雇用保険の適用拡大に対応した「被保険者資格取得届(様式改定版)」です。様式変更に準拠し、外国人労働者や65歳以上の高年齢被保険者にも対応可能。見本付きなので、初めての手続きでも安心して記入できます。
■被保険者資格取得届とは
雇用保険法施行規則に基づき、従業員が雇用保険の被保険者となる際に、事業主が公共職業安定所へ提出する届出書です。雇用形態や就労区分、賃金情報、マイナンバーなどを正確に記載する必要があり、労務管理の基本となる重要書類です。
■利用シーン
<新規雇用時の手続きに>
正社員・パート・派遣社員など、雇用形態を問わず新たに雇用保険に加入する際に使用できます。
<外国人労働者の雇用時に>
在留資格・国籍コード・ローマ字氏名など、外国人雇用に必要な項目も網羅されています。
<高年齢者の再雇用・復帰時に>
65歳以上の被保険者にも対応しており、出向元への復帰など複雑なケースにも使えます。
■作成・利用時のポイント
<記入ミス防止に見本を活用>
記載例があるため、書き方を参考にしながら記入しましょう。
<所定労働時間・契約期間の記載に注意>
労働時間や契約更新条項など、労務管理に直結する情報に誤りがないかは特に注意しましょう。
■利用メリット
<記録・提出に便利>
電子申請の下書きや印刷提出や社内記録にも活用できます。
<無料でダウンロード可能>
人事担当者や管理部門関係者、対象の従業員が手間やコストをかけずに使えます。
※出典:ハローワークインターネットサービス(https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html)
- 件