社外文書カテゴリー
挨拶状 申立書 照会状 連絡書 質問状 送付状・送り状・添え状 お礼状 反論状 警告文・警告状 抗議状・抗議文 断り状 会社案内 要望書 取り消し状 通知書・通達書 FAX送付状・FAX送信票 儀礼文書 勧誘状 回答書
緊急連絡網は、有事の際に迅速かつ正確に情報を共有し、適切な対応を促すための重要なツールです。本テンプレートは縦型レイアウトで構成されており、部署内や会社全体でのスムーズな連絡体制を整えるために最適です。Word形式で無料ダウンロードが可能なため、必要な情報を簡単に整理してご利用いただけます。 ■緊急連絡網とは 災害や緊急事態の発生時に社員や部署間で迅速に情報共有を行うための連絡先一覧です。特にBCP(事業継続計画)対策の一環として、災害やトラブル発生時に全社員へ適切な行動を周知し、企業活動を安全に継続する役割を担います。 ■緊急連絡網の利用シーン ・自然災害や事故、情報漏洩といった企業活動に影響を及ぼす緊急事態の際に ・BCP対策として、従業員や関係者間で連絡体制を整備する場合 ・安否確認や業務再開に向けた迅速な情報伝達が求められる場面 ■作成時のポイント <正確な情報の記載> 社員の最新の連絡先情報(電話番号、メールアドレスなど)を反映し、定期的な更新を行います。 <緊急時の役割分担> 安否確認の責任者や連絡取りまとめ役を明確に記載し、混乱を防ぎます。 ■テンプレートの利用メリット <BCP対策に貢献> 緊急事態に対応するための基盤を簡単に構築できます。 <柔軟な編集が可能> Word形式のため、組織や部署のニーズに合わせてカスタマイズが容易です。
「労働条件通知書04(一般労働者用)」は、新しい社員を採用する際や労働者との雇用契約を結ぶ時に必要となる文書です。労働条件や待遇、勤務時間など、労働者の権利と義務に関連する事項を詳細に記載することで、雇用者と労働者の間での認識のずれや後のトラブルを防ぐことができます。 この通知書は、登録時点での法律や規定に基づいて作成されており、法的な問題に対応する際の参考文書としても利用できます。雇用を考える全ての事業者にとって、労働者との関係を円滑に進める上で欠かせない文書と言えるでしょう。
自社と商取引を行う相手の情報を、一元管理できるようにまとめたものが「取引先名簿」です。具体的な取引先として、納品先・仕入先・請求先・支払先などが挙げられます。 取引先名簿を作成し、必要な情報を一元化しておくことは重要です。なぜなら、トラブルなどが発生した際には、取引先へすぐに連絡することができるからです。 こちらはレイアウトが横のバージョンの、Excelで作成した取引先名簿のテンプレートです。取引先の担当者名、携帯電話番号やメールアドレス、支払方法や支払条件など、詳細な情報を記載することが可能であり、無料でダウンロードすることができます。 自社の取引先管理に、本テンプレートをご活用いただけると幸いです。
「新入社員歓迎会の通知書002」は、新しい社員たちを心から歓迎するための行事の計画と準備を行う際の貴重なガイドとなります。新たな始まりを祝うこの機会は、組織の一員としての団結と共有を促し、労働者間の友好関係と協力を育むための基石です。 この通知書を使用して、新入社員歓迎会を円滑かつ効果的に実施し、新しいスタッフメンバーが組織内で快適かつ効果的に溶け込めるよう手助けしてください。
定期健康診断実施の通知は、社員に対して定期的に行われる健康診断の日程や場所などの詳細ついて伝える際に使用する書式です。 定期的な健康診断により、様々な病気や健康上の問題を早期に発見し、その症状が進行する前に治療を始めることができます。これにより、重大な健康問題への発展を予防し、治療の成功率を高めることができます。この通知を社内で配布することで、社員に定期健康診断の重要性を伝え、適切な準備を促すことができます。
採用選考において応募者の意向に沿えなかった場合に、履歴書や職務経歴書などの提出書類を返却するための文例・文書テンプレートです。応募への感謝を述べるとともに、今後の活躍を祈る一文を添えて、誠意を持った対応を示します。Word形式で無料ダウンロードが可能です。 ■利用シーン ・採用試験の結果、不採用となった応募者へ履歴書などの書類を返送する際。 ・個人情報保護の観点から、応募者の書類を適切に処理し、返却を行う必要がある場合。 ・応募者に対し、結果を正式に通知し、企業としての信頼性を示す場面。 ■利用・作成時のポイント <応募への感謝を伝える> 応募者が企業へ関心を持ち、応募したことへの感謝を丁寧に表現する。 <選考結果を簡潔に伝える> 「ご意向に添いかねる結果となりました」といった表現を用い、明確かつ丁寧に伝える。 <応募書類の返送を明記> 返送書類が同封されていることを明示し、紛失や誤解を防ぐ。 ■テンプレートの利用メリット <スムーズな応募者対応> 必要事項を入力するだけで、迅速に通知を作成可能。 <編集の柔軟性> Word形式のため、適宜編集が可能。
会員名簿とは、ある会(組織や団体など)に加わっている構成員(個人または法人)の氏名や住所、生年月日といった情報を記載した書類のことです。 会員名簿を作成・データベース化しておくことで、効率的な会員情報の整理や把握が可能となり、社内などでの情報共有が容易になります。 また、会員名簿を外部に公開することで、他にどのような会員がいるかが明確になり、見込み客へ安心感を与えられることもメリットです。新規会員の獲得にもつながるでしょう。 本書式は、グリーンをベースカラーにした会員名簿です。郵便番号を入力すると、住所が自動で表示されます。 無料でダウンロードが可能なので、ぜひお役立てください。