カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
証明書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

収入(年収)見込証明書・Excel

/1

対象となる期間に支払った、または支払う予定の給与額を第三者に証明するため、従業員から依頼された際に作成する書類が、収入(年収)見込証明書です。 収入(年収)見込証明書は「給与見込証明書」などとも呼ばれ、住宅ローンなどの大口融資を申し込む際や、子供の奨学金申請の際などに必要になります。 証明する対象期間は任意となっていますが、一般的には、従業員が希望する月から1年間に支払う見込みの給与額を提示します。なお、従業員から期間の指定(※例:◯月から◯月まで)がある場合には、それを基に作成します。 こちらは、Excel版の収入見込証明書のテンプレートです。自社の業務に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
2人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 健康保険資格喪失証明書(表形式版)・Excel

    健康保険資格喪失証明書(表形式版)・Excel

    「健康保険資格喪失証明書」とは、健康保険に加入していた従業員が、退職などによって加入資格を失ったことを証明する書類であり、「社会保険喪失証明書」とも呼ばれます。 会社に正社員として雇用されている場合、一般的には健康保険に加入しています。しかし、退職などによってその資格を失う場合があります。 この点、日本では国民皆保険制度を採用しているため、健康保険の加入資格を失った者も、何らかの医療保険制度に加入しなければなりません。健康保険資格喪失証明書は、その手続きに必要になります。 なお、健康保険資格喪失証明書を作成する義務は会社側にはありません。しかし、スムーズな加入手続きのためにも、会社側で作成や交付をするのが望ましいと言えます。 こちらのテンプレートは、表形式のレイアウトを採用した健康保険資格喪失証明書(Excel版)です。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 株式引受証001

    株式引受証001

    株式引受証001は、金銭出資の場合に株式を引き受ける際に必要な書類です。この書類には、以下のような内容が記載されています。 ・引受者の氏名や住所、連絡先などの個人情報 ・引受会社の名称や所在地、代表者名などの法人情報 ・引受株式の種類や数、金額、払込期日などの条件 ・引受者の署名や捺印などの確認事項 この書類を作成する際には、弁護士や税理士などの専門家に相談することをおすすめします。 この書類のテンプレートは、以下のリンクからダウンロードできます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】不動産買付証明書

    【改正民法対応版】不動産買付証明書

    不動産の購入希望者が対象不動産の購入意思を示す「不動産買付証明書」雛型です。 なお、「不動産買付証明書」と売主側の「売渡承諾書」を授受した場合であっても、一般的には売買契約が成立したとは認めがたいとされているのが判例です。あくまで指値交渉を円滑に進めるための手段であり、売買契約の成立には「慣行に照らして売買契約書を作成し、手付金(内金)を授受することまで実施することが、売買の成立要件」(東京高判昭和50年6月30日)とされていますので、ご注意ください。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】復委任状

    【改正民法対応版】復委任状

    委任契約において委任を受けた受任者が、更に自らと共同するなどして委任業務にあたる者として復委任者を専任する場合について、旧民法では明文の定めがありませんでした。しかし、2020年4月1日施行の改正民法において、復代理に関する規定が明文化されました。  具体的には、改正民法644条の2第1項において、受任者(=復委任者=代理人)は、委任者(=本人)の許諾を得たとき、またはやむを得ない事由があれば、復受任者を選任することができる旨が定められており、また、同条2項においても、従前の解釈どおり、復受任者は、委任者に対して、その権限の範囲内において、受任者と同一の権利義務を有する旨が定められました。  本書は、受任者(=復委任者=代理人)が、復委任者(=復代理人)に対して、自らが委任された業務の一部を委任するための「復委任状」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 退職証明書06(モデル)

    退職証明書06(モデル)

    社員の退職を証明するための書類(モデル事例あり)

    - 件
  • 在職証明書04(様式・管理簿)

    在職証明書04(様式・管理簿)

    社員がその企業に在職していることを証明するための書類

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×