カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
企画書
プレゼン資料・プレゼンテーション資料
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「プレゼン資料・プレゼンテーション資料」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
プレゼン資料・プレゼンテーション資料に関する書式、雛形、テンプレート一覧です。企画や提案内容は一般的にPowerPoint(パワーポイント)などで作成されます。相手により伝わりやすくするため、整理されたレイアウトやデザインを心がけ、数値データは表やグラフを用いて視覚的に表現しましょう。SWOT分析やPDCAサイクル、業界マップといったビジネスシーンで役立つものなど、簡単に使える無料フォーマット・サンプルを中心に、様々な形式の書式を公開しています。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 企画書 > プレゼン資料・プレゼンテーション資料
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

1,249件中 261 - 280件

  • 製品価格表(お客様用)【オレンジ・グレー】・PowerPoint【見本付き】

    製品価格表(お客様用)【オレンジ・グレー】・PowerPoint【見本付き】

    お客様への製品案内や価格提示に最適な、製品価格表テンプレートです。 「製品名」「型番」「単価」などの基本情報を表形式で一覧化でき、営業資料や提案書に添えて、商談やプレゼン等でもご活用いただけます。PowerPoint形式で無料ダウンロードが可能です。 ■製品価格表とは 製品やサービスの名称・仕様・価格などを一覧でまとめ、顧客や社内関係者に対して価格の透明性を伝えるための資料です。 営業資料、カタログ、見積書添付、販売ページなど幅広い用途で活用され、整った価格表は信頼感や業務効率にも直結します。 ■テンプレートの利用シーン <法人営業の商談時に> 製品一覧・価格表として、提案資料と併せた提出にも。 <展示会・説明会での配布資料として> 説明スライドに価格情報を加えることで、その場での商談や購買意欲向上に。 <社内資料として> 営業・CS部門で使用する価格表を定型化して情報共有する際にも便利です。 ■利用・作成時のポイント <必要項目の整理> 「製品名」「型番」「単価」「備考」等、必要情報を正確に記入します。 <オリジナル性の追加> フォント・ロゴの配置・ブランドカラーに変更し、自社用にカスタマイズします。 ■テンプレートの利用メリット <プレゼン・印刷に対応> PowerPoint形式のため、プレゼン投影も紙印刷も1枚で対応できます。 <比較しやすいデザイン> 複数製品を並べて配置でき、価格比較・仕様比較にも適しています。 <業務効率化> 0から資料作成する手間を削減します。

    - 件
  • 事業拡大のシナリオ02(Navy)

    事業拡大のシナリオ02(Navy)

    「事業拡大のシナリオ02(Navy)」は、事業の発展を段階的に示すためのツパワーポイントテンプレートです。事業の異なるフェイズごとに具体的な戦略やKPI(重要業績評価指標)を明記することができるよう工夫されています。初期の立ち上げから、成熟期、さらには新たな市場への展開など、様々なシナリオに合わせて情報を整理・提示することが可能です。このテンプレートを利用することで、関係者間の意思疎通がスムーズになり、チーム全体の方向性を一致させる助けとなりますのでぜひご活用ください。

    - 件
  • 本事業の目標01(Navy)

    本事業の目標01(Navy)

    「本事業の目標01(Navy)」のパワーポイントテンプレートは、ダークな紺色(ネイビー)を背景に採用しています。月ごとの各サービスの目標を整理し、具体的な行動計画を記入するのに最適なテンプレートです。プロジェクトの進捗を可視化し、ビジョンの実現に向けた計画を視覚的に表現するのに役立ちます。企画書や提案書の作成に活用してください。

    - 件
  • 会社概要(罫線版)・縦・PowerPoint【見本付き】

    会社概要(罫線版)・縦・PowerPoint【見本付き】

    企業情報を1枚で簡潔にまとめられる、会社概要テンプレート(PowerPoint形式)です。 会社名・所在地・設立年月日・資本金・事業内容・取引先・取引銀行など、ビジネスに必要な情報を罫線付きの枠で整然と記載できる構成となっており、印刷しての提出や共有にも便利です。 本テンプレートはA4縦型のスライド1枚に収まる構成で、配布・保存・Web掲載などにも適しています。 ■会社概要とは 企業の基本情報や事業内容を簡潔に整理し、取引先・提携先・求職者などに向けて自社を紹介するための資料です。 信用力のある第一印象を与えるとともに、営業活動や採用活動、登記関連資料などにも広く活用されます。 ■テンプレートの利用シーン ・商談先や展示会で配布する企業紹介資料として ・採用活動での会社案内資料のひな形として ・取引申請・業務提携時に提出する正式書類のベースとして ■利用・作成時のポイント <全体を1ページで見せる構成> A4縦1枚でおさまるよう情報を整理し、視認性を確保しましょう。 <事業内容・取引先を記載> 「何をやっているか」「どこと取引しているか」を明記することで、信頼性と事業の具体性を伝えやすくなります。 <PowerPointで編集・装飾> 項目の順番入れ替えや、ロゴ・カラーの反映など自社スタイルに合わせたアレンジを加えましょう。 ■テンプレートの利用メリット <どの業種でも使える汎用フォーマット> 基本構成が整っているため、スタートアップから老舗企業まで幅広く対応可能です。 <印刷にもそのまま使える> 罫線付きのため、紙に出力しても整った印象を与えられるレイアウトです。 <無料でダウンロード・すぐに使える> 情報を入力するだけで完成。時短・業務効率化に繋がります。

    - 件
  • ビジネス全体像01(Orange)

    ビジネス全体像01(Orange)

    「ビジネス全体像01(Orange)」は、自社やそのサービスを中心に、さまざまな関係性や資金の流れを視覚的に捉えることができる、橙色(オレンジ)のパワーポイントテンプレートです。パートナーシップの提案など、ビジネスの多面的な側面を総合的に評価する場で特に役立ちます。本テンプレートでは、自社を核としたビジネスエコシステムを明示的に作成することができ、資金の流れや業務の進行状況も同時に記録できます。

    3.0 1
  • 本事業の概要04(Orange)

    本事業の概要04(Orange)

    「本事業の概要04(Orange)」は、企業の全体像を描きやすくするパワーポイントテンプレートであり、新事業の承認を求める際や、事業計画を修正する場合に最適です。計画書や提案書作成の際に頭を悩ませることなく、スムーズに作業を進められます。また自社の現状を明確にし、どのような目標を掲げるべきかを整理するのに便利です。事業名、対象となる市場、自社にとっての利点、具体的な戦略といった要点を中心に構成されています。

    - 件
  • 折れ線グラフ(時系列)01(Gray)

    折れ線グラフ(時系列)01(Gray)

    「折れ線グラフ(時系列)01(Gray)」は、時系列のデータを視覚的に表現するための、灰色(グレー)を基調としたパワーポイントテンプレートです。年度ごとの売上推移やデータの変動を、わかりやすい折れ線グラフと表で示します。データの傾向や特徴を端的に伝えるのに最適です。提案書や報告書の中で、データの説明や分析したい場面などでご活用ください。無料でダウンロードが可能です。

    - 件
  • 本事業の展望06(Blue)

    本事業の展望06(Blue)

    「本事業の展望06(Blue)」は、将来的なビジョンや取り組むべき事項を段階的に整理するための視覚的ツールです。青色を基調としたこのテンプレートは、冷静かつ論理的な分析を助けるデザインが施されています。各フェイズごとの実施事項を明確にするレイアウトは、計画的な実行をサポートします。具体的なタスクの分解や期間を明示することで、事業の成果を最大化するためのロードマップとして活用可能です。また、チームメンバーやパートナーとの調整時に、共通の展望を共有するための素材としても役立ちます。事業の未来をデザインし、実現に向けた取り組みを具体化させるためのステップとして、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 本事業の展望05(Blue)

    本事業の展望05(Blue)

    「本事業の展望05(Blue)」は、ビジネスの進行において各ステージでの行動計画を整理するためのテンプレートです。短期・中期・長期の各フェイズでの目的やタスクを整理した状態で記入することができます。新しい事業の開始や既存事業の拡大時に、組織内での方針や目標を共有する際にも有効です。具体的な実施事項を記載することで、チームのアライメントを高め、効率的な進行をサポートします。事業の方向性や期待される結果を示す際の資料として、このテンプレートをお使いいただくことで、より明確なコミュニケーションが期待できます。

    - 件
  • 自社商品現状分析シート01(Blue)

    自社商品現状分析シート01(Blue)

    鮮やかな青色を基調としたパワーポイントテンプレートです。異なる評価項目ごとに分析対象を検討します(例:自社商品の機能がターゲットの顧客ニーズに適合しているかなど)。そして、その結果を通じて、自社商品の強み・弱み・可能性を整理し、記載する方法です。企画書や提案書の作成時に、効果的な情報整理と視覚的な示唆を提供するためのサンプルフォーマットとして、「自社商品現状分析シート01(Blue)」ご活用ください。

    - 件
  • アクションプラン(半年)02(Red)

    アクションプラン(半年)02(Red)

    「アクションプラン(半年)02(Red)」は、半年間の週単位業務スケジューリングをサポートするテンプレートです。このパワーポイントテンプレートでは、全体スケジュールを一覧化し、各業務やプロジェクトの進行状況や達成予定日を明示的に示すことができます。特定の業務やタスク内容を左側の領域に記述し、それに対応する週数での達成計画を赤色で強調表示します。この方法により、計画的なアクションのタイムラインを作成し、目標に対する進捗を容易にトラッキングすることが可能です。特に長期的なプロジェクトや大規模な企画の進行を管理する際に、このテンプレートは中間のマイルストーンや重要なデッドラインを一目で確認するのに役立ちます。また、チームや関係者とのコミュニケーションツールとしても、明確なタイムラインを示すことで認識の共有やアラインメントを促進します。

    - 件
  • ステップアップ(gray)

    ステップアップ(gray)

    グレーの階段状の図形がインパクトのある、PowerPoint作成する資料用の「ステップアップ」のテンプレートです。 こちらのテンプレートは、設定した目標を達成するために、現状と3つのステップに関して説明文を記入できる仕様となっています。 PowerPointで企画書や提案書を作成する際に、テンプレートとしてご利用いただければと思います。

    - 件
  • 折れ線・棒グラフ[縦](頻度分布)02(Orange)

    折れ線・棒グラフ[縦](頻度分布)02(Orange)

    パワーポイント(PowerPoint)用の、「折れ線グラフ(頻度分布)」と「棒グラフ[縦](頻度分布)」のテンプレートです。 ある商品の購入者の構成について、表と折れ線グラフと棒グラフで把握できるようなレイアウトとなっています。なお、こちらのテンプレートは、マンションの購入者の年収に関する構成の把握を想定したものです。 無料でダウンロードすることができるので、ご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 円グラフ+棒グラフ[縦](割合)01(Orange)

    円グラフ+棒グラフ[縦](割合)01(Orange)

    アクセントにオレンジを取り入れた、PowerPointで作成した「円グラフ(割合)」と「棒グラフ[縦](割合)」のテンプレートです。 業界における各企業のシェアと売上を表と円グラフと縦の棒グラフで表し、データの個別項目の分析、データから読み取れる自社と他社の特徴などを記入できるようなレイアウトにしました。 社内資料の作成時などに、本テンプレートをご利用ください。

    - 件
  • PDCAシート(Gray)

    PDCAシート(Gray)

    パワーポイントで作成するマーケティング資料などに使える、「PDCAシート(Gray)」のテンプレートです。 「PDCAシート(Gray)」は、事業を具体的な業務に落とし込んだ際に注意すべき点の概略と、その業務サイクルを説明するのに適したレイアウトになっています。 グレーを部分的に使ったこちらのテンプレートは、無料でダウンロードすることができます。

    3.0 1
  • 組織図(縦)02(Gray)

    組織図(縦)02(Gray)

    パワーポイントで作る資料のための、「組織図(縦)02(Gray)」のテンプレートです。 シンプルな縦のレイアウトの組織図を配置しており、各部署にメンバーの名前を記載することが可能です。部署名の部分には、アクセントとして灰色を使いました。 自社のビジネスに、こちらの組織図のテンプレートをご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 業務フロー02(Gray)

    業務フロー02(Gray)

    パワーポイント(PowerPoint)で作成する資料向けの、「業務フロー02(Gray)」のテンプレートです。 シンプルなチャート図のみというレイアウトであり、業務を5つに分けて、それぞれの流れを把握できるような仕様になっています。 自社で作成する企画書やプレゼンテーション資料などに、こちらのテンプレートをご活用いただければ幸いです。

    5.0 1
  • 業務の流れ01(Gray)

    業務の流れ01(Gray)

    パワーポイントで作る資料に使える、「業務の流れ01(Gray)」のテンプレートです。 落ち着いたグレーを取り入れたこちらのテンプレートは、無料でダウンロードすることができます。業務の流れについて、5つのステップに分けて説明することのできるレイアウトとなっています。 ぜひ、自社で作成する資料(企画書など)にお役立てください。

    - 件
  • サービス利用の流れ01(Gray)

    サービス利用の流れ01(Gray)

    こちらは、「サービス利用の流れ01(Gray)」のテンプレート(PowerPoint版)です。 サービスを利用する流れを、5つのステップで説明するのに適したレイアウトを採用しています。 グレーのアクセントが目を引くこちらのテンプレートは、無料でダウンロードすることが可能です。企画書や提案書を作成するときに、ご利用いただければと思います。

    - 件
  • 事業の背景01(Gray)

    事業の背景01(Gray)

    こちらはPowerPoint(パワーポイント)で作成する資料向けの、「事業の背景01(Gray)」のテンプレートです。無料でダウンロードすることができます。 シンプルな枠と矢印のみの構成となっており、事業(企画)の目標や現状、解決するための考察、具体的な解決方法を記入する仕様となっています。 ベースカラーとして、落ち着いた印象を与えるグレーを使いました。

    - 件
  • 本事業の展望02(Orange)

    本事業の展望02(Orange)

    こちらは、「本事業の展望」のテンプレートです。パワーポイント(PowerPoint)で作成しており、無料でダウンロードすることができます。 事業の展望を大きく3つの期に分け、目標と売上、具体的な内容などを記入するレイアウトとなっています。 企画書や提案書などに盛り込む、事業を説明するページのテンプレートとしてご利用いただけます。

    3.0 1
  • 自社商品現状分析シート02(Orange)

    自社商品現状分析シート02(Orange)

    本テンプレートは、PowerPointで作成した「自社商品現状分析シート」です。 表を採用しており、分析対象となる項目を評価項目別に分析し(例:自社商品の機能は、ターゲットとなる顧客のニーズをつかんでいるのかなど)、そこから自社商品の強みや弱みなどを記入できるようになっています。また、あかるい橙色(オレンジ)をアクセントに使用しました。 無料でダウンロードすることができるので、プレゼンテーション資料などの作成時にご利用ください。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集

×
×