点呼記録簿乗務後点呼 003

/1

乗務後点呼とは、乗務終了後に乗務した自動車、道路、運行の状況、酒気帯びの有無、ほかの運転者と交替した場合には、交替運転者との通告について報告を受け確認するための点呼のことです。また、他に点呼要領を表した掲示、指導の重点事項、時計、鏡、運転者の立つ位置の表示及び必要な帳簿類の備え付け等環境作りが必要です。 「運行上やむを得えない場合」を除き必要となります。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 点呼記録簿(2分割版)・Excel

    点呼記録簿(2分割版)・Excel

    点呼記録簿とは、主に運送業などで使われる、点呼を受けたドライバーの氏名、点呼の日時や方法などを記載したものです。 「点呼」とは、業務開始前や終了後にドライバーの体調や状況を確認する手続きで、運行の安全を確保(事故防止)するため、法令で義務付けられています。 点呼記録簿を作成することで、事故やトラブルの発生リスク、特に飲酒運転の防止や疲労による過失を減少させられます。 また、事故やトラブルが発生したときには、企業側の責任回避や法的対策として有効な証拠にもなり得ます。 こちらはExcelで作成した、2分割タイプの点呼記録簿のテンプレートです。自社での点呼時に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご利用ください。

    - 件
  • 落とし物記録表・縦・Word

    落とし物記録表・縦・Word

    落とし物記録表は、落とし物の保管や管理をする際に記入する書類です。 主に、拾得物の種類・数量・特徴・拾った日時・届出人・返却日時・返却者などの情報を記入します。落とし物記録表の作成によって拾得物の状況を把握し、適切な処理を行うことができます。 本テンプレートはWordで作成した落とし物記録表であり、縦のレイアウトを採用しています。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 【エクセル本著者が作成】工数削減ツール

    【エクセル本著者が作成】工数削減ツール

    「ECRSの原則」を活用して仕事の工数削減をするためのツールです。_ 詳細はこちらの記事をご覧ください。 →http://excel-master.net/paid-template/man-hours-reduction-tool/_ 主要機能は以下5点です。_ 1. 工数・構成比・削減効果の自動集計機能(数式)_ 2. 業務仕分けフラグ機能(入力規則)_ 3. 偶数行の自動塗りつぶし(条件付き書式)_ 4. 未入力部分を自動塗りつぶし(条件付き書式)_ 5. カテゴリの重複部分を自動でフォントカラー変更(条件付き書式)

    - 件
  • 押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Google ドキュメント

    押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Google ドキュメント

    脱ハンコの取り組みが進められているものの、日本は未だにハンコ文化であり、特にビジネスにおける印章管理の重要性は極めて高いと言えます。 そのため、適切な管理がなされていない場合には、印鑑(印章)を盗まれて、知らないところで押印されてしまう、あるいは印章を持ち出した誰かによって悪用されるとなどといったリスクが発生する恐れがあります。 そこで、押印した文書名や日付、印鑑の種類などの記録や管理のために作成されるのが「押印簿」です。押印記録簿や押印台帳などとも呼ばれ、使用履歴の管理に役に立ちます。 こちらのテンプレートは、Googleドキュメント版の押印簿(押印記録簿・押印台帳)です。無料でダウンロードできるので、自社に合わせて項目を編集のうえ、ご活用ください。

    - 件
  • 車両管理台帳01

    車両管理台帳01

    車両管理台帳とは、社用車を管理するための台帳

    4.0 1
  • 入退室記録表・縦・Excel【見本付き】

    入退室記録表・縦・Excel【見本付き】

    オフィスの出入り記録管理を行うためのシンプルな記録表テンプレートです。Excel形式で無料ダウンロードが可能です。 ■入退室記録表とは オフィスや施設内の入退室を記録するための表で、日付、氏名、入室時刻、退室時刻などを管理できる一覧リストです。出入りの状況を正確に把握することで、セキュリティ強化や勤怠管理に役立ちます。 ■利用シーン ・オフィスや施設の出入り管理(例:オフィスや工場、研修施設などでの入退室を記録する際) ・セキュリティ管理のための出入り記録(例:特定エリアや重要施設への出入りを記録し、安全管理を徹底) ・イベントや会議での参加者管理(例:セミナーや会議の参加者の出入りを確認するため) ■注意ポイント <入退室時間の正確な記録> 入室・退室の時刻を正確に記載することで、信頼性のある記録を残せます。 <個人情報の取り扱いに配慮> 記録表には個人情報が含まれるため、保管や取り扱いには注意が必要です。 <定期的なチェックと保存> 記録内容は定期的に確認し、必要に応じて保管やバックアップを行います。 ■テンプレートの利用メリット <効率的な記録管理> Excelで簡単に入退室情報を入力・管理でき、手間を省きながら正確な記録を保持できます。 <視認性の高い縦型レイアウト> 縦型レイアウトにより、日々の記録が見やすく、複数人の出入り情報も一目で把握できます。 <柔軟なカスタマイズ性> Excel形式のため項目やレイアウトを必要に応じて調整でき、様々なシーンでの記録にも活用可能です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 記録書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集