任意継続被保険者が氏名・住所・性別・生年月日・電話番号を変更したときの届書・申請書です。
通勤災害用の障害給付支給請求書(障害特別支給金・障害特別年金・障害特別一時金・支給申請書)とは、通勤が原因となった負傷や疾病が治った際に、身体に一定の障害が残った場合の、障害給付(通勤災害)を請求するために必要な書類です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 ※この様式を提出する場合は診断書を必ず添付してください。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
健康保険の被保険者資格を失ったことを証明する書類が、「健康保険資格喪失証明書(社会保険喪失証明書)」です。 退職した社員が転職先で社会保険に加入する場合や、個人として国民年金保険に加入する場合、または失業給付の受給手続きを行う場合に必要になります。 なお、健康保険資格喪失証明書を作成する義務は、会社側にはありません。しかし、スムーズな手続きを行うためには、作成や交付をするのが望ましいと言えるでしょう。 こちらはExcelで作成した、シンプルなレイアウトの健康保険資格喪失証明書です。無料でダウンロードできるので、ご活用いただければと思います。
下請負人の請負事業について下請負人を事業主にする場合に、下請負人を元請負人とみなすための認可申請書
タクシー業界用の時間外労働・休日労働に関する協定書です
育児休業終了届です。提出済み育児休業期間について終了を申し出る際の届出書書式事例としてご使用ください。
任意継続被保険者の被扶養者の氏名・生年月日・性別・続柄・被扶養者になった日・被扶養者でなくなった日を変更(訂正)するときの届書・申請書です。