裁判員休暇取得届出書(表形式版)・Excel

/1

国民のなかから選ばれた裁判員が刑事裁判に参加する「裁判員制度」により、社員が一定期間、職場を離れて裁判員としての職務を遂行しなければならない場合があります。その場合、企業側ではその社員に特別休暇を付与しなければなりません。 社員が裁判員としての職務を遂行するため、特別休暇の取得時に提出する書式が「裁判員休暇取得届出書」です。 裁判員休暇取得届出書を作成、提出することで、(1)裁判員に従事するための休暇期間を企業が事前に把握でき、業務の調整や人員の配置を行える、(2)裁判員として活動している間は、無断欠勤や業務放棄とみなされることなく、安心して職務に専念できるなどのメリットがあります。 こちらは、表形式タイプの裁判員休暇取得届出書(Excel版)です。社員が裁判員休暇取得する際に、無料でダウンロードできる本書式をお役立ていただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 社員証再発行願 002

    社員証再発行願 002

    社員が適切な社員証を保有していることを確認し必要な場合に再発行を行うための文書です。 社員証は企業内での身分証明やセキュリティ上の理由から重要な役割を果たしており、紛失が発生した場合には速やかに対応する必要があります。そのため、社員が正確な情報を提供し証明書の再交付が行われるプロセスを円滑に進めるために必要な文書となります。

    - 件
  • 各種証明書発行申請書 009

    各種証明書発行申請書 009

    従業員が企業で業務をする上で必要となる情報を証明する各種の書類を発行申請するための書類です。 証明書によって使用目的や提出先等が違うためにこの申請書には正しい情報を記入する必要があります。 これにより正確な情報提供と手続きの開始を促し法的要件の遵守と記録の確保を確実にします。

    - 件
  • 廃棄(処分)申請書・Excel【見本付き】

    廃棄(処分)申請書・Excel【見本付き】

    ■廃棄(処分)申請書とは 企業や組織内で不要となった物品や資産の廃棄・処分を正式に申請するための書式です。適正な資産管理や法令遵守の観点から、廃棄理由や物品情報、承認手続きを明確に記録できる点が特徴です。 ■利用するシーン ・備品や機器が老朽化し、修理や再利用が困難となった際に、廃棄の承認を得るために利用します。 ・在庫品や消耗品が不要となり、保管スペースの最適化や棚卸し作業の一環として廃棄を行う場面で活用します。 ・機密情報を含む書類やデータ媒体を、情報漏洩防止のために適切に処分する際に利用します。 ■利用する目的 ・不要資産や備品の廃棄を適切に管理し、資産管理の正確性を維持するために利用します。 ・廃棄手続きの透明性を確保し、不正や誤廃棄のリスクを防止するために利用します。 ・法令や社内規定に則り、コンプライアンスを徹底するために利用します。 ■利用するメリット ・廃棄の経緯や承認フローが明確化され、監査や内部統制の対応が容易になります。 ・資産管理の精度が向上し、不要なコストやスペースの削減につながります。 ・廃棄に関する責任の所在が明確になり、トラブルや後日の確認作業が容易になります。 こちらはExcelで作成した、廃棄(処分)申請書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社の資産や情報の管理にご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 建設業許可申請様式 第九号【実務経験証明書】

    建設業許可申請様式 第九号【実務経験証明書】

    「建設業許可申請様式 第九号【実務経験証明書】」テンプレートは、建設業許可申請時に提出が必要な書類の一つです。このテンプレートは、一般的な建設業許可申請(特に一般建設業の場合)に適しており、実務経験を証明するために使用します。 ただし、都道府県によって要件が異なることがあるため、具体的な詳細については申請を行う都道府県の窓口で確認してください。 このテンプレートを利用することで、実務経験の証明書類を整備し、建設業許可申請プロセスを円滑に進めることができます。ぜひご活用ください。

    5.0 2
  • 出張申請書(罫線版)・Excel

    出張申請書(罫線版)・Excel

    業務に関連して出張に行く必要が生じた場合に、その承認を得るための申請で提出するのが「出張申請書」です。出張申請書では出張の期間や目的、訪問先などを記載します。 出張は会社の業務命令によるものなので、上司や決裁権者の承認がないと行くことができません。また、業務命令による出張ではない場合には、出張費は経費として認められません。 この点、上司や決済者の承認を得た出張申請書を作成・提出し、上司や決済者の承認を得ておけば、業務命令に基づいた出張だという証拠になります。 こちらのテンプレートは、罫線を取り入れたExcel版の出張申請書になります。ダウンロードは無料なので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 備品購入申請書

    備品購入申請書

    購入品目や理由、値段など一目でわかるように箇条書きでわかりやすく書きます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 休暇届・休暇申請書・休暇願 > 特別休暇届・特別休暇申請
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?