労務管理カテゴリーから探す
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
帰化の動機書とは、帰化したい理由を具体的に書くための動機書
法第45条認定を受けた企業が自社単体の障害者雇用状況を、毎年6月1日現在の状況で正確に報告できる厚生労働省公式テンプレートです。Excel形式のため複数項目の集計や編集が簡単にでき、企業担当者の時短・作業効率化にも直結します。 ■障害者雇用状況報告書(法45条認定・事業主別)とは 法第45条(優良認定)を受けた事業主が、単体企業ごとの雇用状況(従業員数・障害者数・雇用区分など)を記入・提出するための書類です。グループ全体報告用の様式とは異なり、認定事業主ごとに単体で報告する専用様式です。 ■テンプレートの利用シーン <認定企業の年次提出資料作成に> 法45条認定を受けた企業が、毎年法定の様式で雇用報告を作成・提出する際に活用します。 <自社雇用データの集計・分析に> Excelの自動集計機能を活用し、帳票集計や法定雇用率の計算もExcelで効率化できます。 <監査・社労士確認用台帳に> 行政・専門家向けの提出資料や、社内保存用台帳としても便利です。 ■作成・利用時のポイント <認定事業主の区分を確認> 必ず自身が法第45条認定事業主であること、及び提出区分を確認し、誤りのないよう留意してください。 <雇用人数・区分ごとの正確な入力> 雇用区分ごとの人数や手帳種別など、すべての項目に漏れなく正確に記入してください。 <記入例やガイドライン参照> 厚労省発行の記入例やガイドを事前に確認することで、ミスや提出漏れを防げます。 ■テンプレートの利用メリット <公式テンプレート・無料> 無料ダウンロードでき、法改正にも対応可能です。 <Excel集計・編集が簡単> 集計や編集も容易で担当者の作業効率化に直結します。 ※出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
下請負人の請負事業について下請負人を事業主にする場合に、下請負人を元請負人とみなすための認可申請書
健康管理手帳所持者で、氏名又は住所を変更したときや手帳を滅失・損傷したときの申請書として、ご使用ください。これは健康管理手帳申請等様式テンプレート(静岡労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
訪問介護の指定申請のテンプレートです
従業員が在宅勤務を希望する際に、会社へ申請するための見本付き書式テンプレートです。業務内容、勤務時間、在宅環境の整備状況などを明確にし、会社の承認を得ることで適切な労務管理の実施に繋がります。表形式のExcelフォーマットで構成されており、簡単に入力・管理が可能です。 企業側としては、仕事と家庭の両立を支援することで、出社が困難な従業員も業務が可能となります。また、仕事と家庭の両立がしやすくなることで離職も防げるというメリットもあります。 従業員側としては、勤務場所・時間の制約をなくすことができ、多様な働き方が可能となります。また、自己啓発や子育てなどの家族と過ごせる時間が増やせるため、ワークライフバランスも実現できるというメリットもあります。 ■利用シーン ・従業員が、定期または一時的なテレワークを希望し、会社の許可を得る際。 ・人事・労務担当者が、テレワーク希望者の申請内容を確認し、労働環境の適正性を審査する際。 ・上司や管理部門が、業務上の影響を考慮し、申請内容の承認・不承認を判断する際。 ■利用・作成時のポイント <業務内容を明記>(記入者:従業員/受取側:上司・人事部門) 在宅勤務時に対応する業務を具体的に記入し、適切な業務遂行が可能であることを示す。 <在宅環境の整備状況を確認>(記入者:従業員/受取側:人事・管理部門) セキュリティ対策やインターネット環境など、会社のテレワークポリシーに適合しているかを申請時に明記。 <勤務時間や連絡手段を明確に>(記入者:従業員/受取側:上司・人事部門) 勤務時間や連絡方法(メール・チャット・ビデオ会議など)を記載し、円滑な業務連携を確保する。 ■テンプレートの利用メリット <申請業務の効率化>(従業員向け) 表形式で整理されているため、必要事項を簡単に記入できる。 <適切な労務管理が可能>(人事・労務担当者向け) 従業員の勤務環境や業務適正を確認し、労働管理の適正化を実現。 <企業の柔軟な働き方を推進>(経営・管理部門向け) テレワーク制度を円滑に運用し、従業員の働きやすさと業務生産性の向上に繋がる。
会社(使用者)が就業規則を変更したときには、労働基準法に基づき、所轄の労働基準監督署長へ届け出る必要があります。その際に提出する書式が、就業規則変更届です。 こちらの書式はシンプルなレイアウトで作成した、Excel版の就業規則変更届です。 常時10人以上の労働者を使用する会社が、就業規則における所定の事項を変更した場合、前述のように労働基準監督署に変更届を提出しなければなりません。その際、併せて労働者側の意見書も添付する必要があります。 もちろん、就業規則を変更した際には、変更後の内容を労働者に周知することが重要です。 本書式は無料でダウンロードすることが可能です。ぜひ、お役立ていただければと思います。
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書 解雇・処分 給与計算・給与管理 採用・求人 身上異動届・変更届 勤怠管理 人事評価・人事考課 人事通知・人事通達 年末調整 辞令・人事異動 退職・辞職 社会保険 休暇届・休暇申請書・休暇願 労務管理
製造・生産管理 企画書 請求・注文 総務・庶務書式 営業・販売書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) 人事・労務書式 業種別の書式 Googleドライブ書式 経営・監査書式 マーケティング 経理業務 売上管理 トリセツ 社外文書 中国語・中文ビジネス文書・書式 契約書 その他(ビジネス向け) 業務管理 リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド