契約解除通知書・Word【見本付き】

/2

既存の契約関係を終了させる意思を伝える「契約解除通知書」テンプレートです。契約解除の意向を明確に伝えるために必要な「契約名」「契約日」「契約内容」「解除理由」などの記載欄を設けておりますので、状況に応じた入力のうえ、相手方に誠意を持って通知する際にお役立てください。Word形式で無料ダウンロードでき、面倒な書式設定やレイアウト調整も不要のテンプレートです。 ■契約解除通知書とは 取引先との契約を正式に終了する際、その意思を文書で伝えるための書面です。解除理由を明記することで誤解や感情的な対立を避け、信頼関係を保ったまま円滑な手続きを目指します。 契約は当事者間の意思の合致によって成立し、解除は原則として相手方への意思表示により行います。ただし、後のトラブルを防止するため、解除通知は書面で行うのが一般的であり、証拠を残す手段として内容証明郵便がよく用いられます。 また契約を解除するには、契約書に解除条件が明記されているか、相手方に債務不履行などの正当な理由がある場合に限られます。これらの条件がない場合は、原則として相手の合意が必要です。 ■テンプレートの利用シーン <取引先との契約を終了したいときに> 継続が困難になった契約を、理由とともに明示して通知。 <契約書に「書面による通知」が定められている場合に> 通知義務を確実に果たすため、書式に沿った正式な書面を用意。 <事務作業を効率化したいときに> テンプレートを使うことで文章を一から作る必要がなく、時短につながります。 ■作成・運用時のポイント <契約名・契約日を正確に記載> どの契約を対象にしているか明示することで、通知の内容に誤解が生じません。 <解除理由は簡潔かつ客観的に> 感情的な表現を避け、ビジネス文書として適切な表現を心がけましょう。 <通知日・猶予期間の記載を忘れずに> 「通知を受けた日から○日以内」といった具体的な対応期限を明記することでトラブルを防止しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <無料で今すぐ使用できる> コスト0円で、ビジネス文書として体裁の整備された書類を準備可能。 <Word形式で誰でも編集しやすい> 社名や住所、解除理由など、必要項目の入力が容易。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】チラシ集客代行サービス業務委託契約書

    【改正民法対応版】チラシ集客代行サービス業務委託契約書

    チラシ集客は、デジタルマーケティングが主流となった現代においても、依然として効果的な販促手段として多くの企業に活用されています。 特に地域密着型のビジネスや中小企業にとって、チラシは顧客との直接的なコミュニケーション手段として重要な役割を果たしています。 本「【改正民法対応版】チラシ集客代行サービス業務委託契約書」の内容は、チラシのデザイン制作から印刷、配布、効果検証までの一連のプロセスを網羅しています。 各業務の詳細な実施方法や注意点も明記されており、また、本契約書は現代のビジネス環境に即した条項も含んでおり、再委託、秘密保持、個人情報の取り扱い、反社会的勢力の排除などの項目も含んでいます。 本契約書雛型は、チラシ集客代行サービスを提供する企業にとっても、そのサービスを利用する企業にとっても、明確な取引関係を構築するための有用なツールとなろうかと思います。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(業務の詳細) 第4条(業務の進め方) 第5条(再委託) 第6条(委託料及び支払方法) 第7条(成果物の帰属) 第8条(秘密保持) 第9条(個人情報の取扱い) 第10条(契約期間) 第11条(解除) 第12条(損害賠償) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(権利義務の譲渡禁止) 第15条(契約の変更) 第16条(協議事項) 第17条(管轄裁判所)

    - 件
  • 賃貸借契約書02(民法改正対応)

    賃貸借契約書02(民法改正対応)

    物件(動産)を有料で貸借をする場合に交わす契約で、対象物件、賃貸の期間、賃貸の目的、賃料、使用場所等の基本事項の取決め内容を記した賃貸借契約書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    4.2 25
  • 契約解除後、敷金返還を求める02(民法改正対応)

    契約解除後、敷金返還を求める02(民法改正対応)

    不動産賃貸借契約の期間満了による契約終了後、敷金返還を請求する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 家賃保証契約書

    家賃保証契約書

    A3サイズの家賃保証契約書を作成しました。 右半分は余白の為、書き込みが可能です。

    - 件
  • 契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を家主が申し入れる場合の内容証明

    契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を家主が申し入れる場合の内容証明

    契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を申し入れる場合の内容証明は、家主が、借家人に対して、契約期間の定めのない建物賃貸借契約の解約を申し入れる場合に作成する文書です。契約期間の定めのない建物賃貸借契約とは、契約書に契約期間が記載されていないか、または期間満了後に更新された場合に成立する契約です。このような契約は、家主と借家人の双方が解約を申し入れることができます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】バイヤー業務委託契約書

    【改正民法対応版】バイヤー業務委託契約書

    本「【改正民法対応版】バイヤー業務委託契約書」は、商品の調査・選定・仕入れに関する業務(バイヤー業務)を外部の個人事業主や法人に委託する際に使用する契約書の雛型です。 本契約書は、バイヤー業務委託に関する法的リスクを最小限に抑えることを目的としています。 また、契約当事者の権利義務関係を明確に定めることで、トラブルの未然防止や早期解決にも役立ちます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(本件業務の内容) 第3条(委託期間) 第4条(委託料) 第5条(再委託の禁止) 第6条(権利帰属) 第7条(商品の納入・検査) 第8条(仕入れリスク) 第9条(秘密保持) 第10条(個人情報の取扱い) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(損害賠償) 第13条(契約の解除) 第14条(協議事項) 第15条(管轄裁判所)

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?