復職決定通知です。社員より申請のあった復職願を受理・決定する際の通知書書式事例としてご使用ください。
復職通知です。休職者に対し復職を通知する際の書式事例としてご使用ください。
期間の定めのある労働契約(有期労働契約)であっても、更新を繰り返して期間の定めのない契約と実質的に異ならない状態に至っているような場合や、反復更新の実態、契約締結時の経緯等から雇用継続への合理的期待が認められる場合は、解雇権濫用法理が類推適用される場合があります。 厚生労働省発出の「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準について」に拠れば、明示すべき 「雇止めの理由」 は、 契約期間の満了とは別の理由とすることが必要であり、例えば以下のような理由を正当な雇止めの理由としている。 ・ 前回の契約更新時に、 本契約を更新しないことが合意されていたため ・ 契約締結当初から、 更新回数の上限を設けており、 本契約は当該上限に係るものであるため ・ 担当していた業務が終了・中止したため ・ 事業縮小のため ・ 業務を遂行する能力が十分ではないと認められるため ・ 職務命令に対する違反行為を行ったこと、 無断欠勤をしたこと等勤務不良のため等 本書式は、上記の厚生労働省発出の「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準について」に基づく「【働き方改革関連法対応版】有期労働契約不更新通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。
試用期間延長通知書とは、試用期間中の従業員宛てに通知する文書です。雇用契約により、設定していた試用期間を延長する際に必要となる通知書になります。 試用期間の上限は3~6カ月程度が一般的と言われますが、試用期間中に、遅刻や欠勤が多いなど何らかの問題があるとき、適正を判断するのに「試用期間延長通知書」を書面で交付します。 期限を定めない延長は、裁判において無効とされた事例もあるため、注意が必要です。 こちらの試用期間延長通知書は、無料でダウンロードすることが可能です。ぜひお役立てください。
契約期間の満了を伝えるテンプレート書式です。労働契約が期間満了となったこと、これまでの感謝を伝えています。契約期間満了通知書のテンプレート書式が無料でダウンロードできます。ぜひ、お使いください。
嘱託雇用の社員に対して、契約期間の満了と契約の更新を伝えるための書類
雇用契約が期間満了となったことを伝えるテンプレート書式です。長期にわたり、弊社の発展にご尽力いただき、ありがとうございました。と伝えます。また、貸与したものを返却をお願いし事務手続きについての案内をしています。ダウンロードは無料です。