購買稟議書

/1

何らかの商品の購入や販売促進の為のプロモーションについて幾ら予算を使わせてくださいと、判断を仰ぐために用いる購買稟議書のテンプレート書式です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

2 件のレビュー (平均評価4.5

  • [業種] 製造 男性/60代

    2020.03.11

    有難うございます。参考になりました。

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/60代

    2018.06.14

    使いやすかったです。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 弁明書(シンプル版)・Excel

    弁明書(シンプル版)・Excel

    ■弁明書とは 業務上のトラブルや問題行動などについて、当事者が自らの立場や事情を説明し、関与の有無や理由を明確に伝えるための書類です。 ■利用するシーン ・懲戒処分の前に、社員が自らの行動理由や経緯を説明し、会社に自分の立場を伝える場面で利用します。 ・業務上のミスやトラブル発生時に、当事者が自身の関与や事情を説明し、事実関係を整理する際に使用します。 ・行政手続きや社内調査などで、指摘された事項に対して自分の見解や反論を公式に提出する必要がある場合にも利用します。 ■利用する目的 ・問題行動やトラブルに対する自らの立場や事情を明確にし、誤解や一方的な評価を防ぐ目的で利用します。これにより、公平な判断材料を提供できます。 ・会社や関係者に対して、事実関係や自身の意見を公式に記録し、後日の証拠や参考資料とするために利用します。 ・必要に応じて反省や再発防止策を示し、信頼回復や処分軽減を目指すことも利用する目的の1つに挙げられます。 ■利用するメリット ・自分の言い分や事情を正確に伝えることで、不当な評価や誤解を防ぎ、公平な判断を促すことができます。 ・公式な書面として記録が残るため、後日トラブルが再燃した際にも自分の立場を証明しやすくなります。 ・事実関係を整理し、問題解決や再発防止策の検討に役立つなど、組織全体のリスクマネジメントにも寄与します。 こちらはシンプルなレイアウトで作成した、Excel版の弁明書のテンプレートです。会社側の処分に対して、言い分や事情を伝える必要がある際などに、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • FAXDM営業をはじめるための稟議書

    FAXDM営業をはじめるための稟議書

    新しい営業方法を導入するにはコストがかかります。社内稟議を通す際に利用したものを若干変更し、汎用しやすいようにしました。FAXDMでなくても、テレアポにも使えると思います。

    - 件
  • Excelで作るアルバイト雇用の稟議書(A4・1枚)

    Excelで作るアルバイト雇用の稟議書(A4・1枚)

    企業がアルバイトの採用プロセスを効率的に管理するための最適なツールです。このテンプレートを使用すると、採用マネージャーや人事部門は候補者の情報を確認でき、迅速かつ効率的に意思決定を行うことができます。 テンプレートは編集が簡単であり、必要に応じて追加の情報を簡単に追加することができます。効果的なプレゼンテーションや承認のプロセスにおいて、や関係者への報告を簡潔に行うことができます。 採用活動の生産性を向上させるのに有用です。

    - 件
  • 新設部署の上申書

    新設部署の上申書

    新設部署の上申書です。社内部署新設に関する上申書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 採用稟議書

    採用稟議書

    採用稟議書です。採用試験結果による採用者にかかる稟議書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 稟議書003

    稟議書003

    有りそうでないのがこの書類。稟議書です。社内で責任の所在を明らかにする上でもぜひご利用下さい。

    5.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 稟議書・起案書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?