令和6年分保険料控除申告書/入力用

/2

「保険料控除申告書」とは、年末調整で保険料控除を申告するための重要な書類です。 正式名称は「給与所得者の保険料控除申告書」であり、従業員が支払った保険料(※生命保険料や地震保険料、社会保険料など)に基づいて所得税や住民税の控除を受けるために必要です。 この申告書を提出するときには、各種控除証明書(※生命保険料控除証明書など)も添付する必要があります。 なお、最近は保険会社からの控除証明書を電子データで受け取り、それを提出することも可能というケースもあります。 こちらは無料でダウンロードできる、「令和6年分保険料控除申告書/入力用」のテンプレート(PDF版)です。自社の年末調整にご活用ください。なお、国税庁のホームページからでも、無料でダウンロードすることができます。 ※出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/shinkokusyo/index.htm)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 長期療養者職業復帰援護金受給資格申請書

    長期療養者職業復帰援護金受給資格申請書

    頭頸部外傷症候群等の長期療養者を事業主が再就労させ又は新たに常用労働者として雇い入れ、職種転換訓練を実施するときに給付金をもらうための申請書

    - 件
  • 健康保険出産手当金請求書

    健康保険出産手当金請求書

    出産のために休業し給与が出ないときに給付金をもらうための書類

    - 件
  • 断続的な宿直又は日直勤務許可申請書

    断続的な宿直又は日直勤務許可申請書

    宿日直勤務として、労働時間等に関する規制が適用除外されるために、所轄労働基準監督署長に提出する申請書。

    - 件
  • 継続雇用申請書

    継続雇用申請書

    65歳までの雇用確保措置(高年齢者雇用確保措置)において利用率が圧倒的に高い継続雇用制度の希望聴取に用いる申請書です。 継続雇用を行う際に適切な希望聴取を行っていなければ後々の労使紛争につながりやすくなるため、本申請書を用いて適切な希望聴取を行ってください。

    - 件
  • 時間外労働・休日労働に関する労働時間等設定改善委員会の決議届(東京労働局配布版)

    時間外労働・休日労働に関する労働時間等設定改善委員会の決議届(東京労働局配布版)

    労働時間等設定改善委員会において委員の議決による決議を行い、それを労働基準監督署長に届け出ることにより、当該決議の範囲内で法定労働時間を延長し、又は、休日に労働させるために提出する書類としてご使用ください。これは労働基準法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 医療費控除 明細書 エクセル 無料

    医療費控除 明細書 エクセル 無料

    医療費控除のための明細書を作成しました。 確定申告のときにお使いください。 よろしくお願いします。

    5.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 年末調整 > 給与所得者の保険料控除申告書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?