こちらはExcelで作成した、従業員の職務能力やスキル、成果などを評価するための「人事評価シート」のテンプレートです。目標やスキルなどを詳細に記載することが可能であり、リストから5段階で評価を選択できる仕様となっています。 人事評価シートを作成する目的は、評価の公平性を担保することと、評価の質を向上させることにあります。 従業員の給与や昇進などは人事評価に基づいて決まるため、評価が適切に行われないと、従業員が不信感や不満を持ち、モチベーションの低下や離職率の増加を招く恐れがあります。 この点、人事評価シートを作成・活用することにより、客観的な情報(具体的な成果など)に基づいて判断することが可能となり、評価の公平性や透明性を高められます。その結果、人事評価の質を向上することにも役に立ちます。 本テンプレートは無料でダウンロードすることができるので、自社の人事評価にお役立ていただけると幸いです。
パートタイマーの人事考課制度を定めた「パートタイマー人事考課制度規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(人事考課の目的) 第3条(人事考課の対象) 第4条(考課者) 第5条(考課者の心構え) 第6条(再考課)
新入社員宛新入社員研修実施通知です。新入社員研修を実施する旨、通知する際の書式事例としてご使用ください。
「新入社員研修の開催について」は、新たな人材の組織への適応と成長を支援するための研修プログラムの紹介と案内となります。この資料は、企業や団体が新人を迎える際の重要な手続きの一部として、研修の目的、内容、日程などを詳細に説明するためのリソースとして使用できます。 この通知書を利用して、新入社員が職場での新たな始まりをスムーズかつ有意義に進められるよう、研修プログラムの実施を効果的に計画し通知してください。
売上実績(管理)表とは、企業が売上目標達成を追求する上で重要な文書です。売上情報を日々集計し、そのデータを分析することで、売上総額や目標達成率の評価を可能にします。 また各月の売上情報を振り返ることで、売上減少の原因を特定したり、それに対する適切な対策を策定したりすることが可能となり、予算達成や売上高の回復・維持につなげることができます。 本テンプレートは、オレンジとグレーの配色を用いた月別・年間用の売上実績表です。無料ダウンロードが可能ですので、売上分析や予算計画に役立てるためにぜひご活用ください。
「マンダラチャート」とは、目標達成に必要なアクションやアイデアを洗い出し、思考を整理する際に役立つフレームワークであり、曼荼羅(マンダラ)模様の「9×9=81マス」から構成されます。 マンダラチャートの作成には、「目標達成までのプロセスが明確になる」「具体的な計画が立てやすくなる」「目標達成までの進捗状況が把握できる」などのメリットが挙げられます。また、作成する過程で、普段思いつかないようなアイデアを発見することができるかもしれません。 こちらはGoogleスライド版のマンダラチャートであり、横のレイアウトで作成しました。無料でダウンロードすることができるので、自社での目標設定などにお役立ていただけると幸いです。
自己申告書002テンプレートは、職務の記述、異動、自己評価、目標に関する質問に対する回答を簡単にまとめるための書式です。異動に関する希望や考えも記載でき、将来のキャリアプランについてのアイディアを整理するのに役立ちます。自己申告書を通じて、従業員と組織の間のコミュニケーションを促進し、職場の進化に寄与することができます。ダウンロードは無料で提供されていますので、ぜひご活用ください。