営業・販売書式カテゴリーから探す
注文請書 取引文書・取引書類 在庫管理表・棚卸表 催告書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 申込書 見積依頼書 請求書・請求明細書 受領書 領収書・領収証明書 納品書 見積書 売上管理表 料金表・価格表 督促状・催促状 検収書 注文書・発注書 受注書 保証書
エクセルの容易な発注書です。相手先会社名を入力すると御中と表示されます。NOも同様です。日付はTOUDAYで設定されています。自動計算してくれます。
[業種]
製造
女性/40代
2020.10.17
簡単にできる書式ありがとう
[業種]
製造
女性/60代
2019.06.21
シンプルが1番ですね。参考にさせていただきました。 有難うございます。
[業種]
その他
女性/40代
2019.05.14
使わせていただきます
[業種]
その他
男性/60代
2017.05.08
ありがとうございました。
[業種]
サービス
女性/50代
2015.02.26
参考になりました!
見本による製品注文のテンプレートです。
商品カタログの注文状とは、商品カタログの送付を依頼をするための注文状
これは、本文書類の要点や重要な情報を簡潔にまとめたもので、受取人は素早く文書の主題や目的を把握できるようになり、なぜその書類を送っているのか、何に焦点を当てているのかを明確に伝えることができます。 また、受取人は本文書類を読む前に簡単な概要を得ることができるので、文書を理解するのにかかる時間が短縮され業務効率の向上がのぞめます。それは、相手に対して丁寧で明確なコミュニケーションをとることに繋がります。 特に内容を明記する程ではない場合の利用を想定しています。
下請法(下請代金支払遅延等防止法)第3条では、親事業者が下請事業者に対して委託する際に交付する書面(発注書)に一定の記載事項を明示することが求められています。この書面記載要件に対応した発注書とは、以下の情報(※必要的記載事項)を明確に記載した文書を指します。 ・親事業者および下請事業者の名称 ・製造委託、修理委託、情報成果物作成委託または役務提供委託をした日 ・下請事業者の給付の内容(委託内容を明確に記載) ・下請事業者の給付を受領する期日(役務提供委託の場合、役務が提供される期日または期間) ・下請事業者の給付を受領する場所 ・下請事業者の給付の内容について検査をする場合は、検査を完了する期日 ・下請代金の額(具体的な金額または算定方法) ・下請代金の支払期日 ※手形を交付する場合、一括決済方式で支払う場合、電子記録債権で支払う場合、原材料等を有償支給する場合には、ほかにも記載する情報があり。 発注書を作成する目的は、トラブルの防止にあります。親事業者が下請事業者に対して発注書を交付しない場合、口頭による発注となってしまうわけですが、「言った」「言わない」といった争いが生じやすくなります。 そうなると、立場の強い発注側である親事業者が有利に、対する下請事業者が不利となる傾向があります。 そのため、親事業者が発注内容をあらかじめ明確にして発注することで、事前にトラブルを防ぐわけです。 こちらはWordで作成した、(下請法3条書面記載要件対応)発注書のテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、ご活用ください。
追加注文の承諾状は、取引先から受け取った追加注文を正式に承諾する際に使用する公式文書です。追加注文の承諾状を送付することで、取引先にその注文が正式に受け付けられたことを通知し、取引をスムーズに進めることができます。また、追加注文の承諾状を送付することで、取引先との間における誤解や不明点を解消し、お互いの信頼関係を築く助けになります。 必要に応じて、商品やサービスの名前、数量、価格、納期などのお情報をご追加下さい。
商品の納品と受領確認を一枚で効率よく管理できる「納品書兼受領書」テンプレートです。納品書と受領書が一体となったテンプレートで、納品時に顧客に提出し、数量や品質の確認後、受領印を押したものを返送してもらいます。Excel形式で無料ダウンロードが可能で、適宜編集・印刷してご使用いただけます。 ■納品書兼受領書とは 納品内容を記録する納品書と、受領確認のための受領書を一体化した書類です。商品名、数量、単価、合計金額などを記載すると同時に、受領印をもらう欄が設けられており、納品と受領の両方を一枚で管理することが可能です。取引先とのやり取りを簡略化し、正確な記録を残せる便利なツールです。 ■納品書兼受領書の構成例 ・ヘッダー情報 発行日:納品書作成日を記載 取引先情報:納品先の会社名、住所、担当者名を記録 発行元情報:自社の会社名、住所、連絡先を明記 ・納品内容 表形式で以下を記載: 商品欄:商品名または品番、数量、単価、小計・合計金額 備考欄:特記事項や注意点を記入可能 ・受領書欄 受領印欄:取引先が納品内容を確認し、捺印またはサイン用スペースを設置 受領日:受領した日付を記入するスペースを設けます ・注意事項 納品内容に関する特記事項や、返品対応などについて記載する箇所を設置 ■テンプレートの利用メリット <効率的な書類管理が可能> 納品書と受領書一体化により複数の書類作成の手間が省け、業務効率が向上します。 <取引記録が残る> 納品内容と受領確認を同時に記録でき、誤解やトラブルを未然に防ぐことができます。 <柔軟なカスタマイズ性> Excel形式のため、商品リストや金額設定など取引内容に応じて柔軟に編集可能です。
注文請書 取引文書・取引書類 在庫管理表・棚卸表 催告書 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 申込書 見積依頼書 請求書・請求明細書 受領書 領収書・領収証明書 納品書 見積書 売上管理表 料金表・価格表 督促状・催促状 検収書 注文書・発注書 受注書 保証書
Googleドライブ書式 請求・注文 人事・労務書式 総務・庶務書式 社外文書 リモートワーク 中国語・中文ビジネス文書・書式 トリセツ 業種別の書式 社内文書・社内書類 その他(ビジネス向け) 営業・販売書式 経営・監査書式 企画書 製造・生産管理 業務管理 英文ビジネス書類・書式(Letter) 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド