育児による勤務時間の短縮等の措置事情変更届

/1

育児による勤務時間の短縮等の措置事情変更届です。育児によって勤務時間の短縮措置を申請していたが、事情が変更になった際の届出書としてご使用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 紛失届 004

    紛失届 004

    紛失届は、業務で使用している物品が紛失したことを正式に報告するための書類です。 1.事実の記録…紛失の日時・状況を明確に記録し、後々の確認や調査を容易にする。 2.責任の明確化…紛失の責任の所在を明確にし、再発防止策を検討するための資料とする。 3.再発防止の対策…紛失原因を分析し、同様の事故を防ぐための改善策を立てることができる。

    - 件
  • 直行・直帰届(事前申請)

    直行・直帰届(事前申請)

    「直行・直帰届(事前申請)」は、会社に出勤せず、自宅から直接営業先などの仕事場に行き、業務終了後も会社へ戻らず、直接自宅に帰宅する予定がある場合、予め申請する書類です。この書類を作成することで、従業員の勤怠集計がスムーズに行え、給与計算ミスの防止にも役立ちます。また、直行・直帰のルールを明確にしておくことで、社内の規律保持にも貢献します。テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 出生・出産届

    出生・出産届

    出生・出産届です。出生・出産届の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 就業規則(変更)届02

    就業規則(変更)届02

    就業規則(の変更)を労働基準監督署に申請する際に提出するための書類

    - 件
  • 【改正育児介護休業法対応版】育児・介護休業規程

    【改正育児介護休業法対応版】育児・介護休業規程

    2021年6月9日に育児介護休業法の法改正が行われ、2022年4月1日より段階的に施行されます。 育児介護休業法は2009年の法改正以降、3度の改正を経ており、少子高齢化や働き方の多様化など社会情勢の影響を大きく受けています。 本書式は、2022年4月1日施行の育児介護休業法に対応した「【改正育児介護休業法対応版】育児・介護休業規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(育児休業) 第2条(出生時育児休業(産後パパ育休)) 第3条(介護休業) 第4条(子の看護休暇) 第5条(介護休暇) 第6条(育児・介護のための所定外労働の制限) 第7条(育児・介護のための時間外労働の制限) 第8条(育児・介護のための深夜業の制限) 第9条(育児短時間勤務) 第10条(介護短時間勤務) 第11条(給与等の取扱い) 第12条(育児休業等に関するハラスメントの防止) 第13条(法令との関係)

    - 件
  • 出産休暇届

    出産休暇届

    出産休暇届です。従業員出産による休暇届書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 取引文書・取引書類 > 届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集