カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「営業・販売」で利用頻度の高い
書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 営業・販売

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

2,545件中 2381 - 2400件表示

  • 取引開始の承諾状01

    取引開始の承諾状01

    取引を開始することを承諾することを伝えるための書類

    - 件
  • 継続取引条件の照会状

    継続取引条件の照会状

    継続的な取引を継続する際に条件の照会を行うための書類

    - 件
  • 取引条件の照会状01

    取引条件の照会状01

    継続した取引を行ないたい製造元に対して、取引条件を確認するための照会状

    - 件
  • 納期遅延への抗議状02

    納期遅延への抗議状02

    商品の納期が遅れていることに対する抗議状

    - 件
  • クレーム処理

    クレーム処理

    顧客からのクレームがあったときに、その内容や対応・結果を表示するための書類

    - 件
  • 販売セミナー

    販売セミナー

    販売セミナーを行うことを伝えるための書類

    - 件
  • 謝恩セール

    謝恩セール

    記念謝恩セールを行うことを伝えるための書類

    - 件
  • 見本発送

    見本発送

    商品見本を送付したことを伝えるための書類

    - 件
  • 支払延期依頼状02

    支払延期依頼状02

    商品の代金支払いの延期をお願いするための手紙

    - 件
  • 納期猶予

    納期猶予

    商品の生産が追いつかず納期の延長をお願いするための書類

    - 件
  • 支払猶予

    支払猶予

    料金の支払遅延をお願いするための書類

    - 件
  • 見積りの依頼状04

    見積りの依頼状04

    見積書の送付をお願いするための書類

    - 件
  • 新規営業案件管理表

    新規営業案件管理表

    営業担当部署で新規案件の工作状況を管理するための表です。顧客ごとではなく、案件単位または商品単位に提案内容/営業活動、先方反応、状況/次のステップ等を記載し、営業担当部署での週次会議等で使用されることを想定しています。朱書きしてある例も参考にして実態を記載し、最終化する際に朱書き内容は削除してください。

    - 件
  • 建設工事見積書(自動計算)

    建設工事見積書(自動計算)

    建設工事見積書(自動計算) 小~中規模の建設、建築工事、リフォーム工事用の見積り書になります。 編集して、その他の用途にもご自由にお使い頂けます。 ・自動計算なので、簡単にお見積もり書が作成できます ・表紙1P+明細書10P ・消費税率の変更が可能です ※不要な箇所には保護をかけています シート保護パスワード 共通1234

    - 件
  • 【改正民法対応版】俳優養成所利用規約

    【改正民法対応版】俳優養成所利用規約

    本規約テンプレートは、演劇教育や俳優養成を行う教育機関において、受講生との円滑な契約関係を構築し、適切な教育環境を整備するために作成された雛型です。 本雛型は、演技指導、発声訓練、身体表現など、演劇教育に特有の要素を踏まえた規定を備えており、稽古場の利用や実技試験の実施、創作活動における権利関係など、演劇教育機関特有の事項を詳細に定めています。 特に、オーディションの実施、レッスンの運営、進級・修了要件などについて、実務的な観点から必要な規定を整備しています。 本雛型は、演劇学校、俳優養成所、演技ワークショップ、演劇アカデミーなど、演劇教育を提供する様々な機関において活用することができます。 個々の教育機関の規模や教育内容に応じて、必要な修正を加えることで、その機関に最適な利用規約として運用することが可能です。 教育機関の運営者と受講生の双方の権利義務を明確にし、トラブルを未然に防ぐとともに、充実した演劇教育を実現するための基盤として、本テンプレートをご活用いただけます。 また、受講料や施設利用、健康管理、著作権など、教育機関の運営に必要な基本的な規定も備えており、安定的な学校運営の一助となります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(適用範囲) 第3条(受講資格) 第4条(入所手続) 第5条(受講契約の成立) 第6条(オーディション) 第7条(入所金) 第8条(受講料) 第9条(レッスンの実施) 第10条(レッスンの休講) 第11条(出欠の管理) 第12条(受講生の心得) 第13条(稽古場の利用) 第14条(健康管理) 第15条(傷害保険) 第16条(禁止行為) 第17条(実技試験) 第18条(修了要件) 第19条(肖像権及び著作権) 第20条(守秘義務) 第21条(休所) 第22条(退所) 第23条(損害賠償) 第24条(免責) 第25条(不可抗力) 第26条(受講料の返還) 第27条(個人情報の取扱い) 第28条(規約の変更) 第29条(協議) 第30条(準拠法及び管轄裁判所)

    - 件
  • 不動産広告表示管理規程

    不動産広告表示管理規程

    この「不動産広告表示管理規程」は、不動産業界で事業を展開される企業様向けの社内規程の雛型です。 本規程雛型は、景品表示法や不動産の表示に関する公正競争規約に準拠しており、不動産広告表示の適正化と顧客への正確な情報提供を実現するためのガイドラインとなっています。 特に、新規に不動産事業を開始する企業や、既存の広告表示管理体制の見直しを検討している企業にとって、実務的で即導入可能な内容となっています。 本規程雛型は広告表示の基本原則から具体的な表示基準、審査体制、違反時の対応まで網羅的にカバーしており、実務での運用がしやすい構成となっています。 本規程雛型の特徴として、新聞・雑誌からインターネットまで、あらゆる媒体における不動産広告表示に対応していることが挙げられます。 また、物件基本情報、取引条件、画像・図面等の表示基準を詳細に規定し、新築物件や投資用物件といった物件種別ごとの特殊な表示要件にも言及しています。 実務面では、三段階の審査体制や具体的な審査手順、記録の保管方法など、実践的な管理体制の構築に必要な要素を詳細に定めています。 さらに、違反発見時の対応手順や是正措置、定期的な教育研修の実施などコンプライアンス体制の確立に必要な規定も含まれています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(適用範囲) 第3条(基本原則) 第4条(審査体制) 第5条(審査担当者の責務) 第6条(物件基本情報の表示基準) 第7条(取引条件の表示基準) 第8条(画像・図面等の表示基準) 第9条(禁止表現) 第10条(新築物件の表示基準) 第11条(投資用物件の表示基準) 第12条(審査手順) 第13条(審査記録の保管) 第14条(違反の発見と対応) 第15条(是正措置) 第16条(教育研修の実施) 第17条(規程の改廃)

    - 件
  • 企業信用調査規程

    企業信用調査規程

    本規程は、企業間取引における与信管理の基本となる信用調査について、その実施体制から具体的な調査項目、評価基準に至るまでを体系的に定めた内容となっています。 近年、企業間取引におけるリスク管理の重要性が増す中、与信管理体制の整備は企業経営における重要課題となっています。 本規程は、このような状況下で必要となる与信管理のフレームワークを提供するものです。 本規程の特徴は、実務に即した具体的な規定内容にあります。基本的な調査項目や評価基準はもちろんのこと、財務分析における具体的な指標や、信用格付けの判定基準、与信限度額の設定基準まで詳細に規定しています。 また、緊急時の対応や情報管理についても明確な基準を設けており、実務での即時活用が可能です。 また、本規程は、営業管理部与信管理課を主管部門として想定していますが、組織構造に応じて部署名称等を適宜変更することで、様々な組織形態に対応することができます。与信限度額等の具体的な数値基準についても、事業規模や取引実態に応じて柔軟に調整することができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(適用範囲) 第4条(調査実施部門) 第5条(調査実施責任者) 第6条(調査担当者の責務) 第7条(基本調査項目) 第8条(調査方法) 第9条(財務分析の実施) 第10条(信用評価基準) 第11条(信用格付け) 第12条(与信限度額) 第13条(信用調査の実施時期) 第14条(定期的見直し) 第15条(調査結果の報告) 第16条(調査結果の管理) 第17条(情報の機密保持) 第18条(取引禁止先の管理) 第19条(規程の改廃) 第20条(細則の制定) 第21条(緊急時の対応) 第22条(信用情報の共有) 第23条(審査委員会) 第24条(研修・教育) 第25条(監査) 第26条(事故報告)

    - 件
  • 住宅リフォーム【内装壁・天井の施工面積】自動作成ソフト

    住宅リフォーム【内装壁・天井の施工面積】自動作成ソフト

    【内装壁・天井の施工面積自動積算ソフト】  小規模リフォームから大型リフォーム・新築物件までにも対応できる自動積算ソフトです。各室の壁長と天井高、開口部のWHを入力すれば、正味の壁施工面積と天井施工面積が自動計算されます。同様に収納内部の壁天井面積も同様に自動計算されます。一部屋単位で入力できるため、突然の来客や携帯電話などで作業が中断しても、重複なく作業を再開できます。中途採用未経験者など、階段室の面積計算は厄介ですが、「直型」「箱壁回り」を選んで実行するだけで正確な積算が完了します。積算根拠が明確なので、発注先に対しても納得感・説得力のある「指値発注」が可能になります。中途採用未経験者は勿論、既存在籍社員さんの『エイッ!ヤー!のどんぶり一式発注』を防ぐことができるので、過分なコスト削減にも寄与します。

    - 件
  • 売掛金管理及び与信管理規程

    売掛金管理及び与信管理規程

    本「売掛金管理及び与信管理規程」は、企業における売掛金管理および与信管理の実務を網羅的にカバーした規程雛型です。 近年、企業間取引における債権管理の重要性が増す中、確実な売掛金回収と適切な与信管理体制の構築は、企業経営における重要課題となっています。 本規程雛型では、管理体制の明確化から与信審査の具体的手順、与信限度額の設定基準、売掛金計上の実務指針、督促手続きに至るまで、実務担当者が直面する様々な局面に対応できる内容を盛り込んでいます。 特に、与信限度額の決裁基準や延滞債権への段階的な対応手順など、実務現場ですぐに活用できる具体的な基準を提示しています。 また、内部統制の観点から重要となる管理責任の所在、報告体制、内部監査についても明確に規定し、コーポレートガバナンスの要請にも応える内容となっています。 さらに、担保・保証の取得基準や保険の付保に関する規定など、債権保全に関する実践的な内容も含まれています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(適用範囲) 第3条(用語の定義) 第4条(管理体制) 第5条(与信審査) 第6条(与信限度額の設定) 第7条(与信限度額の見直し) 第8条(売掛金の計上) 第9条(請求書の発行) 第10条(入金管理) 第11条(支払条件) 第12条(延滞債権の管理) 第13条(貸倒引当金) 第14条(担保・保証の取得) 第15条(保険の付保) 第16条(報告) 第17条(内部監査) 第18条(教育研修) 第19条(関連規程等) 第20条(規程の改廃)

    - 件
  • 月別売上・費用・利益(グラフフォーマット)

    月別売上・費用・利益(グラフフォーマット)

    業績管理用のフォーマットです。売上・費用・利益について折れ線グラフで推移をビジュアル化できます。黄色いセルに数値を入力のうえご利用下さい。年間を通じて月別にそれぞれの要素の増減を可視化し、認識しておくことは大変重要であり、どのような業種にも共通して使用できる汎用性の高い様式です。

    - 件

レビュー

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/60代

    2025.10.18

    喪中欠礼はがき印刷に使わせていただきました、簡単で使いやすいテンプレートありがとうございます。

  • [業種] 不動産 女性/60代

    2025.10.06

    Excelで簡単に編集できるので、使い勝手がよかったです。ありがとうございました。

  • [業種] 病院 女性/40代

    2025.09.20

    ピンクの色味が落ち着いていて、また丸みのあるデザインで柔らかさが感じられ、かわいらしいスライドになりました。

  • [業種] 病院・福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.14

    仕事で必要になり、相手側から書式自由と言われて困ってましたが参考になりました! ありがとうございました!

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?