カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
企画書
フレームワーク
4P分析
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

4P分析表(商品やサービス、価格などの4つの視点から自社商品やサービスの現状を分析するための書式)・Excel

/1

4P分析のエクセルテンプレートは、製品やサービス、価格、流通経路、そしてプロモーションという4つの視点を元に、マーケティング戦略を練り上げるための最適な方法です。4P分析により、どのようなプロモーション活動が最も効果的であるかを評価し、費用対効果の高いマーケティング施策を計画することができます。この分析法は、4C分析とは違い、企業側の視点で分析を行います。無料でダウンロード可能ですので、ご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 3要素(Orange)

    3要素(Orange)

    パワーポイントで作った、明るい橙色(オレンジ)を使用した「3要素(Orange)」のテンプレートです。 本テンプレートは、ある事項の3つの要素について、図形で表せるような仕様になっています。 こちらの「3要素(Orange)」は、無料でダウンロードをすることができます。企画書や提案書を作成する際に、ぜひご利用ください。

    - 件
  • マーケティング3C(Orange)

    マーケティング3C(Orange)

    オレンジをアクセントに使用した、PowerPointで作成した「マーケティング3C」のテンプレートになります。 企業が自社のマーケティングを分析する場合の、対象となる3C(顧客・自社・競合)を記入する仕様となっています。 こちらのテンプレートのダウンロードは無料です。マーケティング資料を作成する際に、ぜひご利用ください。

    5.0 1
  • 特性要因図(フィッシュボーン図)・Excel

    特性要因図(フィッシュボーン図)・Excel

    「特性要因図」とは、特性と要因の関係を魚の骨のように線で結んでまとめた図のことです。問題の原因を特定し、有効な対策を講じるために製造業で用いられていたのですが、潜在的な問題を見つける手法として、ほかの業種・分野にも応用されるようになりました。 特性要因図は以下の3つの要素で構成されていて、矢印で結ぶ形が魚の骨に似ていることから、「フィッシュボーン図」などとも呼ばれています。 (1)特性:現在見えている結果 (2)要因:結果をもたらすのに影響を与えた要素 (3)原因:要因のなかで結果に影響を及ぼすもの なお、要因を洗い出すにあたり、製品の品質管理に必要な4つの要素である「4M=Man(人)・Machine(機械)・Method(方法)・Material(材料)」をベースに考えると良いとされています。 本テンプレートは無料でダウンロードが可能な、Excel版の特性要因図(フィッシュボーン図)となります。因果関係を整理するときや問題を解決する際などに、お役立てください。

    - 件
  • 利益分析_03_建設業

    利益分析_03_建設業

    売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。グラフ表示機能付き。A4横(建設業向け)

    - 件
  • ABC分析_建設業_グラフ付

    ABC分析_建設業_グラフ付

    建設業向け、金額による分析。商品、サービス、原価等のABC分析を行うためのExcel(エクセル)システム。ABC分析に必要な、入力項目の並べ替えは自動で行われます。また、パレート図を出力します。グラフ表示機能付き。A4横

    - 件
  • PMI法・Word

    PMI法・Word

    次の3つの観点から、既存のアイデアを評価(分析)するフレームワークを「PMI法」と言います。 ・PLUS=良い点やメリット ・MINUS=悪い点やデメリット ・INTEREST=興味深い点や気になること 「PMI」とはこれらの頭文字を取ったものです。 PMI法はそれ自体がアイデアを発想するためのものではなく、ブレインストーミングやディスカッションを通じて生まれた既存のアイデアについて、前述の3つの観点から評価(分析)を行います。 ただし、既存のアイデアを評価(分析)することで、新たなアイデアの発見につながる可能性もあります。 こちらはPMI法を利用するときに役に立つ、Wordで作成したテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、既存のアイデアを評価(分析)する際にお役立てください。

    - 件
  • 新着特集