カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

稟議規程

/1

稟議規程は、会社内での稟議(上位の承認を受ける手続き)に関する範囲、起案手続、進達手続、審査手続、決裁手続、決裁後の手続などを明確に定め、業務の円滑化と能率化を目指すための規定です。 この規程の目的は、会社内での稟議事項の範囲を明確にし、起案から決裁までの手続きを効率的に行うことです。 規程では、まず「定義」が示されており、稟議とは、役職者が自身の権限を超えて業務を執行する際に、決裁者の承認を受けることや、業務分掌規程に定めのない事項を執行する際に社長の決裁を受けることを指すとされています。 また、「稟議の種類」についても記載されており、支払・購入稟議、契約稟議、交際費及び会議費稟議、出張申請稟議、投資稟議、その他の稟議項目に分類されることが示されています。 規程の中では、起案手続、回議手続、決裁手続、決裁後の手続などが具体的に定められています。稟議の起案は、稟議事項の担当者が行い、稟議提出責任者となります。また、稟議事項の範囲や決裁者は、業務分掌規程の「個別権限基準表」に基づいて定められます。 さらに、電子稟議システムの利用や回議手続、決裁手続の方法、決裁後の通知、決裁の効力などが規定されています。 〔条文タイトル〕 第1章 総則  第1条 目的  第2条 定義  第3条 稟議の種類  第4条 事前稟議の原則  第5条 分割稟議の禁止 第2章 起案手続  第6条 稟議者  第7条 稟議事項の範囲とその決裁者  第8条 起案前の準備  第9条 電子稟議システム 第3章 受理および回議手続  第10条 稟議管理担当部署および事務取扱者  第11条 受理および形式審査  第12条 回議手続  第13条 回議者の審査  第14条 審査への回答  第15条 回議の促進 第4章 決裁手続  第16条 決裁の方法  第17条 決裁の通知  第18条 決裁効力の原則 第5章 決裁後の手続  第19条 業務の執行  第20条 決裁事項の変更・報告稟議  第21条 実施の中止  第22条 実行報告・報告稟議  第23条 稟議書の保管  第24条 稟議書の閲覧  第25条 機密の保持

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程

    【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程

    「【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程」とは、従業員の働き方改革に対応した人事評価やフィードバックの方法を明確に定めた規程です。働き方改革関連法は、労働時間の短縮や柔軟な働き方の推進を目的としています。 この規程は、従業員の働き方改革に対応した評価基準を設け、適切なフィードバックを通じて従業員の働き方や成果を向上させることを目指します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(フィードバックの申出) 第3条(申出先) 第4条(フィードバックする人事考課) 第5条(フィードバック) 第6条(異議の申し立て) 第7条(管理職の心得)

    - 件
  • 社葬規程

    社葬規程

    社葬規程は、ある会社や組織において、社員や役員などの重要なメンバーの葬儀に関する取り扱いを定めた規程です。社葬は、会社や組織がそのメンバーの功績や貢献を称えるために執り行われる公式な葬儀です。 社葬規程は、社葬を行う基準や手続き、費用の範囲、服装の規定、葬儀委員の役割などを明確に定めることで、社葬の適切な執行を保証します。規程には、社葬の対象となる者の条件、社葬の決定権限、主管部署の役割、費用の負担範囲、参列者への対応などが含まれることが一般的です。 〔条文タイトル〕 第1条: 目的 第2条: 適用 第3条: 決定 第4条: 主管等 第5条: 葬儀委員 第6条: 社葬費用の範囲 第7条: 服装 第8条: 香典等の扱い

    - 件
  • 接遇接客研修規程

    接遇接客研修規程

    「接遇接客研修規程」は、従業員の接客スキル向上を目的とした研修プログラムであり、お客様に対して高品質なサービスを提供することを目指しています。この研修規程を導入することで、以下のような会社のメリットが生まれます。 1.顧客満足度向上:従業員の接客スキルが向上することで、お客様に対して快適なサービスを提供できるようになり、結果として顧客満足度が高まります。 2.社員のモチベーション向上:研修を通じて新たな知識や技術を身に付けることができるため、従業員の自己成長やスキルアップに繋がり、職場のモチベーション向上が期待できます。 3.ブランドイメージの向上:良質な接客サービスが提供できる企業としての評判が向上し、ブランドイメージが向上します。これにより、リピート顧客の増加や新規顧客の獲得が容易になります。 4.社内コミュニケーションの活性化:研修を通じて従業員間のコミュニケーションが活発化し、チームワークが向上します。これにより、組織全体の業務効率が向上することが期待できます。 5.従業員の定着率向上:研修を通じて社員のスキルアップが可能になることで、従業員が自分の成長を実感でき、長期的なキャリアパスを見据えやすくなります。これにより、従業員の定着率が向上し、人材の確保や育成が容易になります。 以上のように、「接遇接客研修規程」を導入することで、会社全体のサービス品質が向上し、顧客満足度、社員のモチベーション、ブランドイメージ、社内コミュニケーション、従業員の定着率において多くのメリットが生まれます。これらは結果として、企業の競争力向上につながります。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(研修の対象者) 第3条(研修の目的) 第4条(研修の内容) 第5条(研修の方法) 第6条(研修の時間数) 第7条(講師) 第8条(研修の所管) 第9条(研修の評価) 第10条(研修のフォローアップ) 第11条(研修の改善) 第12条(研修費用) 第13条(その他)

    - 件
  • 個人情報保護方針サンプル

    個人情報保護方針サンプル

    個人情報保護方針サンプルとは、企業が個人情報を収集・利用・提供するにあたって、自社で定めた規定に従い適切に取り扱うことを定めた書類

    - 件
  • 年次休暇取扱規程

    年次休暇取扱規程

    年次有給休暇取得について定めた書式です。ワード(Word)形式で作成したテンプレートファイルです。ダウンロードは無料です。社内規程に関する雛形をお探しなら「書式テンプレートのbizocean(ビズオーシャン)」へ。

    - 件
  • 新卒者採用規程

    新卒者採用規程

    新卒採用に関する取扱いを定めた規程

    - 件
  • 新着特集