「確認書」の書式テンプレート・フォーマット一覧
13件中 1 - 13件
-
受注内容確認書
受注内容確認書
受注内容確認書とは、受注業務の内容や金額、納品日などを明確にするための確認書です。【消費税8%対応】
-
打ち合わせ内容の確認状
打ち合わせ内容の確認状
打ち合わせ内容の確認状です。打ち合わせ時における内容の確認をする際の書式事例としてご使用ください。
-
依頼内容確認状
依頼内容確認状
依頼内容確認状です。書面外で請けた依頼内容の確認照会をする際の書式事例としてご使用ください。
- 件
-
注文内容確認状
注文内容確認状
注文内容確認状です。書面外で請けた注文内容の確認照会をする際の書式事例としてご使用ください。
- 件
-
保証人の保証意思確認
保証人の保証意思確認
債権者が連帯保証人に保障の意志を確認するための書類
- 件
-
納期の確認状
納期の確認状
納期の確認状です。自社所定期日に納品が可能か照会確認をする際の書式事例としてご使用ください。
- 件
-
お支払いについて
お支払いについて
自分が把握している事実だけを伝えるだけでは、普通のメールです。 いつまでに振り込んでほしいのか、もし振込されなかった場合、相手にどのような不利益が生じるのかも事前に伝えておきましょう。また、すでに振り込まれている可能性も否定できないので、「行き違いでお振込みをいただいておりましたら 失礼のほどご容赦ください。」と書くようにしましょう。
- 件
-
注文取り消しの確認状
注文取り消しの確認状
注文取り消しの確認状です。書面外にて依頼をした注文取り消しを確認照会する際の書式事例としてご使用ください。
- 件
-
口頭発注内容の確認書(英文文書)
口頭発注内容の確認書(英文文書)
英語で書かれた、口頭で受けたの注文に関するテンプレート文例です。送った注文書に対し何日以内に異議がない場合は、注文があったとみなすという旨の英語になっています。
- 件
-
社会保険資格取得確認シート
社会保険資格取得確認シート
会社に対して社会保険の資格を取得したことを通知するための書類
- 件
-
【至急】納期の確認
【至急】納期の確認
納期遅れを伝えるには、「いつ注文したのか」「いつ納品予定なのか」「いつの段階でどうなっているのか」など、現状がどうなっているのか整理して伝えましょう。初めの催促では、対応を促すレベルで。 こういったことが何度も続く場合は、もっと毅然とした態度で対応しましょう。
- 件
-
面会の打診メール
面会の打診メール
面会の打診をする際にお送りするメール(横書き)のテンプレートです。
- 件
-
(監査役宛の)取締役会のみなし決議の提案及び同意書
(監査役宛の)取締役会のみなし決議の提案及び同意書
「取締役会のみなし決議の提案及び同意書」とは、会社の取締役会において特定の事項について実際の会議を開催することなく、書面による決議を行う手続きです。この書面は通常、会社の監査役(あるいは監査役会)に提出されます。 会社が迅速な意思決定を行うための手続きとして使用されます。しかし、具体的な要件や手続きは法律や会社の規約によって異なる場合がありますので、適切な法的助言を求めることが重要です。
- 件