再委託の承諾に関するお願い&再委託承諾書

/2

本雛型は、業務委託契約における再委託の承諾を得るための文書セットです。 依頼文書である「再委託の承諾に関するお願い」と「再委託承諾書」の2つの文書で構成されています。 本雛型は、委託を受けた業務の一部を外部に委託する必要がある場合や、専門知識や技術を持つ第三者と協力する際、また効率的な業務遂行のために外部リソースを活用する場合にご利用頂けます。 本雛型の活用にあたっては、会社名、代表者名、日付などの基本情報、再委託する業務の具体的な内容、再委託先の詳細情報、再委託の期間、そして再委託の具体的な理由などをカスタマイズすることができます。 これにより、各企業や案件の特性に合わせた文書の作成が可能となります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 見積り承諾状 会社ロゴ挿入可

    見積り承諾状 会社ロゴ挿入可

    見積書と一緒に送る見積り承諾状です。 右上の社名の上にワンクリックで会社のロゴが挿入できます。 Word(ワード)が苦手な初心者の人でも、簡単に作成できるように、入力する箇所は最低限になるように作成しました。 商品コード:W00005 ※商品自体に不備がございましたら、修正したものをお送り致しますのでご連絡を下さい。

    - 件
  • 納期遅延の承諾状003

    納期遅延の承諾状003

    「納期遅延の承諾状003」は、提案された納期の遅れを受け入れる意向を正式に示すための文書例です。この文書は、理由や条件を詳細に記載し、納期の遅れに関する合意や了解を明確にすることを目的としています。また、関係者間の信頼を保ち、今後の業務を円滑に進めるための重要な書面となります。無料でダウンロードできますのでご活用ください。

    - 件
  • 子供へのいじめを阻止するよう要請するための内容証明【例文付き】

    子供へのいじめを阻止するよう要請するための内容証明【例文付き】

    保護者が学校に対し、子供がいじめに遭っている事実を伝え、早急な対応を求める文例・文書テンプレートです。 学校側が適切な対応を取らない場合、教育委員会や第三者機関への相談の証拠としても利用でき、法的手続きを視野に入れた通知としての役割も果たします。 ■内容証明の利用シーン ・子供がいじめの被害に遭っており、学校に対応を求める場合(例:担任に相談済みだが改善しない) ・学校側がいじめの対応を十分に行っていないと判断した場合(例:対策が不十分で継続している) ・いじめの証拠を記録し、必要に応じて教育委員会や第三者機関に提出する場合(例:学校が問題を放置している) ・再発防止策を講じるよう学校に正式な要請をする場合(例:加害生徒への適切な指導を求める) ■利用・作成時のポイント <事実関係を明確に記載> 「○○月頃より、○○が学校へ行くことを嫌がるようになり、級友数名からいじめを受けていることが判明しました。」と具体的な経緯を記載する。 <学校への要請内容を明示> 「担任教諭に相談しましたが、○○月現在いまだにいじめは続いています。速やかに調査し、再発防止策を講じてください。」と求める対応を明確にする。 <学校側の責任を認識させる> 「本件を放置すると、いじめの領域を超えて深刻な結果を招く可能性があります。」と、迅速な対応の必要性を強調する。 ■テンプレートの利用メリット <学校に対応を促せる> 内容証明郵便として送付することで、学校側の対応を促せる。 <証拠としての記録が残る> 後の法的措置や教育委員会への相談時に、学校側への要請履歴として活用できる。 <業務の効率化> テンプレートを活用することで、迅速に文書を作成できる。 <編集の柔軟性> Word形式のため、いじめの具体的な内容や求める対応に応じて自由にカスタマイズ可能。

    - 件
  • 組合加入の承諾状

    組合加入の承諾状

    この文書は、組合加入の際に必要な承諾状のテンプレートです。組合への加入が依頼された際、その申し出を受け入れ、正式に組合に加入する意向を示すために使用します。このテンプレートに従って、必要な情報を正確に記入し、組合の代表者に提出してください。組合の規約やルールを理解し、それに同意する旨を示す内容となっていますので、記入前に組合の規約を十分に確認しておくことをおすすめします。 無料でダウロードしご利用いただけます。

    - 件
  • 値引き要請に対する承諾状003【例文付き】

    値引き要請に対する承諾状003【例文付き】

    ■値引き要請に対する承諾状とは 取引先からの価格引下げの要請に対し、特定の条件のもとで値引きを承認する旨を通知する文書です。 特別な配慮や長年の取引関係を考慮し、値引きを受け入れる理由を述べつつ、今後の継続的な値引きには応じられないことを明示し、取引先との関係を円滑に維持するために使用されます。 ■承諾状の利用シーン ・特定の取引先からの値引き要請に応じる際の通知(例:長期取引先への配慮) ・一時的な価格調整を認める際の条件提示(例:単発の特別対応) ・今後の値引き交渉を制限するための説明(例:今回限りの特例対応を明示) ・継続的な取引を促進するための関係維持策(例:長期契約や発注増を条件に値引き) ■利用・作成時のポイント <値引きの承諾理由を明確に記載> 「貴社のご事情を拝察し、検討の結果、今回限りで承諾いたします」など、特例であることを強調する。 <今後の値引き対応を制限する> 「厳しい社会情勢のため、今後同様の値引きには対応が難しい」など、今後の基準を明確にする。 <今後の取引継続を促す表現を加える> 「引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とし、取引の維持を図る。 ■テンプレートの利用メリット <取引関係の維持と円滑な価格交渉> 値引き条件を明確にすることで、取引先との良好な関係を維持しつつ、利益確保を目指す。 <値引き対応の適正化> 無制限な値引きを防ぎ、適正な価格設定を維持できる。 <文書化による取引条件の明確化> 書面での値引き承諾により、後のトラブルを防ぐ。

    - 件
  • 支払い条件の承諾

    支払い条件の承諾

    「支払い条件の承諾」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 要望書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?