注文取り消しの確認状です。書面外にて依頼をした注文取り消しを確認照会する際の書式事例としてご使用ください。
2025年4月施行の改正個人情報保護法に対応した「個人情報利用同意書(ECサイト利用者用)」テンプレートです。ECサイトを利用する顧客から、商品の販売・発送、会員サービス、キャンペーン案内や購買履歴の分析などに関する個人情報利用について、事前に同意を得るための標準書式です。利用目的や第三者提供、国外移転の取扱いまで網羅しており、EC事業者の法令遵守と利用者の安心感向上の双方に役立ちます。これからECサイトの個人情報管理体制を整える企業や、既存の規約をアップデートする事業者にもお勧めです。 ※本テンプレートは2025年改正個人情報保護法および個人情報保護委員会ガイドラインに基づく汎用例です。事業内容に応じて修正のうえご利用ください。 ■個人情報利用同意書(ECサイト利用者用)とは ECサイトの利用者に対して、事業者がどのような目的で個人情報を利用し、必要に応じてどの範囲で第三者へ提供するのかを明確にするための文書です。開示請求への対応や国外移転のルールなども明記され、適正かつ透明な個人情報管理を確保する役割を持ちます。 ■テンプレートの利用シーン <ECサイトの新規会員登録時に> 会員規約と併せて提示し、利用開始前に本人から同意を取得できます。 <決済業務や配送業務を委託する場合に> 第三者提供や委託の範囲を明示し、利用者への説明責任を果たせます。 <国外の事業者との連携・サービス展開時に> データの国外移転に関する通知と同意を適切に行う場面で活用できます。 ■利用・作成時のポイント <利用目的を具体的に記載> 販売・発送、会員管理、購買分析等、ECサイト特有の目的を網羅しましょう。 <第三者提供と国外移転のルールを明確化> 決済代行や広告配信など提供先を具体化し、国際的データ移転に対応できる記載が求められます。 <問い合わせ窓口の明示> 利用者が開示・訂正・削除等を円滑に行えるよう、窓口情報を正確に記載することが重要です。 ■テンプレートの利用メリット <利用者との信頼関係を強化> 透明性を確保することで、サイトの信頼性や顧客満足度の向上につながります。 <Word形式でカスタマイズ可能> 事業規模や商品特性に応じて容易に編集でき、導入コストを抑えられます。
給与振込先届兼振込同意書とは、社員が給与の振込先機関を指定するための書類
■肖像権同意書とは 個人の写真や映像(肖像)を、ウェブサイトや広告、資料などで使用する際に、その個人から正式な許可を得るための書類です。使用目的や範囲、期間などを明記し、本人の署名捺印を得ることで、肖像権の侵害に関するトラブルを未然に防ぎ、企業のコンプライアンスを確保します。 ■利用するシーン ・自社のウェブサイトや採用パンフレットに、役員や従業員の顔写真を掲載する際に利用します。 ・製品の広告やプロモーション映像に、モデルや顧客のインタビュー映像を使用する場面で利用します。 ・社内イベントで撮影した集合写真やスナップ写真を、社内報や広報誌に掲載する際に利用します。 ■利用する目的 ・個人の肖像を商業利用するにあたり、本人の明確な許諾を得て、法律を遵守するために利用します。 ・写真や映像の使用範囲(媒体、地域、期間など)を双方で明確に合意し、後の認識齟齬を防ぐために利用します。 ・企業が適法に肖像を使用する権利を確保し、安心して広報・宣伝活動を行うために利用します。 ■利用するメリット ・肖像権の侵害による損害賠償請求などの、法的なリスクを回避できます。 ・使用許諾の範囲が文書で明確になるため、許諾の範囲を超えた利用などのトラブルを防止できます。 ・個人の権利を尊重する誠実な企業姿勢を示すことになり、従業員や顧客との信頼関係が向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、肖像権同意書(Word版)のテンプレートです。自社のウェブサイトや広告に関する肖像権の侵害に関するトラブルを防ぐために、本テンプレートをお役立てください。
「転籍同意書(表組み版・Excel)」テンプレートは、転籍手続きに使用される同意書のExcelテンプレートです。転籍とは、従業員を元の企業との労働契約関係から切り離し、新しい企業との労働契約を結ぶ手続きです。このテンプレートは、従業員が転籍に同意する際に活用される書類です。 従業員の同意は転籍手続きにおいて非常に重要です。このテンプレートは、転籍先との新たな労働契約に同意する旨を明示し、従業員の権利や義務を整理します。表組みのレイアウトを採用しており、情報が整然と配置されています。 転籍同意書の作成により、後日のトラブルを未然に防ぐことが可能です。このExcel版テンプレートは無料でダウンロードでき、転籍手続きの際に役立つことでしょう。ぜひご活用ください。
「承諾書」とは、依頼や要求などに対して納得し、承諾の意思を相手方に伝えるための書面です。 承諾書を作成する目的として、承諾者の意思を明確にして、後から言い逃れや不服申し立てをするのを防ぐことが挙げられます。承諾した内容が具体的に記載されるため、認識の食い違いによるトラブルの発生を防ぐことが可能です。 なお、承諾書と同じような書面として「同意書」があります。どちらも基本的に同じものですが、ある事柄に対して「引き受けの意思」を示すのが承諾書、「賛成の意思」を示すのが同意書と区別されることもあるようです。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、シンプルな承諾書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社のビジネスにご活用ください。
「同意書【グリーン・グレー】・Word」は、書面による同意の表示に必要な一般的な書式を提供します。ここでは、相手方に対する合意を明示的に伝え、意図された行動に対する承認を記録します。一方、承諾書は、提案された要求や条件について、理解し、受け入れる意志を示す文書となります。 同意書と承諾書の中心的な差異は、同意書が「賛同」を表明し、承諾書が「引き受け」を表現するという点にあります。この二つの文書は、特定の事柄について双方の理解と合意を明示する重要な役割を果たし、何か問題が発生した場合には、それを円滑に解決する手助けをします。 本書式は、グリーンとグレーの組み合わせで設計され、清潔感と穏やかさを感じさせるデザインとなっており、Microsoft Wordフォーマットで提供されます。このテンプレートは無料でダウンロード可能なので、あなたのビジネスや個人的な用途に合わせて自由にご利用ください。
見積依頼書 注文請書 催告書 領収書・領収証明書 請求書・請求明細書 料金表・価格表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積書 督促状・催促状 受領書 在庫管理表・棚卸表 受注書 注文書・発注書 売上管理表 申込書 納品書 検収書 保証書
業種別の書式 その他(ビジネス向け) 社外文書 請求・注文 トリセツ 人事・労務書式 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 営業・販売書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド