自主検査チェックシート_3

/1

施工品質向上のためには、外注業者による「自主検査」を励行させることが早道です。前工程と後工程を意識して作業する姿勢が「後戻り」を防ぎます。経理と連動させ「自主検査チェックシート」の提出がないと『支払いが遅くなる場合があります』として、徹底化を図る会社様も増えてきています。本編には、以下の9項目が含まれます。1.畳工事 2.装飾工事工事 3.ダクト配管工事 4.電気設備工事 5.給排水設備工事 6.冷暖房設備工事 7.クリーニング工事 8.外構工事 9.ガス設備工事

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • TO DOリスト・横・Word

    TO DOリスト・横・Word

    TO DOリストとは、やるべきことを整理し、可視化するためのものです。具体的には、期限が設けられていない作業やタスクをまとめたもので、それらの抜け漏れを防ぎ、効率的に作業を進めるためのツールとして利用されています。 TO DOリストを作成することで、頭の中にある作業やタスクを外に出し、視覚的に整理できます。これにより、何をすべきかが明確になり、業務をスムーズに進めることが可能です。 また、作業やタスクをリスト化することで、どれを優先すべきかを判断しやすくなります。特に多くの作業やタスクがある場合、優先順位をつけることで効率的に作業を進められます。 さらに、TO DOリストを活用することで、作業やタスクを見逃すリスクを減らせます。 こちらのテンプレートはWordで作成した、横レイアウトタイプのTO DOリストです。完了の項目にチェックボックスを、優先度の項目にドロップダウンリスト(選択タブ)を使用しました。 自社で作業やタスクを整理する際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご利用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】リフォーム工事用工事下請負契約書(注文者有利版)

    【改正民法対応版】リフォーム工事用工事下請負契約書(注文者有利版)

    【改正民法対応版】リフォーム工事用工事下請負契約書(注文者有利版)とは、日本の改正民法に対応したリフォーム工事に関する下請負契約書のテンプレートで、注文者(発注者)にとって有利な内容が盛り込まれているものです。これは、リフォーム工事を発注する際に使用される契約書であり、注文者と業者(受注者)間での権利と義務を明確に定めるための文書です。 注文者有利版とは、契約書の内容が注文者にとって有利になるような規定が設けられていることを意味しています。例えば、工事の品質や納期、支払い条件などが注文者にとって好ましい条件で設定されています。 〔条文タイトル〕 第1条(本件工事の完成) 第2条(代金の支払い) 第3条(下請工事) 第4条(本件工事完成前の終了と精算等) 第5条(危険の移転) 第6条(工事内容・工期等の変更) 第7条(注文者による本契約の解除) 第8条(解除) 第9条(損害賠償) 第10条(契約不適合) 第11条(第三者との紛争等) 第12条(合意管轄) 第13条(協議)

    - 件
  • 事業計画書1/16【表紙】※建築業の例

    事業計画書1/16【表紙】※建築業の例

    建築業の例が書き込まれている、事業計画書1/16【表紙】の書式テンプレートです。全部で16テーマある中の1部になります。このテンプレートを使って解説している「事業計画書の書き方」コラムもご利用ください。

    5.0 1
  • 面接評定票002

    面接評定票002

    「面接評定票002」は、面接における質問に対する解答を記載する欄と面接官が意見する欄に分けている面接評定です。結果として、採用の可否を判断します。採用面接の過程で応募者の回答内容と面接官のフィードバックを効果的に記録するためのテンプレートとしてお役立てください。面接の際に、各質問に対する応募者の回答を詳細に記載することで、後の評価や議論がスムーズに進められます。加えて、面接官が持つ印象や意見も同じフォーム内で整理することができるので、採用の判断を下す際の基準を明確にする手助けとなります。

    4.0 1
  • 総合能力判定表(一般社員用)

    総合能力判定表(一般社員用)

    「総合能力判定表(一般社員用)」は、一般社員の能力評価を行うための判定表の書式事例です。組織内での社員の能力評価は、個々の成長を促進し、組織全体のパフォーマンス向上に貢献します。 このテンプレートは、一般社員の職務遂行能力を多角的に評価するための項目を提供しています。社員の能力やスキルは多岐にわたるため、テンプレートは総合的かつ公平な評価を行うのに役立ちます。 各項目には、具体的な評価基準が設けられており、上司や評価者とのコミュニケーションを通じて成果や成長のポイントを共有することができます。また、定量的な評価によって、社員の強みや改善点を把握し、効果的なキャリアプランや育成策を検討する手助けにもなります。 テンプレートを利用して、一般社員の能力評価を客観的に行い、個人の成長と組織の成果をバランス良く推進しましょう。組織の戦略的な人材マネジメントにおいて、重要なツールとなるでしょう。

    - 件
  • FAQ・ナレッジ集

    FAQ・ナレッジ集

    シンプルで使いやすいQ&Aまとめ表です。 印刷して利用することもできます。 データ上で使用する場合、分類をプルダウンでの選択にしていますので、煩雑にならず整理できます。別シート「分類ルール」にて分類の追加をしていただけると、任意の分類管理ができます。 社員へのFAQの公開や、部署内でのナレッジ収集などに活用できます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > チェックリスト・チェックシート
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?