支払条件確認書(表形式版)・Excel

/1

■支払条件確認書とは 取引における代金の支払時期、支払方法、振込先などの条件を、取引の当事者間で相互に確認し、合意するために作成される書式です。 ■利用するシーン ・新規取引を開始する際の契約条件の確認時 初めての取引先との間で、支払い条件を事前に明文化し、合意を取る際に使用されます。 ・定期的な業務委託や継続取引における条件更新時 継続的な取引関係において、支払サイクルや金額が変更された場合の確認書として利用されます。 ・支払遅延などのトラブル発生後の再確認時 支払トラブルが発生した後に、条件の再確認と合意を取り直す際にも有効です。 ■利用する目的 ・支払条件に関する誤解や食い違いを防止するため 書面での明確な取り決めにより、双方の認識を一致させ、円滑な取引関係を構築できます。 ・取引証拠として記録を残すため 万一の法的トラブルに備えて、条件の内容を客観的に証明できる資料となります。 ■利用するメリット ・取引条件の透明性を高め、信頼関係を構築できる あらかじめ条件を確認し合うことで、取引先との信頼性を高められます。 ・トラブルの防止とリスクマネジメントに役立つ 支払期日や条件の曖昧さをなくすことで、トラブルや誤解を未然に防ぎます。 こちらは表形式のレイアウトを採用した、無料でダウンロードできる支払条件確認書のテンプレートです。Excelで作成しているので、必要事項を記載のうえ、自社の取引にご利用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 住宅リフォーム【外壁・屋根塗装の施工単価策定プログラム_pdf版】

    住宅リフォーム【外壁・屋根塗装の施工単価策定プログラム_pdf版】

    【外壁・屋根塗装の施工単価策定プログラム_pdf版】 [サムネイルについて:A3横サイズ1枚のpdfですが、詳細が分かりにくいため、全体を4分割して追加表示してありますので、ご容赦ください。]  外壁屋根塗装の材工単価表を、施工部位別[屋根、外壁、破風軒天、鉄部など5項目]及び適用素材別[新生瓦、モルタル、ALC、サイディングなど56種類]に一覧表示しましたので、該当項目を選択していただくだけで、そのまま貴社の販売価格(松竹梅の3種作成済)・工事仕様書としてご利用いただけます。  価格策定の合理的根拠として、①塗料情報:商品特性・容量・定価・実勢価格・塗布可能面積等 ②工賃情報:標準作業量(歩掛)と標準労務単価からの計算式等 を詳しく解説しています。解説の数値根拠等を充分にご理解いただき、外注業者様と価格折衝(発注価格)してください。説得力のある資料としてご活用いただけると信じております。  外壁屋根塗装の施工単価をいつまでも業者に委ねていては、安定的に利益を得ることはできません。「価格の決定権は自社にあり」の心構えが何より大切です。 [併売のExcel版も是非ご利用ください] ※2025年度以降の仕様・金額変更等のデータ更新に便利なExcel版です。 ※不要列を削除し、メーカー担当者様に更新後返信メールを頂く等便利なExcel版です。 ※他社メーカーのデータを収集する場合に便利なExcel版です。 【住宅リフォーム『外壁屋根塗装』積算・見積書の自動作成ソフト[1,200円(税抜)】の併用活用をお勧めいたします。

    - 件
  • 納期延長の承諾状

    納期延長の承諾状

    納期延長の承諾状です。取引先より納期延長の申し出があり、承諾する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • パスワード変更のお願い・Word

    パスワード変更のお願い・Word

    こちらの「パスワード変更のお願い」は、同じパスワードを使い続けているユーザーに対して、内容の変更をお願いするための文書です。不正アクセスがあった場合を想定しており、パスワードの変更をお願いする旨の文章や変更の手順などを記載しました。 長い間ログインパスワードを変更せずに使い続けることは、セキュリティ面において危険と言えます。特に、不正ログインの被害に遭いやすいパスワードを設定しているユーザーに対しては、早急に変更を促す必要があります。 そこで、定期的にパスワードの変更のお願いを通知することが有効です。 こちらはWordで作成した、「パスワード変更のお願い」のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社でお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 【改正民法対応版】返金申請書兼同意書

    【改正民法対応版】返金申請書兼同意書

    顧客に対して返金対応をする場合に、以後の追加の請求・訴訟提起や返金の事実の漏洩、誹謗中傷等をしないことを同意させるために企業側が提示し、顧客に署名捺印させるための「返金申請書兼同意書」雛型です。 製品の不具合、モンスタークレーマー、顧客との見解の相違等々の幅広いケースに利用できるよう汎用的な内容で起案しております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 注文内容変更の交渉状

    注文内容変更の交渉状

    注文内容変更の交渉状とは、注文内容を変更してもらうようお願いするための交渉状

    - 件
  • 資格認定台帳・縦・Excel【見本付き】

    資格認定台帳・縦・Excel【見本付き】

    従業員の資格や認定状況を効率的に管理するための台帳テンプレートです。資格名、取得者、所属部署、資格番号、認定日などの情報を一覧で記録できる構成になっています。Excel形式のため、項目を自由に編集・追加可能です。 ■資格認定台帳とは 従業員が保持する資格情報を管理し、資格更新日や認定日を一目で確認できる書式です。組織全体の資格保持状況を把握するだけでなく、更新漏れ防止にも役立つ管理ツールとして使用されます。 ■利用シーン <資格更新管理> 資格の有効期限や更新日を記録し、更新時期を見逃さないように活用します。 <従業員スキルの把握> 従業員が保持する資格を一覧で把握し、プロジェクトや業務アサインに役立てます。 <監査対応> 外部監査や内部監査で資格状況の証明を迅速に行う際に使用します。 <人事評価や研修計画> 従業員のスキルデータを基に、研修計画やスキルアッププログラムを策定します。 ■作成時のポイント <資格項目の明確化> 資格名、資格番号、認定日、更新日などの項目を正確に記載します。 <最新情報の記録> 認定日や直近更新日を常に最新の情報に更新しておきます。 <部署ごとの整理> 従業員の部署を明記し、どの部署でどの資格が必要かを一目でわかるようにします。 <備考欄の活用> 資格条件や重要な補足情報を備考欄に記載します。 ■テンプレートの利用メリット <一元管理が可能> 資格情報を1つの台帳で管理でき、検索性が向上します。 <編集とカスタマイズが簡単> Excel形式のため、自社の業務に合わせて項目を自由に追加できます。 <資格更新漏れ防止> 認定日や更新日を記録することで、更新漏れを防ぎます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 取引文書・取引書類 > 確認書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?