【改正民法対応版】クレジットカード会社に対する支払停止抗弁書

/1

悪徳商法でクレジット契約をしてしまった場合には、クレジットカード会社に対して支払い停止を求める通知書を送付することにより抗弁することが必要です。 抗弁権とは、相手に請求を受けた場合に、一定の事由があることを理由に相手の請求を拒否できる権利のことをいいます。 そして、支払停止の抗弁権とは、その名の通り、クレジットカード会社への支払いを拒めるという権利です。 この抗弁権の存在により、購入した商品やサービスの販売者に問題があったなどの理由があった場合に、利用者はトラブルが解決されるまでクレジットカード会社への支払いを拒むことができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 偽造保証契約の支払い請求拒絶

    偽造保証契約の支払い請求拒絶

    自分が保証人となっている債務に対して、保証人になった覚えがなく偽造であることと、支払う義務がないことを伝えるための書類

    - 件
  • 納入遅延抗議状002

    納入遅延抗議状002

    「納入遅延抗議状002」は、商品の納入が予定よりも遅れた場合に使用する抗議状のテンプレート書式です。 このテンプレートは、納品の遅延による課題を的確に伝え、問題解決のための効果的なテンプレートとして作成しました。 商品の納入遅延は、取引において重大な影響を及ぼす可能性があり、この抗議状では遅延の影響を明確に指摘し、改善に向けた具体的な対策を求めています。 問題解決と信頼性のある取引の継続を目指すために、このテンプレートを活用し、円滑なコミュニケーションと効果的な対応の実現を目指しましょう。

    - 件
  • 出社日の通知書003

    出社日の通知書003

    入社予定の方に対して、職場環境の見学と工場の業務体験を行う旨を伝える書式です。氏名、日時、場所を記載し案内を行います。出社日の通知書テンプレートです。

    - 件
  • 新製品取扱の通知状002

    新製品取扱の通知状002

    「新製品取扱の通知状002」は、企業やビジネスパートナーに新しい製品の導入を告知するための文書です。新製品の特性や機能を強調しつつ、その新製品が目指す市場や目標群集にどのように適合するかを明示することで、関係者や顧客に向けた効果的なコミュニケーションが可能となります。 この通知状は、新製品の技術的側面や独自性を紹介することで、既存の製品ラインアップとの違いや新製品が提供する新たな価値を強調できます。この文書を利用して、新製品の展開と市場への導入を円滑に進め、企業の目標達成に貢献しましょう。

    - 件
  • 【改正民法対応版】顧問委任契約書

    【改正民法対応版】顧問委任契約書

    【改正民法対応版】顧問委任契約書の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 第1条(契約の成立) 第2条(誠実義務) 第3条(顧問報酬) 第4条(費用) 第5条(秘密保持義務) 第6条(競業等避止業務) 第7条(契約期間)

    - 件
  • 雇入通知書(東京労働局配布版)

    雇入通知書(東京労働局配布版)

    雇用する者に対して労働条件の通知と、その契約をする際の通知書としてご使用ください。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?