懲戒処分の通達です。社員に対する懲戒処分を通知する際の通達事例としてご使用ください。
期間の定めのある労働契約(有期労働契約)であっても、更新を繰り返して期間の定めのない契約と実質的に異ならない状態に至っているような場合や、反復更新の実態、契約締結時の経緯等から雇用継続への合理的期待が認められる場合は、解雇権濫用法理が類推適用される場合があります。 厚生労働省発出の「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準について」に拠れば、明示すべき 「雇止めの理由」 は、 契約期間の満了とは別の理由とすることが必要であり、例えば以下のような理由を正当な雇止めの理由としている。 ・ 前回の契約更新時に、 本契約を更新しないことが合意されていたため ・ 契約締結当初から、 更新回数の上限を設けており、 本契約は当該上限に係るものであるため ・ 担当していた業務が終了・中止したため ・ 事業縮小のため ・ 業務を遂行する能力が十分ではないと認められるため ・ 職務命令に対する違反行為を行ったこと、 無断欠勤をしたこと等勤務不良のため等 本書式は、上記の厚生労働省発出の「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準について」に基づく「【働き方改革関連法対応版】有期労働契約不更新通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。
試用期間延長通知書とは、企業が従業員の試用期間を延長する場合、その旨を通知するための文書です。 一般に、企業では従業員の業務能力や適性を評価するため、「試用期間」を設けています。 そして、試用期間が終了する時点で評価が不十分である場合や、改善すべき点があると判断された場合には、企業は試用期間を延長することができます。この延長を通知するために作成されるのが、試用期間延長通知書です。 試用期間延長通知書では、契約時と延長後の試用期間、延長する理由などが記載されます。 こちらは罫線タイプのレイアウトで作成した、試用期間延長通知書(Word版)のテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、ご利用いただけると幸いです。
社員が企業の規律・秩序に違反する行為をした場合に、これに対して制裁を科すことを通達する書類
配属通知です。配属変更従業員に対しての内容通知書式事例としてご使用ください。
連絡もなく無断欠勤を継続しており、また連絡もつかない社員に対して、今後の勤務意思を確認しつつ、自然退職を促す内容としております。 また、所定期限までに勤務継続または退職のいずれの意思も確認できなかった場合には、就業規則に基づき、自然退職の取り扱いとする旨も内容に含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
契約社員に対して契約の更新をしないことを証明するための書類