社外文書カテゴリー
申立書 連絡書 照会状 質問状 送付状・送り状・添え状 お礼状 反論状 挨拶状 警告文・警告状 抗議状・抗議文 断り状 会社案内 要望書 取り消し状 通知書・通達書 FAX送付状・FAX送信票 儀礼文書 勧誘状 回答書
FAX送り状とは、FAXで資料や文書を送信する際に添付する書類です。 「FAX送信票」や「FAX送付状」などとも呼ばれ、主に送信内容の概要を伝え、送信者と受信者の情報を明確にするために利用されます。 この送り状を作成し、添付する主な目的として、「送信内容の明確化」「誤送信の防止」などが挙げられます。 FAX送り状によって送信する資料の概要を伝えることで、受信者が内容を把握でき、確認や対応がスムーズに行えるようになります。 また、受信者の名前や会社名を記載することで、送信先の間違いを防ぎ、送信物の枚数を記載することで、送信漏れやミスにも気づきやすくなります。 こちらは無料でダウンロードすることができる、FAX送り状のテンプレートです。Excelで作成しており、罫線タイプのレイアウトを採用している本テンプレートを、ぜひご活用ください。
A4サイズ、B5サイズがシートで分かれている便利なFAX送付状のテンプレート書式です。ダウンロードは無料ですのでぜひ、ご活用ください。
「見積送付状005」は、見積もり内容を伝えるための書面のサンプルです。お客様からのご要望や要件に基づき、詳細な見積もりを整理してお伝えする際に使用する文書となります。 この文書は、取引関係を円滑に進めるためのキーポイントとなる部分を網羅しており、効果的なコミュニケーションツールとして役立ちます。特に、見積りの詳細や特典、条件などを明確に伝達することで、お客様との信頼関係を深化させることが期待できます。
注文書送付状です。注文書を送付する際の書式事例としてご使用ください。
請求書を送付する際に活用できる送付状テンプレートです。Google スプレッドシート形式で無料ダウンロードが可能なため、オンライン上で簡単に編集・共有ができます。取引先への請求に必要な情報を的確に伝えることで、スムーズな取引関係をサポートします。 ■請求書送付状とは 請求書を取引先に送付する際に添える案内文書です。請求書の内容を補足し、取引先が内容を確認しやすくする役割を果たします。また、ビジネスマナーとしても重要な文書です。 ■請求書送付状の利用シーン ・請求書を郵送またはメールで送付する際に添える場合 ・請求金額や支払い期日を正確に伝えたい際 ■注意ポイント <請求内容の正確性> 送付状には請求書の金額や日付を明記し、請求書自体との整合性を確認しましょう。 <送付方法の明確化> 請求書をメールで送る場合は添付ファイルの形式、郵送の場合は同封物の内容を具体的に記載するとスムーズです。 ■テンプレートの利用メリット <業務効率化> 送付状のフォーマットが整っており、作成の手間を省けます。あらかじめ文例が含まれているため、参考例としても活用が可能です。 <オンラインでの共有性> Google スプレッドシート形式で、必要に応じて複数の担当者のアクセス・同時編集が可能。 <どなたでも利用可能> 団体・企業に所属する会社員はもちろん、個人事業主やフリーランスの方もご利用いただけます。
猫とポストのイラストのFAX送付状です。下の方には猫の足跡があります。Wordファイルになっており、宛先などを編集してそのまま印刷できます。無料ダウンロードしてご利用ください。
いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 書類送付状を作成しました。 シンプルなデザインかついくつか選択できるように、様々な種類をご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。