係をきちんと決めておかないと、後々トラブルになりかねません。
この書式を使えば、貸し出しの条件から、料金の支払い方法、機材の取扱いルール、事故が起きた時の対応まで、必要な取り決めを網羅的に定めることができます。
特に、航空法などドローン特有の規制に関する注意事項も盛り込んでいるため、安心してレンタル事業を運営できます。
新しくドローンレンタル事業を始める時、既存の契約内容を見直したい時、お客様とのやり取りを書面でしっかり残しておきたい時などです。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(規約の適用範囲及び目的)
第2条(用語の意義)
第3条(賃貸借契約の申込手続)
第4条(賃貸借契約の成立及び不成立)
第5条(機材の引渡し及び返還の時期及び場所)
第6条(賃貸借期間の延長)
第7条(賃貸料及びその他の費用)
第8条(契約成立後の解約及び変更)
第9条(保証金の預託及び返還)
第10条(機材の状態確認義務)
第11条(善管注意義務及び機材の管理)
第12条(飛行に関する法令遵守義務)
第13条(飛行時の禁止行為)
第14条(機材の転貸等の禁止)
第15条(機材の改造及び修理の禁止)
第16条(事故発生時の措置)
第17条(保険)
第18条(機材の損害に対する賠償責任)
第19条(第三者に対する損害賠償責任)
第20条(当社の免責)
第21条(利用者による契約解除)
第22条(当社による契約解除)
第23条(個人情報の取扱い)
第24条(知的財産権)
第25条(規約の変更)
第26条(通知の方法)
第27条(契約上の地位の譲渡禁止)
第28条(分離可能性)
第29条(存続条項)
第30条(準拠法)
第31条(管轄裁判所)
- 件