カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
受領書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

領収書・インボイス制度(適格請求書)対応・縦

/1

金銭が正確に受け渡しされた事実を証明するための証拠書類が、「領収書」です。 領収書は商品の代金を受け取ったときに発行するものであり、物品の受け渡しを含まないという点で、注文した商品を受け取ったときに発行する受領書とは異なります。 領収書は主に、二重請求や過払いを防ぐ、経費などの支払いにおいて内部不正を防ぐなどの目的で作成されます。 本書式は、発行元(適格請求書発行事業者)の登録番号の記載欄や、10%適用商品の合計額と8%適用商品の合計額の区分など、インボイス制度(適格請求書)に対応したものです。 また、縦のレイアウトを採用しており、数量や単価の項目への入力により、小計や合計金額を自動で計算する仕様となっています。 なお、インボイス制度では適格請求書の交付は請求書だけと思われがちですが、必要項目が記載されている領収書やレシートも、「適格請求書を簡易的にした書類」として取り扱われます。 無料でダウンロードができる本書式を、ご利用いただければと思います。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 請求書の送付状(請求書送付の案内状)・Excel

    請求書の送付状(請求書送付の案内状)・Excel

    こちらはExcelで作成した、シンプルな「請求書の送付状(請求書送付の案内状)」のテンプレートです。 ビジネス文書(※請求書や契約書など)を送付する際に同封する書状を「送付状」と言い、ビジネスシーンにおいて決まりはないものの、ビジネス文書の送付時には、送付状を同封するのが一般的なマナーとなっています。 また、送付状の書き方にも特に決まりはありません。簡単なあいさつ文、同封書類の内容と部数を記載するのが一般的とされています。 本テンプレートは、無料でダウンロードすることができます。自社で請求書を送付する際、ビジネスマナーに則るのはもちろん、部数などの確認のためにも、本テンプレートのような送付状を用意しておくといいでしょう。

    - 件
  • インボイス制度対応 請求書類一式 (見積書・請求書・納品書)

    インボイス制度対応 請求書類一式 (見積書・請求書・納品書)

    インボイス制度に対応する適格請求書と見積書、納品書がセットになったテンプレートです。 適格請求書の発行に必要な「適格請求書発行事業者の登録番号」「税率ごとに区分した消費税額」「課税仕入れを行った年月日あるいは一定期間の日付」などを記載できます。 適格請求書のフォーマットの請求書を発行しないと、買い手側である取引先が仕入税額控除の要件が満たさなくなるなどの不利益を被る可能性があるのでご注意ください。 1 枚入力すれば、全てに反映されるので、作業時間を短縮できます。 インボイス制度は、2023年10月1日より開始予定です。適宜ご編集の上でご利用頂ければと存じます。

    - 件
  • 送付状作成ツール(送付先登録機能付)

    送付状作成ツール(送付先登録機能付)

    ★住所変更・部署名変更・担当者変更等、頻繁に変わる情報にうんざりしてませんか?このファイルなら変更がある度に送付先を登録しておいて、必要な時にボタン操作で送付先情報を呼び出して送付状を自動作成。同じ取引先に頻繁に書類等をお送りする部署の方に。自分の情報も入力しておけば後は使い回し。このファイルに慣れると少し書類送付が楽しくなります。

    - 件
  • 経費戻し依頼書

    経費戻し依頼書

    一度お支払した金額を返金していただく際、経理の担当者がきちんと仕分けできるよう管理する依頼書式です。

    - 件
  • 領収書 スタンダード(A4サイズ・3連)

    領収書 スタンダード(A4サイズ・3連)

    シンプルで簡単なデザインのエクセル(Excel)形式の領収書テンプレートです。1度に3枚印刷出来ます。会社名や住所は1つ目に入力すると自動で2つ目以降にも入力されます。無料でダウンロード可能です。

    - 件
  • 請求書(軽減税率・インボイス制度)蔦と小鳥・黄緑色

    請求書(軽減税率・インボイス制度)蔦と小鳥・黄緑色

    蔦と小鳥のデザイン・黄緑色の請求書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×