カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

給与 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

385件中 161 - 180件表示

  • 社員持株会入会申請書(シンプル版)・Word

    社員持株会入会申請書(シンプル版)・Word

    「社員持株会」とは定期的な自社株式の購入をサポートする制度であり、従業員側は資産形成の実現、企業側にとっては福利厚生の充実というメリットがあります。 社員持株会に加入することで、従業員は給与の一部を自動的に積み立てて、自社株式を定期的に購入できます。これにより、従業員側にとっては、長期的な資産形成を効率的に行えるというメリットがあります。 また、企業側にとっては、従業員が業績の向上や株価の上昇に対する関心が高まり、帰属意識やモチベーションが向上するというメリットもあります。 「社員持株会入会申請書」とは、企業の運営する社員持株会へ加入を希望する際に、従業員が提出する書類です。 こちらは無料でダウンロードできる、社員持株会入会申請書(Word版)のテンプレートです。自社での社員持株会の運営に、本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • タイムシート(従業員別)(英文文書)【見本付き】

    タイムシート(従業員別)(英文文書)【見本付き】

    従業員の勤務時間を日別・週別に記録するための英語表記の勤怠管理表です。 出勤時間、昼休み、退勤時間を記録し、給与計算や労働時間の管理を行う際にご利用ください。 海外企業やグローバル企業の人事部門など、英語圏の従業員管理に適しています。 ■従業員別タイムシート(英文文書)の利用シーン ・国際企業・外資系企業での勤怠管理(例:英語表記の労働時間記録) ・海外勤務者や外国人従業員の勤務時間管理(例:グローバルチームの勤怠記録) ・フリーランス・契約社員の労働時間管理(例:英語圏のクライアント向け勤務報告) ・リモートワーク・時差勤務者の勤務時間記録(例:海外拠点との時間差を考慮した管理) ■利用・作成時のポイント <正確な勤務時間を記録> 出勤・退勤時間、休憩時間を適切に記録し、正確な勤怠データを確保する。 <管理者の確認・承認を明記> 上司または人事担当者が内容を確認し、サインを記入することで、正当性を担保する。 <自動計算を活用> Excelを活用し、総労働時間や残業時間を自動算出することで業務効率を向上。 ■テンプレートの利用メリット <グローバル対応> 英語表記のため、海外従業員や英語圏のクライアントにも対応可能。 <給与計算の精度向上> 正確な勤務時間を記録することで、給与計算時のミスを防止。 <編集の柔軟性> Excel形式のため、勤務体系に合わせて自由にカスタマイズが可能。 <業務の効率化> 統一フォーマットを活用し、勤怠管理の手間を削減できる。

    - 件
  • 雇用申請書【見本付き】

    雇用申請書【見本付き】

    ■雇用申請書とは 新たな従業員の雇用を申請する際に使用される社内文書です。 申請者が雇用の必要性や対象者の情報を記載し、勤務条件や賃金形態を明確にすることで、社内の承認プロセスを円滑に進める役割を果たします。 契約社員・臨時従業員・パートタイマー・嘱託など、雇用形態ごとに給与計算方法が異なるため、適切な記入が求められます。 ■雇用申請書の利用シーン ・新規採用の申請(例:業務拡大に伴う人員補充) ・契約社員・臨時従業員の雇用申請(例:繁忙期の短期雇用) ・パート・アルバイトの採用申請(例:人手不足解消のための雇用) ・社内での採用プロセス管理(例:申請書をもとに雇用契約書の作成) ■利用・作成時のポイント <雇用理由を明確に記載>(記入者:申請者/受取側:人事部・経営層) 新規雇用が必要な理由を具体的に記入し、採用の妥当性を示す。 <勤務条件と給与形態を正確に記載>(記入者:申請者/受取側:人事・経理部門) 勤務時間・勤務日数・雇用形態・給与(月給・日給・時給)を正確に明記し、雇用契約と整合性を持たせる。 <必要書類を添付>(記入者:申請者/受取側:人事部) 採用審査がスムーズに行えるよう、履歴書・写真・職務経歴書などの応募書類を添付する。 ■テンプレートの利用メリット <社内の雇用手続きを簡略化>(人事・採用担当向け) 雇用申請の基準を統一することで、採用手続きの円滑化に繋がる。 <雇用の透明性を確保>(経営層・管理職向け) 申請書を活用することで、適正な人員配置や労務管理に繋がる。 <給与計算の明確化>(経理部門向け) 雇用形態ごとの給与計算が容易になり、給与処理のミスを防げる。

    - 件
  • 住所届 035

    住所届 035

    「住所届」を作成する意義は主に以下の点が挙げられます。 ・従業員の最新の現住所や連絡先を把握することで、緊急時(事故・災害・健康問題など)に迅速に連絡を取ることができます。 ・通勤時間や現住所を確認することで、長時間通勤による負担を考慮したシフト調整や、通勤手当の適正な支給が可能になります。 ・住所情報は、給与明細や源泉徴収票の送付、社会保険の手続きなどに必要です。正確な住所の届け出を義務付けることで、事務手続きのミスを防げます。 ・略図を添付してもらうことで、災害発生時に従業員の居住エリアを把握しやすくなり、安否確認や会社としての対応計画を立てるのに役立ちます。 ・定期的な住所届の提出を求めることで、これらの管理を適正に行えます。 このように住所届を提出してもらうことは、会社の管理体制を強化し、従業員の安全や福利厚生を守る上で非常に重要な取り組みです。

    - 件
  • 資格取得報告書(罫線版)・Word

    資格取得報告書(罫線版)・Word

    資格取得報告書とは、従業員が新たに資格を取得した場合に、その情報を企業側に報告するための文書です。 資格取得報告書を作成することには、次のような目的があります。 ・情報の共有:企業内でのスキルや資格に関する情報を共有し、全体のスキルレベルを向上させる。 ・評価制度との連動:資格取得者に対して昇進や給与改定を行う企業では、資格取得報告書がその判断材料となる。 ・業務への活用促進:資格取得者がどのように資格を活かせるかを明示することで、企業内での適切な配置や業務分担が可能になる。 企業によって項目は異なるものの、基本的に報告する従業員の情報と、資格に関する情報(※資格の名称や取得日、登録番号、更新の有無など)を記載します。 こちらのテンプレートは、罫線タイプの資格取得報告書です。Wordで作成しており、ダウンロードは無料なので、自社で従業員のスキルや資格の管理を実施する際に、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 単身赴任証明書 008

    単身赴任証明書 008

    新しい勤務地での転居や生活を始める際の賃貸契約や銀行口座の開設、免許証の住所変更等の様々な手続きに利用されるものです。 また、社会保険等の保険手続きをスムーズに進めるのに役立ちますし、税金や給与に関する手続きも新しい場所で行う必要があります。税務署や給与関連の手続きにおいて、雇用条件や住所の変更を証明するために必要な場合があります。

    - 件
  • 令和5年分源泉徴収簿(PDF)

    令和5年分源泉徴収簿(PDF)

    「令和5年分源泉徴収簿(PDF)」は、給与の支払者である源泉徴収義務者が、令和5年度の月々の給与に対する源泉徴収や年末調整などの事務を効率的かつ正確に行うための文書です。この源泉徴収簿は、各従業員ごとに申告された控除対象扶養親族や月々の給与金額、徴収した税額などの情報を個別に記録することで、給与事務を円滑に進めるのに役立ちます。 なお、この源泉徴収簿は法令で定められたものではなく、源泉徴収義務者が事務の便宜を図る目的で作成されたものです。給与台帳など他の記録も使用できますが、このPDF形式の源泉徴収簿は無料でダウンロード可能です。給与事務のスムーズな遂行や年末調整のために、源泉徴収義務者の皆様にとって有益な資料となっています。 出典元:国税庁(https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/shinkokusyo/index.htm)

    - 件
  • 賃金台帳(日雇型)

    賃金台帳(日雇型)

    賃金台帳(日雇型)賃金台帳は、給与明細の内容を詳細に記した台帳です。日々雇い入れられる者を起用する場合にご利用ください。 日々の労働情報を記録することで、正確な給与計算が行えます。労働時間や作業内容、支払われる賃金などが透明になり、労働者と雇用主の信頼関係が築かれます。また、賃金台帳は紛争の解決にも役立ちます。正確な労働情報の記録により、給与紛争や労働条件の誤解を未然に防ぐことができます。 この賃金台帳は、登録時点の法令仕様に基づいて作成されています。

    - 件
  • 昇格辞令003

    昇格辞令003

    「昇格辞令003」テンプレートは、役職変更ではなく基本給の等級昇格を通知するためのテンプレートです。新たな給与等級への昇格を正式に伝える際にご利用いただけます。給与変更は重要な情報ですので、漏れの無いように、きちんと内容を作成して伝えましょう。辞令のテンプレート書式が無料でダウンロードできます。給与変更の通知に、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 身上異動届 004

    身上異動届 004

    企業が身上異動届を提出させることは以下の通り、従業員の情報を常に最新の状態に保ち、適切な福利厚生や手当の提供、緊急時の対応、法令遵守、業務の効率化などにつながることになります。 ・従業員の情報の更新:従業員の情報が常に最新の状態に保たれることで、給与や福利厚生などの手続きを円滑に行うことができ、従業員への連絡も確実に行うことができます。 ・福利厚生や手当の適正化: 住所が変われば通勤手当の支給額が変わったり婚姻や出生によって家族手当の支給対象になったり、従業員の身上変更により受けられる福利厚生や手当の内容も変わってくることがあります。 ・緊急時の対応: 災害時などの緊急時に連絡を取るために必要な情報が更新されれば、緊急時に連絡を取ることができます。 ・法令遵守:従業員の情報が常に最新の状態に保たれることで個人情報の適切な管理が行え、個人情報保護法などの法令遵守につながります。 ・業務の効率化:従業員の身上に変更があった場合、それを企業が把握し業務の割り当てや人員配置を効率的に行うことができます。

    - 件
  • 給与支払証明書発行申請書 004

    給与支払証明書発行申請書 004

    これは、従業員が勤務先に対して「給与支払証明書」を発行してもらうために提出する申請書です。 この申請書により以下のような重要な目的が達成されます。 ・従業員が給与支払証明書を依頼する際に口頭や非公式な手段で行うのではなく、書面で正式に申請することで依頼の証拠を残し、勤務先側も対応の優先順位を明確にできます。 ・申請書には対象者情報や希望する記載内容などが詳細に記載されるため、証明書に記載される情報の正確性が確保されます。 ・申請書を通じて必要な情報が一元的に提供されるため、勤務先側は効率的に証明書の発行手続きを進めることができます。また、申請日や発行日が明記されていることで、スケジュール管理も容易になります。 ・申請書が提出されることで企業内での給与証明書発行の記録が残り、後日内部監査や確認が必要な際に役立ちます。また、企業の業務プロセスの透明性が向上します。 これらにより信頼性のある給与情報の提供を支える基盤となり得ます。

    - 件
  • 仮想通貨の所得計算(確定申告)

    仮想通貨の所得計算(確定申告)

    ・確定申告用に仮想通貨の所得を計算するためのエクセルです(2020年度用)。 ・給与所得がある個人が、雑所得で申告することを前提としています。 ・取引内容をドロップダウンで選択し、取引数量と金額を入力することで、所得金額を計算します。 ・他の仮想通貨との交換で取得した場合は、取引所の終値で取得したものとします。 ・総平均法と移動平均法の両方の計算結果を出力します。 ・仮想通貨の取引分の所得税額を計算します。

    5.0 1
  • 帰化090_在勤及び給与証明書

    帰化090_在勤及び給与証明書

    ◆帰化許可申請用書式の一つです。◆令和元号に対応しています。◆別途EXCEL版(有料)を用意しています。EXCEL版であればPCによる作成・修正が容易になります。

    - 件
  • 扶養家族異動届(罫線版)・Word

    扶養家族異動届(罫線版)・Word

    扶養家族異動届とは、健康保険や厚生年金保険の被保険者である従業員の被扶養者について、追加や削除、あるいは氏名変更がある際に、会社へ提出する書類です。 「被扶養者」とは被保険者(※従業員)により主に生計を維持されており、原則として日本国内に住民票を有する者を意味します。 扶養家族異動届の提出により、対象となる者が専業主婦(主夫)やパートなどで給与収入を得ている場合でも、被扶養者の要件を満たしていれば、必要な保険給付を受けることができるようになります。 こちらはWordで作成した、罫線タイプの扶養家族異動届です。無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 社員持株会変更届・Excel

    社員持株会変更届・Excel

    持株会制度の内容に関する、変更の申し出を行う際に用いる書類が「社員持株会変更届」です。 こちらはExcelで作成した、社員持株会変更届のテンプレートになります。 社員持株会制度とは、福利厚生の一環として行われる、社員による定期的な自社株式の購入をサポートするものであり、一般に持株会への加入は任意となります。基本的に、給与やボーナスからの天引きにより、株式の購入が行われます。 持株会制度の導入は、企業と社員のどちらにもメリットがあるとされています。 企業側にとっては、社員の離職率の低下や生産性の向上などにつなげられる、(長期保有の株主の割合を高めることで)第三者による敵対的買収のリスクを軽減できるといったメリットがあります。 社員側にとっても、銘柄の選定や投資タイミングの決定などの手間をかけずに資産形成が可能である、少額から投資をスタートできるなどのメリットがあります。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 社員持株会変更届・Word

    社員持株会変更届・Word

    社員持株会変更届とは、持株会の内容について、変更の申し出を行う際に用いる書類です。 社員持株会とは、社員による定期的な自社株式の購入をサポートする制度です。 福利厚生の一環として行われており、任意での加入となります。また、一般に給与やボーナスから天引きされた資金により、株式の購入が行われます。 持株会の導入により、企業側は(1)福利厚生を充実させて、社員の離職率の低下や生産性の向上などにつなげられる、(2)長期保有の株主の割合を高められるので、第三者による敵対的買収のリスクを軽減できるなどのメリットがあります。 社員側にとっても、(1)資金の入金や購入、銘柄の選定、投資タイミングの決定などをすることなく、簡単に資産形成ができる、(2)通常の株式の売買と比べて、少額から投資を開始できるなどのメリットがあります。 こちらはWordで作成した、無料でダウンロードできる社員持株会変更届のテンプレートです。本テンプレートを、自社でお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 社員持株会入会のお礼状・Excel

    社員持株会入会のお礼状・Excel

    会社が持株会に加入した社員に対して、感謝を表すために送る書面が「社員持株会入会のお礼状」です。 社員持株会とは、社員による定期的な自社株式の購入をサポートする制度であり、福利厚生の一環として行われることが多く、加入は基本的に任意です。一般に、給与やボーナスから天引きされた資金により、株式を購入します。 従業員持株会の導入により、企業側は福利厚生を充実させて、離職率の低下や生産性の向上などにつなげることができます。 また、長期で株式を保有する株主の割合を高められるので、第三者による敵対的買収のリスクを軽減することも可能です。 こちらのテンプレートは、Excel版の社員持株会入会のお礼状です。ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 社員持株会入会のお礼状・Word

    社員持株会入会のお礼状・Word

    社員持株会入会のお礼状とは、持株会に加入した従業員に対して、会社が感謝を表すために送る書面です。 社員持株会とは、従業員に対して、定期的な自社株式の購入をサポートする制度です。一般に、給与やボーナスから天引きされた資金により、株式を購入します。 社員持株会への入会により、自ら資金の入金や購入、銘柄の選定、投資するタイミングの決定などをする必要なく、簡単に資産形成ができます。 また、少額から投資を開始できるため、日々の生活への影響が少ないというメリットもあります。 こちらはWordで作成した、社員持株会入会のお礼状のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 簡易処理フロー(月次)

    簡易処理フロー(月次)

    簡単なルーティンサイクルの業務処理を表すのに使う処理フローです。こちらは外部委託している給与処理のマニュアル用に作った資料となります。先行関係や並列処理が可能かなどを表す際に利用します。ルーティン業務の整理の際にご利用ください(^ー^)。

    - 件
  • 給与振込一覧表

    給与振込一覧表

    給与・賞与の銀行振込予定管理に特化した一覧表です。 支給予定日や支給額のほか、従業員ごとの口座情報なども管理できます。 振込手数料が削減できるMJSの振込代行サービス「楽たす(初期費用・月額基本料・組戻手数料無料)」へ、そのままインポートが可能です。

    - 件

レビュー

  • [業種] 病院 女性/40代

    2025.09.20

    ピンクの色味が落ち着いていて、また丸みのあるデザインで柔らかさが感じられ、かわいらしいスライドになりました。

  • [業種] 病院・福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.14

    仕事で必要になり、相手側から書式自由と言われて困ってましたが参考になりました! ありがとうございました!

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

  • [業種] 福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.02

    非常に使いやすいのですが、繰り越し在庫が翌月に反映されていないのが残念です。 自分の使い方が悪いのか・・・直したくても、公式が複雑でよくわかりません。

  • [業種] 金融・保険 女性/60代

    2025.06.30

    志の熨斗を無料でダウンロードさせていただきました。百均や文具店にも販売されて無くネット検索いたしましたら、御社が無料でダウンロード出来るとの事でとても助かりました。ありがとうございました。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

×
×

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?