出張申請書(罫線版)・Word【見本付き】

/2

出張の申請内容を項目ごとに整理して記入できる、出張申請書テンプレート(Word形式)です。 「出張先」「期間」「目的」「詳細日程」「訪問先・訪問内容」など、出張に必要な情報を明確に記録でき、上長への承認申請・社内共有にそのまま使える構成です。 Word形式で無料ダウンロードが可能で、自社用にカスタマイズして運用可能です。 ■出張申請書とは 社員が業務の一環として出張に出る際、その内容や目的を上司や管理部門に報告し、事前承認を得るための文書です。 訪問先や目的、日程などを記録しておくことで、社内の手続きや経費精算の基礎資料として活用されます。 ■テンプレートの利用シーン ・営業担当者が地方訪問・取引先訪問の事前申請を行う際に ・技術職・開発職などの現地調査や視察出張の計画報告として ・管理部門が出張経費の管理・履歴の記録を行いたいときに ■利用・作成時のポイント <詳細日程の明記> 日付ごとの訪問先・内容を明記することで、上長の承認判断や後日の報告がスムーズになります。 <補足情報を記載> 目的や現地での業務内容を簡潔に記載し、申請の正当性や業務意義が伝わるよう工夫しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <書き方の見本付き> 出張に必要な情報を網羅しており、書き漏れや確認不足の防止に役立ちます。 <上司承認を前提とした構成> 承認印・確認印欄があるため、社内のワークフローにも自然に組み込めます。 <Word形式で編集しやすい> 所属や承認印欄など、自社の様式に合わせて簡単に調整・再利用が可能です。 <無料で導入・すぐに使用可能> ダウンロード後すぐに記入・申請が可能。印刷・PDF化も簡単です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 交替制による深夜業時間延長許可申請書

    交替制による深夜業時間延長許可申請書

    「交替制による深夜業時間延長許可申請書」は、年少者の労働を午後10時30分まで許可するために必要な書類です。年少者を交替制で雇用する事業者は、この許可が必要です。所轄労働基準監督署長の許可が取得できる場合、年少者は深夜まで働くことができます。法令に基づく本書式を使用して、安全な労働環境を確保し、適切な許可を取得してください。

    - 件
  • 【様式改定対応】健康保険出産育児一時金支給申請書(手書き用)【見本付き】

    【様式改定対応】健康保険出産育児一時金支給申請書(手書き用)【見本付き】

    健康保険の出産育児一時金を申請する際の「出産育児一時金支給申請書」です。医療機関への直接支払制度を利用していない場合に、健康保険から補助金を受け取るための必要書類となります。見本付きのため記入内容の確認がしやすく、無料ダウンロードしてすぐに申請準備に活用できます。 ■出産育児一時金支給申請書とは 健康保険の被保険者または扶養家族が出産し、医療機関に出産費用を直接支払った場合に、健康保険組合から補助を受けるための申請書です。記入項目には被保険者情報・出産者情報・振込先口座・医師や市区町村長の証明欄があり、正確な記載と添付書類が必要です。 ■テンプレートの利用シーン <出産費用の補助申請を行う際に> ご自身で出産費用を全額支払った場合の、費用補填を求める健康保険手続きに使用できます。 <従業員の出産をサポートする際に> 企業の労務担当者や社労士が、従業員の出産育児一時金の申請を代行する際にも便利です。 <書き方に不安がある方の補助資料として> 記入見本付きなので、書類の提出に慣れていない方でも安心して利用できます。 ■作成・利用時のポイント <添付書類の有無を事前にチェック> 出産証明書や口座確認書類など、状況に応じて必要な添付書類が異なるため、提出前に必ず確認しましょう。 <誤記入防止のため下書きも有効> 手書き用書類のため、修正ができない欄はあらかじめ下書きをしておくとスムーズです。 ■テンプレートの利用メリット <PDF形式で印刷後すぐに記入可能> 紙に印刷してすぐに記入・提出ができます。 <見本付きで初心者も安心> 記入例があることで初めての申請でも迷わず進められ、ミスや漏れの防止にも役立ちます。 <無料ダウンロードでコスト不要> 費用をかけずに社会保険の手続きを進められます。 ※出典:全国健康保険協会ホームページ(https://www.kyoukaikenpo.or.jp/)

    - 件
  • 代位による相続登記_登記申請書

    代位による相続登記_登記申請書

    その不動産の住所・広さ・所有者を明示するために申請する書類

    - 件
  • 通勤手当支給申請書

    通勤手当支給申請書

    通勤のため、交通機関又は有料の道路を利用しその運賃又は料金の支給を申請するための書類

    - 件
  • 雇用保険関係各種届書等再作成・再交付申請書(提出用)(東京労働局配布版)

    雇用保険関係各種届書等再作成・再交付申請書(提出用)(東京労働局配布版)

    雇用保険の各種届書の再交付を受けようとする場合に提出する申請書です。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 仮払経費申請書(仮払金申請書)(縦書き・Excel)

    仮払経費申請書(仮払金申請書)(縦書き・Excel)

    「仮払経費申請書(仮払金申請書)(縦書き・Excel)」は、経費処理を効率化する上で有用な資料です。大きな出費が前もって見込まれる際、この申請書を利用することで、事前に経費の支払いを行うことができます。 例として、遠方への出張が予定されているときを挙げましょう。この場合、移動費や宿泊費など、数万円に及ぶ経費が発生することが一般的です。それらを従業員自身が立て替えることは、かなりの負担となります。しかし、仮払経費申請書を使用すれば、事前に会社から経費を受け取ることが可能です。 この文書は縦書きの形式を採用しており、Excelで編集することができます。さらに、このテンプレートは無償でダウンロード可能なので、経費の申請プロセスを容易にするためにご利用いただけます。この仮払経費申請書が、効率的な経費管理に貢献します。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 勤怠管理 > 出張申請書・出張計画書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?