【改正民法対応版】(消滅時効にかかった債権と債務を相殺する)相殺通知書

/1

時効により消滅した債権であっても、時効消滅前に双方の債権・債務が相殺に適した状態(相殺適状)になっていたときには、これを自働債権として相殺することが出来ます。(改正民法第508条)そのための「相殺通知書」雛型です。 なお、時効消滅した債権を第三者から譲り受けても相殺することは出来ません。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 割賦販売の契約解除(民法改正対応)

    割賦販売の契約解除(民法改正対応)

    割賦販売の契約解除(民法改正対応)は、2020年4月の民法改正を考慮し、割賦販売法に基づく契約解除の際に必要な通知文書のテンプレートです。消費者が割賦で商品を購入した後、何らかの理由で契約を解除したいと考えた場合、この文書を使用することで正式に契約解除の意志を伝え、すでに支払った代金の返還を請求することができます。民法改正に伴う新しい条項や要件が加わり、消費者の権利がより明確になったため、適切な手続きを経ることが一層重要となりました。

    - 件
  • スケジュール通知02(英文メール)

    スケジュール通知02(英文メール)

    当日の詳細スケジュールを通知するためのメール

    - 件
  • 登記手続きの履行催告2(土地)

    登記手続きの履行催告2(土地)

    土地建物を購入した所有者が前の所有者に土地建物の移行登記をお願いするための書類

    - 件
  • 【改正民法対応版】(管理会社から賃借人に対する)賃貸借契約更新案内書(旧民法継続版)

    【改正民法対応版】(管理会社から賃借人に対する)賃貸借契約更新案内書(旧民法継続版)

    改正民法の施行日前である2020年3月31日以前に既に締結していた賃貸借契約は、自動更新の場合は、そのまま保証人の定めも含めて継続して有効となりますので、改正民法への切り替えお手続きは不要です。 本書は、上記の通り、自動更新により旧民法による賃貸借契約を継続する場合の「賃貸借契約更新案内書(旧民法継続版)」雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 解雇を撤回してもらう

    解雇を撤回してもらう

    会社からの解雇を撤回してもらうように求めるための書類

    - 件
  • 身元保証人への着任通知

    身元保証人への着任通知

    身元保証人への着任通知です。自社員身元保証人に着任に関する通知をする際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 通知書・通達書 > 相殺通知書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?