是正報告書【社内向け】・縦・Word

/1

■是正報告書とは 業務上のミスやトラブル、指摘事項などが発生した際に、その内容と原因、対策をまとめて上長や関連部署に報告するための社内文書です。問題の再発を防ぎ、業務品質を向上させるために重要であり、組織のリスク管理能力を高めるうえで欠かせない文書です。 ■利用するシーン ・業務上のミスや製品の不具合が発生し、原因の究明と再発防止策を報告する必要がある場面で利用します。 ・顧客からのクレームや社内からの指摘事項に対して、どのような対応を行ったかを正式に記録・報告する際に利用します。 ・内部監査や外部審査で発見された不適合事項に対し、改善計画とその実施結果を報告する場合に利用します。 ■利用する目的 ・発生した問題の具体的な内容(発生日時、場所、経緯など)を、関係者間で正確に共有するために利用します。 ・問題の表面的な事象だけでなく、その背景にある根本的な原因を分析し、特定するために利用します。 ・分析した原因に基づき、具体的な是正処置と恒久的な再発防止策を立案し、その実行を宣言・記録するために利用します。 ■利用するメリット ・問題の内容、原因、対策が書面で明確になるため、関係者間の認識統一が図りやすく、迅速な対応が可能になります。 ・作成プロセスを通じて問題解決の論理的思考が養われ、担当者や組織全体のスキルアップにつながります。 ・報告書をナレッジとして蓄積・共有することで、組織全体で同様の過ちを繰り返さないための体制を構築できます。 こちらは無料でダウンロードできる、社内向けの是正報告書(Word版)のテンプレートです。問題の原因究明と再発防止策を明確にし、社内の業務品質を向上させるために、本テンプレートをご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 是正報告書【社外向け】・縦・Excel

    是正報告書【社外向け】・縦・Excel

    ■是正報告書【社外向け】とは 自社の製品・サービスに起因する問題で、お客様や取引先にご迷惑をおかけした際、心からのお詫びと今後の対策を正式な書面で報告する文書です。問題への真摯な対応を示すことで、信頼関係の再構築に向けた第一歩とする、極めて重要な役割を担います。 ■利用するシーン ・提供した製品に瑕疵(かし)が見つかり、購入されたお客様へ原因と対策を説明する場面で利用します。 ・自社が運営するシステムに障害が発生し、サービス提供に支障をきたした場合に利用します。 ・業務上の不手際により取引先に損害を与えてしまい、謝罪と今後の改善策を約束する際に利用します。 ■利用する目的 ・まずは発生した事象に対して真摯にお詫びの気持ちを伝え、誠意ある姿勢を示すために利用します。 ・なぜ問題が起きたのか、その経緯と原因を客観的かつ正直に報告し、状況を正確に理解してもらうために利用します。 ・今後、同様の事態を繰り返さないための具体的な改善策と実施体制を明示し、安心感を提供するために利用します。 ■利用するメリット ・迅速かつ誠実な報告を行うことで、企業の危機管理能力を示し、顧客からの信頼失墜を最小限に抑えます。 ・問題解決に向けた具体的な道筋を示すことで、相手方の不安を和らげ、良好な取引関係の維持につながります。 ・社外へ報告書を提出するプロセスを通じて、社内全体の品質管理意識やコンプライアンス遵守の姿勢が向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の是正報告書【社外向け】のテンプレートです。お客様や取引先への誠実な対応を通じて信頼回復に努めるために、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 苦情処理簿 004

    苦情処理簿 004

    苦情処理簿の作成は、顧客からの苦情を体系的に管理し、問題解決に向けた取り組みを記録するために重要です。 企業が顧客対応を組織的かつ効果的に行い継続的な改善を推進するための重要なツールです。 ・顧客満足度の向上:顧客の苦情を適切に対応し解決することで顧客満足度を向上させリピート率や顧客ロイヤルティを向上します。 ・業務改善:苦情のデータを蓄積することで共通の問題点や改善点を特定し業務プロセスの改善や製品・サービスの品質向上に繋げることができます。 ・再発防止:苦情の原因と対策を記録することで同様の問題が再発しないようにするための貴重な情報を得ることができます。 ・リスク管理:潜在的なリスクを特定し未然に防ぐための重要なツールとなり、企業の信頼性やブランド価値を守るために役立ちます。 ・内部コミュニケーションの向上:情報を共有することで社内のコミュニケーションを円滑にし全社的な問題解決能力を高めます。

    - 件
  • 経緯報告書【社外向け】

    経緯報告書【社外向け】

    経緯報告書は業務上の問題やトラブルが発生した際、その経緯や進捗状況を関係者に報告するための書類です。未解決のトラブルの経過を取引先などに共有し、同様の問題の再発を未然に防ぐ役割を果たします。更に、現状を明確に伝えることで、事態の悪化を未然に防ぐ効果もあります。 当報告書は、シンプルなデザインのレイアウトを採用し、社外向けに活用しやすい書式となっております。取引相手に事態を理解していただくために重要な書類となりますので、ぜひ、テンプレートをご利用いただき、効果的な経緯報告書の作成にお役立てください。

    - 件
  • 被害報告書・Excel【見本付き】

    被害報告書・Excel【見本付き】

    ■被害報告書とは 事故・災害・不正・トラブルなどによる被害の状況と影響、その原因や当時の対応などを詳細に記録し、関係部署や管理部門へ正式に報告する文書です。客観的事実に基づき網羅的な内容を記載することで、企業としての適切な初動や再発防止策の立案に役立ちます。 ■利用するシーン ・社内外で事故やトラブルが発生し、その内容や影響度を第三者に報告する場合に利用します。 ・セキュリティ侵害や情報漏洩など、監督官庁や顧客への対応が求められる場合に利用します。 ・保険適用や損害賠償など、事実関係を正確に残す必要がある場合に利用します。 ■利用する目的 ・インシデント発生時の状況を時系列で整理し、迅速な初動対応につなげるために利用します。 ・関係者間で、被害状況の共有と責任の明確化を図るために利用します。 ・再発防止策や是正措置を策定するための、基礎資料とするために利用します。 ■利用するメリット ・事実関係が正確に可視化されることで、関係者の認識ギャップを防ぎます。 ・どのような対応がなされたか記録でき、社内外からの説明責任を果たせます。 ・トラブルごとの傾向分析や今後のリスク管理、社内での教育・研修に役立ちます。 こちらはExcelで作成した、被害報告書のテンプレートです。一部の項目にチェックボックスを使用しており、無料でダウンロードすることができます。 オフィスや工場などで事故やトラブルが発生した際に、本テンプレートをご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • クレーム通知003

    クレーム通知003

    「クレーム通知003」テンプレートは、社外から寄せられたクレームに関する内容報告書の書き方事例を提供しています。クレームの受け付けと対応を透明かつ適切に行うためのガイドとなります。テンプレートは状況に合わせてカスタマイズ可能であり、事実と対応内容を明確に伝えるための手助けとなります。円滑なコミュニケーションと問題解決に役立つテンプレートをぜひご利用ください。

    - 件
  • Excelで作るクレーム報告書(A4・1枚)

    Excelで作るクレーム報告書(A4・1枚)

    A4一枚に情報が凝縮されることで、情報の収集と共有がスムーズに行えるという利点があります。さらに、このコンパクトな形式は、素早い対応と改善策の策定を助けます。 "Excelで作るクレーム報告書(A4・1枚)"は、ビジネス環境においてクレームを効果的に管理し、適切に対応するためのツールです。このテンプレートは特に、顧客サービスチームや品質管理部門などでご活用ください。 また、このような報告書は経営層にとても有用で、組織全体の品質管理と顧客満足の向上を目指す上での指針となる可能性があります。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 報告書・レポート > 経緯報告書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?