カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
要望書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【働き方改革関連法対応版】(主治医に対する)病状に関する情報提供依頼書

/1

会社から従業員の主治医に対して、従業員の病状に関する情報提供をお願いするための「【働き方改革関連法対応版】(主治医に対する)病状に関する情報提供依頼書」の雛型です。 なお、本書内に「本人が、主治医から会社に対する情報提供に、同意する」欄を設けており、本書が本人の同意書も兼ねることができる形式となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【働き方改革関連法対応版】私傷病休職規程

    【働き方改革関連法対応版】私傷病休職規程

    休職制度とは、従業員を就労させることが適切でない場合に、会社が、当該従業員の就労を一時免除又は禁止する制度のことをいいます。 休職制度の代表的なものとしては、業務上以外の理由で負傷したり病気になったりした場合、いわゆる私傷病の場合に利用される傷病休職があります。 私傷病の場合には、業務上の災害(労働災害)とは異なり、休職する権利が法的に保障されているものではないため、従業員が、私傷病で休業する場合には、休職しない限り、基本的に欠勤扱いとなってしまいます。 なお、多くの就業規則においては、休職期間の満了により、当然に退職する旨の規定が設けられています。つまり、休職制度は、業務外の傷病により出勤ができない従業員に対する解雇の一手段として用いられる場面もあります。 本書式は、上記の私傷病の場合の休職制度を定めた「【働き方改革関連法対応版】私傷病休職規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(休職事由) 第3条(休職期間) 第4条(休職期間中の処遇等) 第5条(復職) 第6条(復職判定期間) 第7条(退職) 第8条(再休職)

    - 件
  • (会社から休職者の主治医に対する)職場復帰支援に関する情報提供依頼書

    (会社から休職者の主治医に対する)職場復帰支援に関する情報提供依頼書

    「(会社から休職者の主治医に対する)職場復帰支援に関する情報提供依頼書」の雛型です。 この雛型は、休職中の従業員が職場に復帰する際に役立つ情報を、その従業員の主治医から求めるための書類です。 会社はこの書類を使用して、主治医に対して、従業員の健康状態や職場復帰に際しての考慮事項についての情報を提供してもらいます。 この雛型は従業員の健康を守りつつ、スムーズに職場復帰を支援するために役立ちます。 但し、医療的な情報(カルテに書くような情報)については、本人の事前了解をとってから依頼することが必要ですので、本人の署名捺印欄を設けています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 譲渡承諾を求める

    譲渡承諾を求める

    建物の賃借者が賃借権を自分の息子に変更したいとお願いするための書類

    - 件
  • 転籍に関する協定

    転籍に関する協定

    転籍に関する協定です。従業員の転籍に関する協定文書としてご使用ください。

    - 件
  • 社内新入社員歓迎会の回覧002

    社内新入社員歓迎会の回覧002

    事業部に配属される新入社員歓迎会のお知らせテンプレート書式です。日時、場所、会費を記載して参加を促します。歓迎会を通して交流を深めることを目的とした新入社員歓迎会のお知らせです。

    - 件
  • 役員報酬算定パターン2

    役員報酬算定パターン2

    医療法人を設立した際、役員報酬をいくらに設定したら税額が安くなるのかを試算することができる書式です。(役員報酬の税率と法人税等の税率を平行にしたパターン)

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×