カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
企画書
フレームワーク
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

KPT・Excel

/1

KPTとは、「Keep(継続すること)」「Problem(解決すべき課題)」「Try(次に取り組むこと)」の3つの要素から成り立つフレームワークです。KPTはそれぞれの要素の頭文字を取ったものであり、行ってきた活動を振り返るときなどに用いられます。 チームや個人が活動を振り返ることで、改善を図るのがKPTを実施する目的です。プロジェクトの進行中に定期的な振り返りを行うことで、問題を早期に発見し、それを解決するための具体的なアクションを迅速に実行することが可能になります。 こちらはExcel版の、KPTを実施する際に使えるテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご活用いただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • SUCCESsの法則・Excel

    SUCCESsの法則・Excel

    SUCCESs(サクセス)の法則とは、効果的なメッセージやアイデアを作成し、人々の記憶に残りやすくするためのフレームワークです。これは、チップ・ハースとダン・ハース兄弟が著書のなかで提唱したものであり、次の6つの要素から成り立っています。 ・Simple:相手が理解できるように、核となるメッセージを明確にし、余計な情報を削ぎ落とすこと ・Unexpected:注意や興味を引くために、意外な情報や視点、注意を引く要素を盛り込むこと ・Concrete:抽象的な概念を、具体的な例やイメージで伝えること ・Credible:信頼できる情報源や具体的なデータを使い、説得力を持たせること ・Emotional:感情に訴えかける要素を取り入れ、共感を引き出すこと ・Stories:断片的な情報ではなく、ストーリー仕立てで伝えて記憶に残りやすくすること SUCCESsの法則を活用することで、メッセージやアイデアが単に伝わるだけでなく、人々の心に深く刻まれ、行動を促すことができるというメリットがあります。 マーケティング活動やプレゼンテーションなどの場面で、この法則を取り入れることで、聞き手の関心を引き、記憶に残って影響を与えるメッセージを作ることができます。 こちらはExcelで作成した、SUCCESsの法則の活用時に役に立つテンプレートです。無料でダウンロードできるので、ぜひ、ご活用ください。

    - 件
  • AISCEAS(アイシーズ)・Excel

    AISCEAS(アイシーズ)・Excel

    AISCEAS(アイシーズ)とは、消費者の購買行動を分析するためのフレームワークの1つであり、「Attention(注意)」「Interest(興味)」「Search(検索)」「Comparison(比較)」「Examination(検討)」「Action(購入)」「Share(共有)」の7つの段階から構成されています。 AISCEASは主に、消費者が製品やサービスに対してどのように関心を持ち、購入に至るのか、そのプロセスを体系的に理解するために使用されます。 AISCEASを利用するメリットとして、消費者の視点から見たマーケティング戦略の策定が可能になる、購買プロセスのどの段階で改善が必要かを明確にできるという点が挙げられます。 こちらは無料でダウンロードすることができる、Excelで作成した、AISCEASを利用する際に役立つテンプレートです。自社でのマーケティング戦略に、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • YWT・Excel

    YWT・Excel

    プロジェクトなどの振り返りに用いられる、日本能率協会コンサルティング(JMAC)が開発したフレームワークが「YWT」です。 YWTとは、次の3要素の頭文字を取った言葉であり、「ワイ・ダブリュー・ティー」と読みます。 ・Y(やったこと):実行したこと(事実・経験) ・W(分かったこと):学んだこと(内省) ・T(次にやること):次に取り組みたいこと(次の計画・行動) YWTのメリットは、(1)3要素で成り立っているため、気軽に振り返りが行える、(2)目標達成とは別の視点から、個人やチームの成長にフォーカスした振り返りができるという点です。 ただし、(1)気軽に行える反面、振り返りの内容が深まりにくい、(2)個人やチームの成長にフォーカスしているため、問題や課題の発見には適していないという点には注意が必要です。 こちらはYWTを実施する際に役立つ、Excelで作成したテンプレートです。無料でダウンロードできるので、プロジェクトなどの振り返りを行う際に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • オズボーンのチェックリスト法・Word

    オズボーンのチェックリスト法・Word

    「転用できないか」「応用できないか」「変更できないか」「拡大できないか」「縮小できないか」「代用できないか」「再配置できないか」「逆転できないか」「結合できないか」という、9つの視点に基づいてアイデアを生み出すフレームワーク(思考方法・思考の枠組み)が、「オズボーンのチェックリスト法」です。 オズボーンのチェックリスト法は、ブレインストーミングを編み出したことで有名なアメリカの実業家である「アレックス・F・オズボーン」が考案したと言われており、何もないところから物事を考えるよりも、アイデアを効率的に発想できるというメリットがあります。 こちらは、オズボーンのチェックリスト法を利用するときに役に立つ、Word版のテンプレートです。自社でアイデア出しをする際などに、無料でダウンロードすることができる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • オズボーンのチェックリスト法・PowerPoint

    オズボーンのチェックリスト法・PowerPoint

    オズボーンのチェックリスト法とは、次の9つの項目に答える形でアイデアを生み出すフレームワーク(思考方法)のことを言います。 ・転用できないか(例:ほかに使い道はないか) ・応用できないか(例:ほかからアイデアを借りることはできないか) ・変更できないか(例:意味や色、動きなどを変えられないか) ・拡大できないか(例:より高く、または長くしたらどうか) ・縮小できないか(例:より低く、または短くしたらどうか) ・代用できないか(例:ほかの素材や材料は使えないか) ・再配置できないか(例:ほかのレイアウトや順序にできないか) ・逆転できないか(例:役割を逆にしたらどうか) ・結合できないか(例:作業を組み合わせたらどうか) オズボーンのチェックリスト法は、ブレインストーミングを編み出したことで有名なアメリカの実業家である「アレックス・F・オズボーン」が考案したと言われています。 このフレームワークを利用することで、ゼロから物事を考えるよりも、効率的にアイデアを生み出せるというメリットがあります。 こちらはPowerPointで作成した、オズボーンのチェックリスト法を利用するときに役に立つテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、自社で何か企画をする際などに、ご利用いただければと思います。

    - 件
  • PMI法・Excel

    PMI法・Excel

    「メリット=良い点(PLUS)」「デメリット=悪い点(MINUS)」「気になること=興味深い点(INTEREST)」の3つの観点から、既存のアイデアを評価するフレームワークが「PMI法」です。 PMI法はブレインストーミングやディスカッションを経て出た、アイデアを評価する際に主に利用され、それ自体がアイデアを発想するためのものではないという点には注意が必要です。 ただし、既存のアイデアを評価する過程で、新しいアイデアを発見するという効果も期待できるので、役に立つフレームワークと言えます。 こちらはPMI法を利用する際に役立つ、Excel版のテンプレートです。自社内でアイデアを評価する際には、無料でダウンロードすることができる本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×