株主総会に株主本人が参加できないときに、代わりに参加する代理人に委任するための書類
「【改正会社法対応版】(第三者割当による募集株式の発行を取締役会に委任する場合の)臨時株主総会議事録」の雛型です。 第三者割当による募集株式の発行に関する募集事項等の決定は、株式譲渡制限会社では、株主総会の特別決議によって行ないます。ただし、株主総会の特別決議による委任によって、取締役または取締役会が募集事項の決定をする場合は、その委任に基づいて募集事項の決定をすることができる募集株式の数の上限及び払込金額の下限を定める必要があります。当該委任は、総会決議日から1年以内の募集に限り有効です(会社法200条3項)。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。
「【改正会社法対応版】(資本金の額の減少をする場合の)臨時株主総会議事録」の雛型です。 会社が資本金の額の減少をする場合、原則、株主総会の特別決議を行なう必要があります。ただし、定時株主総会で欠損をてん補する目的のみのために資本金の額を減少するときは普通決議で足ります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。
「【改正会社法対応版】(役員の責任免除に関する定款規定を変更する場合の)臨時株主総会議事録」の雛型です。 役員の責任免除に関する定款規定の変更は、会社法や企業の定款において役員に課される法的責任や義務を変更するプロセスを指します。これは、企業が経営陣に対して責任を免除するための法的手続きです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。
定時株主総会議事録とは、株主総会(定時株主総会)において、開催された日時・場所、経過および結果について記録しておくための書類
株主総会の議事について作成する議事録の作成フォーマットです。募集株発行(取締役会委任)の雛形・例文となっています。
不動産に関する《原因年月日》《原因》による所有権移転登記を委任する際に用いるテンプレート書式です。権利者を明記することが必要です。