社外文書カテゴリーから探す
挨拶状 お礼状 儀礼文書 送付状・送り状・添え状 FAX送付状・FAX送信票 通知書・通達書 会社案内 照会状 申立書 要望書 連絡書 取り消し状 抗議状・抗議文 勧誘状 警告文・警告状 反論状 断り状 回答書 質問状
4,677件中 2121 - 2140件表示
この書式は一般的な英文ビジネスレターで多く使われている Full Block Format というものです。 Full Block Format はレター上のすべての内容を左端から書き始めるので、レター作成が容易で、かつプロフェッショナルな雰囲気もあります。 架空の参考例が書かれていますので、すべて上書きしてご利用ください。2ページ目、3ページ目には朱書きでガイド、補足を付けてありますので、ご参照の上、レター完成時には削除してください。
「社長就任祝いへの礼状01」は、新たな役職への就任を祝って頂いた方々への感謝の気持ちを適切に伝えるための文書テンプレートです。社長や役員としての新しいスタートをサポートしてくださった方々へ、心からのお礼を形にする際のガイドとして役立ちます。特に、就任のお祝いとしてのメッセージや贈り物を受け取った際は、早めの対応がマナーとされています。このテンプレートを使用することで、1週間以内の迅速なお礼の表明がスムーズに行えるでしょう。また、Wordファイルのため、編集やカスタマイズも簡単です。無料でダウンロード可能なこの文書は、ビジネスの現場での関係性をより良好に保つための一助として活用いただけます。
「年末の挨拶状02」は、年末の時期にお届けするための挨拶状テンプレートです。新しい年が迫るこの時期、大切な方々への感謝の気持ちやお祈りを伝える手段としてご活用いただけます。簡潔ながらも心温まるメッセージを添えて、一年の感謝と新たなスタートを共有しましょう。テンプレートはダウンロードしてすぐにご利用いただけます。
「定年退職の挨拶状01」は、定年退職を報告するための挨拶状です。長いキャリアの節目となるこの時に、感謝の意とこれからの新たなステージへの期待を表すための手紙です。これまでの経験と努力に感謝を伝えつつ、新たな人生へのステップを歩むことをお知らせします。大切な人々へ向けた退職の挨拶として、このテンプレートを活用してみてください。
「退職の挨拶状03」は、労働者がその職を離れる際のメッセージ挨拶文例、テンプレートです。退職の状況は様々であり、転職の為や定年、契約終了等、多くの理由が存在します。この挨拶状はWord形式でダウンロード可能なため、そのような複数のシチュエーションに応じて、周囲への報告や感謝のメッセージを編集できます。いつでも無料でダウンロードできるため、必要なタイミングにダウンロードし、個々のニーズに合わせてカスタマイズいただけます。退職時の挨拶文としての例やツールとしてお役立てください。
「退職の挨拶状02」は、自身の退職を社外や関係者に知らせるための文例です。退職とは、様々な事情や背景に基づいて、職を離れることを意味します。この挨拶状は、その過程での感謝や新たなステップへの意気込みを表現する上で役立ちます。Word形式で作成されているため、内容の調整や編集が容易です。無料でダウンロード可能なこの文書を、退職の挨拶文作成の際にお役立てください。
「退職の挨拶状01」は、あなたの退職の意向や感謝の気持ちを適切に伝えるための文書です。退職とは、労働契約の終了や仕事の変更を意味し、その理由は多岐にわたります。Word形式のため、この文書・文例を使用することで、どのような背景や理由であっても、あなたの思いや感謝を効果的に伝えるためのメッセージ作成が可能です。状況に応じて自由に編集いただけます。また、ダウンロードは無料です。新しい道を切り開く前に、この挨拶状で感謝の言葉をしっかりと伝えることをお勧めします。
「組織変更の挨拶状」は、組織内での変更を周知する際に使う挨拶状のテンプレートです。組織の方針や体制が変更される際、関係者への適切な情報提供が重要です。このテンプレートは、新たな体制や方針の導入を丁寧に伝え、関係者への理解と協力を得るのに役立ちます。 変更の内容や理由、具体的な変更点などを明確に述べ、新たなステージへの展望や期待を示すことで、組織の一体感を高めることができます。また、関係者の不安や疑問にも配慮し、質問に対する対応方法なども提案することで、円滑な移行をサポートします。 このテンプレートを使用すれば、組織内での変更に対する適切なコミュニケーションを実現し、関係者との信頼関係を築く手助けができます。変更に伴う不透明感を解消し、スムーズな運用への協力を促進するために、ぜひ活用してみてください。
「新会社設立の挨拶状003」は、新しく設立された会社の存在を告知するための挨拶状です。新しい一歩を踏み出し、これからの活動をスタートすることを取引先に知らせる重要なコミュニケーションツールです。この挨拶状を通じて、新会社の設立を伝えます。 新会社の名称、事業内容、所在地、連絡先などの詳細情報を含み、これからの展望やビジョンも簡潔に述べることで、取引先との関係を深めていく意図があります。新会社の設立は新たなチャレンジでもあり、取引先との協力が不可欠です。そのため、これからも引き続きのご支援をお願い申し上げる一文を含むことで、信頼関係を築くことを念頭に置いています。 テンプレートを使用して、新会社の設立を伝える際にぜひご活用ください。自社の存在を知らせ、取引先との更なる連携を築く良いスタートとなるでしょう。
「注文の取消状04」は、商品の注文を取り消す際に使用する取消状のテンプレートです。取引先に対して丁寧かつ迅速な対応を行うためにご活用ください。このテンプレートは、注文の取り消しや変更に関する重要なコミュニケーションツールとして役立ちます。商品の取り消しや変更に関する手続きを円滑に進め、信頼を築くために、ぜひこのテンプレートをご利用ください。お客様のご要望に柔軟に対応し、円満な取引を推進する一助となることでしょう。
「注文の取消状03」は、注文した商品の取り消しを伝える際に使用する取消状のテンプレートです。このテンプレートを活用することで、注文の変更や取り消しに関する円滑なコミュニケーションを実現できます。商品の取り消しや変更が生じた際に、このテンプレートを用いて正確かつ丁寧なメッセージを伝えることで、取引先との信頼関係を保ちつつ、スムーズな手続きを行うことができます。お客様の要望に柔軟に対応し、円満な取引を促進するために、ぜひこのテンプレートをご活用ください。
「注文の取消状02」は、商品の注文の取り消しに関する際に利用する取消状のテンプレートです。このテンプレートを活用することで、注文の変更や取り消しに関する円滑なコミュニケーションを実現できます。商品の取り消しや変更が発生した際に、このテンプレートを使用して正確で丁寧なメッセージを伝えることで、取引先との信頼関係を保ちつつ、スムーズな手続きを行うことができます。お客様の要望に柔軟に対応し、円満な取引を促進するために、どうぞご活用ください。
「注文の取消状01」は、商品の注文の取り消しに関する際に利用する取消状のテンプレートです。このテンプレートは、注文の変更や取り消しに関するコミュニケーションを円滑に進めるための有用なツールです。商品の取り消しや変更が発生した際に、このテンプレートを使用して正確で丁寧なメッセージを伝えることで、取引先との信頼関係を保ちながらスムーズな手続きを行うことができます。お客様のニーズに対応する柔軟性と円滑な取引を促進するために、どうぞご活用ください。
「組織変更の通知状04」は、組織内での変更を適切に通知するための通知状のテンプレートです。組織が変化する際、関係者に正確な情報を提供することは重要です。このテンプレートを使用して、変更の内容と理由を明確に伝え、関係者の理解と協力を得ましょう。 新しい体制や方針の導入に伴う変更点を簡潔にまとめ、その影響や利点についても説明します。関係者が変更に対する疑問や不安を抱える可能性があるため、テンプレート内で質問への対応方法やコンタクト先を提供することで、円滑なコミュニケーションを図りましょう。 このテンプレートを使用すれば、変更に対する誤解や混乱を最小限に抑え、関係者との透明なコミュニケーションを実現できます。組織変更の影響を最小限に留めながら、スムーズな移行をサポートする手助けとなるでしょう。
「担当者変更の通知03」は、担当者変更をお知らせするための通知状です。新しい担当者への移行に伴い、円滑な業務継続を支えます。重要な連絡事項を伝える手段として、この通知状を活用いただけます。変更による影響を最小限に抑えつつ、お客様へのサービス提供を確保します。このテンプレートを活用して、スムーズな担当者変更を実施しましょう。
「FAX送付状05」は、ビジネスシーンで不可欠なツールの一つです。FAXで文書や情報を送信する際、ただの書類ではなく、受取人にとって重要な情報を瞬時に捉えるためのガイドとして利用されるのが、このFAX送り状です。宛先、用件、そして送信者の情報を明確に伝えるためには、正確なFAX送り状が必要不可欠です。ビジネスの現場では受け取った側に「FAXの用件・誰からのFAXか」という情報を一目で伝えることができるため、非常に便利です。さらに、基本的におさえるポイントは大きく変わることがないので、一度作成したらテンプレートとして何度も利用することができます。この「FAX送付状05」を適切な情報伝達のためのツールとして、効果的に活用してみてください。
「創立記念祝賀会への招待01」は、創立記念祝賀会の招待状として使用できるテンプレート書式となります。 素晴らしい歴史を振り返りつつ、未来への新たな一歩を共にお祝いするために、祝賀会へご招待しましょう。 招待状の送付時期は、イベントの1ヶ月前から数週間前に送ることが一般的となっています。これにより、ゲストが予定を組みやすくなります。 ダウンロードは無料となりますので、お気軽にご利用ください。
「社長就任披露宴への招待状04」は、新たな社長のご就任を祝い、その成就を共に祝福する披露宴への尊敬する皆様のご招待状です。この重要な日に、皆様のお越しをお待ち申し上げております。社長の新たなスタートを盛大に祝うべく、心温まるひとときを共有いたしましょう。披露宴の日程や会場、参加方法などの詳細が記載されています。社長のこれからの活躍を共に祝福し、新たな未来に乾杯頂けるよう、ぜひこのテンプレートをご活用ください。
「創立記念祝賀会への招待02」は、創立記念祝賀会の招待状の例文の一例となります。 素晴らしい過去を回顧し、未来への新たなステップを共に祝福するために、祝賀の場へご招待しましょう。 祝賀会の数週間から1ヶ月前までに招待状をお送りするのが一般的になっており、これにより、ゲストの方々がスケジュールを柔軟に調整しやすくなります。 料金はかかりませんので、どうぞお気軽にダウンロードして、招待状を作成ください。
「社長就任披露宴への招待状03」は、新たな社長の就任を祝うための披露宴において、尊敬する方々を招待するための招待状です。新しいリーダーシップのスタートを祝うこの機会に、関係者やビジネスパートナーなどをお招きして共に祝福いたしましょう。当日の詳細や会場の情報、ご案内に従ってのご返信方法などが記載されます。社長の就任は組織にとって重要な節目です。ぜひ、この招待状を使って、感謝の意を込めて関係者を招待し、素晴らしいイベントを盛り上げましょう。
「社長就任祝いへの礼状03」テンプレートは、社長のご就任祝いをいただいた際に感謝の気持ちをお伝えするための礼状のテンプレートです。ご祝儀のお心遣いに深く感謝申し上げるとともに、皆様のご期待に沿うよう精進してまいりますことをお伝えします。社長就任の感謝の意を込めて、ぜひこのテンプレートをご活用ください。
[業種]
その他
女性/50代
2024.03.31
パスワードも設定されていないため、編集の制限をOFFにしたら、元号変更できます。 再度制限をONにしたら、必要なところだけ入力できるようになっているので、とても便利。
[業種]
組合・団体・協会
女性/40代
2021.09.09
仕事でfaxをよく使うので、カジュアル過ぎなくて可愛いものを探していました。とってもお気に入りです。ありがとうございました。
[業種]
運輸
その他・答えたくない/50代
2021.08.08
今までは自作にいちいち入力していたので とても便利で使いやすいです ありがとうございました
挨拶状 お礼状 儀礼文書 送付状・送り状・添え状 FAX送付状・FAX送信票 通知書・通達書 会社案内 照会状 申立書 要望書 連絡書 取り消し状 抗議状・抗議文 勧誘状 警告文・警告状 反論状 断り状 回答書 質問状
総務・庶務書式 マーケティング 社内文書・社内書類 請求・注文 営業・販売書式 トリセツ Googleドライブ書式 経理業務 製造・生産管理 業種別の書式 人事・労務書式 経営・監査書式 売上管理 契約書 企画書 英文ビジネス書類・書式(Letter) 社外文書 中国語・中文ビジネス文書・書式 その他(ビジネス向け) 業務管理 リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド