■受取手形管理台帳とは
取引先から代金として受け取った「約束手形」や「為替手形」の情報を一元管理するための帳簿です。振出人、支払期日、金額、顛末(決済状況)などを手形一枚ごとに記録します。
■利用するシーン
・営業担当者が取引先から売掛金の回収として約束手形を受け取った際に、その手形の詳細情報を経理部門で記録・管理する場合に利用します。
・保有している複数の手形について、それぞれの支払期日や金額を一覧で確認し、資金繰り計画を立てる際に利用します。
・手形の割引や裏書譲渡を行った際に、その手形の顛末を記録し、万が一の不渡り時に備える場面で利用します。
■利用する目的
・複数の受取手形の支払期日を正確に把握し、期日通りに資金を回収することで、回収漏れや遅延を防ぐために利用します。
・手形ごとのステータス(保管中、割引済、取立済など)を管理し、二重譲渡などの誤った経理処理を防ぐために利用します。
・蓄積された手形取引のデータを分析し、取引先の信用状況を評価するための判断材料として利用します。
■利用するメリット
・支払期日が一覧で管理されているため、資金化の予定が立てやすくなり、計画的な資金繰りが可能になります。
・手形の紛失や盗難が発生した際に、台帳の記録が手形の存在を証明する重要な手がかりとなります。
・経理担当者が変わった場合でも、台帳を見れば取引の経緯を正確に引き継ぐことができ、業務の属人化を防ぎます。
こちらは無料でダウンロードが可能な、受取手形管理台帳(Word版)のテンプレートです。自社で受け取った約束手形や為替手形の管理に、ご利用いただけると幸いです。
- 件