【改正民法対応版】(離婚した相手に対する)子との面会要求書

/1

親権者(または監護者)にならなかった側が、離婚後に子どもと会っていっしよに時間をすごしたりすることを「面接交渉」といいます。たとえ夫婦は離婚して他人になったとしても、親子の関係までもが断たれるというわけではありません。親権者にならなくとも、親である以上、子どもと会う権利は当然のものです。 面接交渉については、 実際にどのように実行するかということを、あらかじめ取り決めておいたほうがよいでしょう。例えば、①1か月に何回会うのか、 ②日時、場所、時間、 ③子どもの受け渡し方法、 ④ 連絡方法、などといった具体的なことです。とても細かいことですが、後にトラブルを起こさないためにも、 きちんと決めて書面にして残しておくことを推奨します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】(越境して塀を建造した隣家に対する)撤去請求書

    【改正民法対応版】(越境して塀を建造した隣家に対する)撤去請求書

    本書式のように警告したにもかかわらず、建物建築を中止せず、塀が完成した場合に送る「撤去要求の警告書です。実際のところ、塀が完成してから撤去を求めても、すぐに撤去に応じることはま ずないでしょう。 ただし、裁判に発展した場合に、書面によって建造中止や撤去の警告書を送った事実は証明され ることになりますから、その点で有用かと存じます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 更新拒絶後、明渡し請求

    更新拒絶後、明渡し請求

    賃貸者が賃貸物件の更新を拒否したにもかかわらず、契約満了後もそこに住んでいる賃借者に対して明け渡すように要求するための書類

    - 件
  • 注文していない商品の引取り請求

    注文していない商品の引取り請求

    「注文していない商品の引取り請求」は、注文していない商品が送られてきた場合に利用する引取り請求テンプレートです。誤って送られた商品について、迅速かつ円滑な対応を行うための手続きが記載されています。不明な商品の返送手順や必要書類に関する詳細が記述されており、誤配送の際に煩わしい手続きを最小限に抑えるのに役立ちます。新たなテンプレートは、予期せぬ商品受け取りに対するスムーズな対処をサポートします。

    - 件
  • キリンと鳥、空と木々の請求書(消費税10%対応)

    キリンと鳥、空と木々の請求書(消費税10%対応)

    「キリンと鳥、空と木々の請求書(消費税10%対応)」は、請求書のタイトルが鳥のシルエットと合さりロゴになった、木々とキリンのイラストの請求書です。Excelファイル形式であり、数値が自動で計算される機能も備えています。A4サイズでそのまま印刷することも可能です。、無料ダウンロードしてご利用ください。消費税10%対応です。

    - 件
  • 債権債務の相殺通知01

    債権債務の相殺通知01

    お互いの売掛金と貸付金を相殺することを伝えるための書類

    - 件
  • エクセル請求書(窓付封筒、長3対応)

    エクセル請求書(窓付封筒、長3対応)

    窓付封筒、長3に対応したA4のエクセル請求書テンプレートです。印を目安に3つ折りにすると、窓あき封筒の窓に送付先の住所と名前が合うようになっています。excelデータなので編集してプリントアウト(印刷)してお使いください。【消費税8%対応】

    4.5 8
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 取引文書・取引書類 > 請求状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?