PMI法・Excel

/2

「メリット=良い点(PLUS)」「デメリット=悪い点(MINUS)」「気になること=興味深い点(INTEREST)」の3つの観点から、既存のアイデアを評価するフレームワークが「PMI法」です。 PMI法はブレインストーミングやディスカッションを経て出た、アイデアを評価する際に主に利用され、それ自体がアイデアを発想するためのものではないという点には注意が必要です。 ただし、既存のアイデアを評価する過程で、新しいアイデアを発見するという効果も期待できるので、役に立つフレームワークと言えます。 こちらはPMI法を利用する際に役立つ、Excel版のテンプレートです。自社内でアイデアを評価する際には、無料でダウンロードすることができる本テンプレートをお役立てください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 3C分析_カラム版

    3C分析_カラム版

    3C分析用の簡単なテンプレートです。汎用的に、商品やサービスを考えるうえで、事業環境を整理する際に活用いただけます マインドマップ版よりも記載できる分量が多く、競合との比較や時系列の比較を行いたい場合に活用できます

    - 件
  • 利益分析_03_製造業

    利益分析_03_製造業

    売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。グラフ表示機能付き。A4横(製造業向け)

    - 件
  • 4P分析表【オレンジ・グレー】(商品やサービス、価格などの4つの視点から自社商品やサービスの現状を分析するための書式)・Excel

    4P分析表【オレンジ・グレー】(商品やサービス、価格などの4つの視点から自社商品やサービスの現状を分析するための書式)・Excel

    「Product(製品・サービス)」「Price(価格)」「Place(流通)」「Promotion(販売促進)」の4要素からビジネスを見つめる4P分析手法のためのエクセルテンプレートです。このオレンジとグレーの4P分析表は、製品戦略、価格設定、流通計画、プロモーションの戦略を評価するための具体的なツールとして活用いただけます。4C分析(顧客視点)とは異なり、4P分析は企業の視点からのアプローチで、これによりマーケティング戦略を効率的に立案することが可能となります。ダウンロードは無料なので、ぜひお使いください。

    - 件
  • ジョハリの窓・Excel

    ジョハリの窓・Excel

    「ジョハリの窓」とは、アメリカの心理学者であるジョセフ・ルフトとハリー・インガムによって提唱された、心理学モデルの1つです。「ジョハリ」は、両者の名前が由来となっています。 ジョハリの窓は「自分から見た自分」と「他者から見た自分」の認識のズレを理解し、主に他者とのコミュニケーションの円滑化を図るために考案されました。 具体的には、(1)自分も他人も知っている自己を意味する「開放の窓」、(2)他人は知っていても、自分では気付いていない自己を指す「盲点の窓」、(3)自分だけが知っていて、他人にはまだ知られていない自己を意味する「秘密の窓」、(4)誰からもまだ知られていない自己を指す「未知の窓(unknown self)」の4つを用いて、自己分析と他己分析を行います。 ジョハリの窓の活用により、自分が他者にどのように見られているかを理解でき、能力を発揮しやすくなる、(特に開放の窓を広げることで)他者とのコミュニケーションが円滑になり、信頼関係が深まるなどといったメリットがあります。 こちらは無料でダウンロードすることができる、ジョハリの窓を使用する際に役に立つテンプレート(Excel版)です。自社で実施する研修などに、ご活用ください。

    - 件
  • 4C分析表【オレンジ】(顧客価値、コストなどの4つの視点から自社を判断するための書式)・PowerPoint

    4C分析表【オレンジ】(顧客価値、コストなどの4つの視点から自社を判断するための書式)・PowerPoint

    4C分析表【オレンジ】は、ビジネスの成功の鍵となる顧客価値、コスト、利便性、コミュニケーションを理解するための有用なツールです。これは、マーケティング戦略立案時に有用な自己評価のフレームワークとして幅広く利用されています。 このテンプレートの特長は、ユーザーが自社の取り組みや製品を客観的に評価し、改善の必要性を明確に把握することができることです。これにより、企業は商品・サービスの改善や開発における意思決定を確実なものにし、成功率を高めることができます。 また、オレンジを基調としたデザインは視覚的にも印象的で、データの視認性と理解を促進します。また、競合他社との差別化ポイントを見つける際にも利用可能です。本書式を使えば、顧客に対する理解を深め、自社の位置付けを明確にすることができます。 PowerPoint形式で提供されているので、自分のプレゼンテーションに簡単に追加して使用することが可能です。さらに、このテンプレートは無料でダウンロードが可能です。あなたのビジネス戦略立案の一助として、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 4C分析表【ブルー】(顧客価値、コストなどの4つの視点から自社を判断するための書式)・Excel

    4C分析表【ブルー】(顧客価値、コストなどの4つの視点から自社を判断するための書式)・Excel

    4C分析表【ブルー】Excel版は、事業戦略の策定に必要な包括的な視点を提供します。「顧客価値(Customer Value)」「コスト(Cost)」「利便性(Convenience)」「コミュニケーション(Communication)」の四つの要素に基づき、自社のビジネスを評価するための有効なフレームワークです。これは新事業の立ち上げや、既存事業の見直しにおいて、客観的な分析が求められる場面で活用可能です。 4C分析は、顧客視点に重きを置いた商品開発やサービス提供を重視します。顧客ニーズの理解から始め、その上で自社の能力範囲内で解決策を模索し、新規開発へと結びつけることで、事業の成功確率と信頼性を向上させることが可能になります。 さらに、新規開発だけでなく、既存の商品やサービスの付加価値創出にも役立ちます。商品やサービスの提供開始から時間が経過するにつれ、その取り組み方法を更新し、変化に対応する必要性があります。また、競合他社との違いを見つけ出す際にも有効なツールとなります。 ブルーを基調にした4C分析表のExcel版は、ビジネスの静かな深さと誠実さを象徴し、ユーザーに対して信頼感を与えます。 このテンプレートは無料でダウンロード可能ですので、是非お試しください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 企画書 > フレームワーク
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?